6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ボアアップキットのインプレッション (全 67 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たかしさん(インプレ投稿数: 58件 )

3.0/5

★★★★★

12インチのホンダミニバイクカスタムレーサーに使用しました。
ヨシムラタイプRキットがウェビックに在庫有り即納のため、新しくエンジンを作成し直すために購入。
ポート加工などクオリティはまあ高いですが、同梱品のM4ボタンボルトが何故か1個だけM5(笑)
以前他所で購入したMJNキットでもメインジェットが違っていたりとヨシムラさんの販売意識の低さに脱帽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/28 07:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちょいデブおやじさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: モンキー

3.0/5

★★★★★

友人がYオクで腰下込みの中古エンジンを手に入れたので、ベース車に搭載
明らかに変なのでOHしたところ、ピストンピンのクリップが外れており、ピストンピンが飛び出し、シリンダーに修復不可能なほどのキズが入っていたので、シリンダーとピストンのセットを購入
Hシリンダーに比べ冷却効果が高いとのことですが、はっきりした効果はありません
ピストンも素材がイマイチなのか、ピストンピンのクリップが収まる溝に簡単にキズが入ってしまいます
これだと、ピストンピンのクリップが外れてもおかしくないなぁと感じました
自分のモンキーも武川のかなり古いピストンですが、そんなことはありません、噂通り最近の武川は素材に難有りなんでしょうか(^^;;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/05/23 20:01

役に立った

コメント(0)

リトルカブ主さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

シリンダーのガイドローラーボルトの穴がゆるんでいたものの、無償修理をしてもらった。
時間がかかってしまったが、
説明書を読んで組み立てれば
誰でもボアアップは可能。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/02 08:19

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: ジョグZR

3.0/5

★★★★★

ZRのボアアップに使用しました。説明書をよく読めば誰でも交換できる部品だと思います。一つだけ言えることは慣らし後も分離+混合で走ったほうがいいと思います。プラグの焼け色がベストでもオイル量が足りてないと焼付くので。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/29 01:58

役に立った

コメント(0)

べらんめぇ♪さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: トゥデイ F | NMAX )

3.0/5

★★★★★

エンジンは出来れば、下ろしての作業の方がはかどります。屋外での作業の場合、風や雨の影響のおかげで、途中で作業中断せざるをえない場合が出て来ます。キットは多分中国製?なのか?色々と雑な部分が見受けられますが、価格を考えるとこんなもんでしょう。ならしは確実にしましょう!あとあと泣きますから!私の場合、ピストンリングの長さがいい加減な事から、はまりませんでした。
切断してぴったりとはまりましたが…普通にハイカムとボアアップでは、最高速度は変わりませんよ!ハイスピードプーリーを組みこんでも、65キロ程度です。
低速のトルクは50とは別の次元です♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/19 15:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

3.0/5

★★★★★

現在のデイトナ ボアアップキットの前に使用していました。
このキットは、キタコのボアアップシリンダーをポート加工したものだと思われます。
ノーマル49ccと比べて相当なパワー感がかんじられますが、ピストンリングが、シングルなので耐久性は期待しない方がいいです。また、ノーマルヘッドを使用なので圧縮比は結構、高くなります(計った訳では無いですが)現ボアアップキットを組む際にノーマルヘッドを外すと、ヘッドガスケットが抜けていました。
56.9ccですが、結構パワーアップします。
ボアアップ入門用には良いと思いますが、なんせ価格が高すぎると思います。欠点は価格の高さだけだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/19 17:02

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

3.0/5

★★★★★

思っていたほどのパワーではないと、思いました。

50ccノーマルからこのキットを体感すれば、相当なパワー感が感じられたと思いますが、私の場合...NRマジック56.9ccボアアップキットからの組み換えなので、71ccといえど若干のトルクアップを感じただけでした。
当然、最高速度もほぼ変わらずです。
やはりデイトナのこのボアアップキットは、耐久性を重視した、公道用のキットなんだと思いました。
ポート等の加工をしなければ、耐久性は十分にあると思っています。ノーマルキャブ・ノーマルマフラーに合わせた作りなのでしょうから.....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/19 16:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっくさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | MONKEY [モンキー] | CB400FOUR (水冷) )

3.0/5

★★★★★

モンキー等横型エンジンを1度は組んだことのある方は比較的スムーズに作業出来るかと思います。
組みつけにあたりましては付属の取扱説明書とサービスマニュアルを読めば整備士で無くても組めるかなと思います。(自信の無い方は必ずショップでやる事!命を運ぶ乗り物です!)

付属カムシャフトにはデコンプは付いていないので、純正カムシャフトから組み替える事が必要となりますが、ある程度の設備が必要となりますので注意が必要。
デコンプ無しでも問題ありませんが、エンジン始動時に若干抵抗を感じます。

排気量が181ccとなりますので、オイルクーラーの同時装着をお勧めします。
専用とオイル取り出し口がありますので殆どのものはポン付けでしょう。

セッティングも付属のFIコンで1発。
肝心の走りは低速域での力強さはかなりアップしますが、高回転域はさほど変わらないので、大幅なパワーアップを望むのであればスーパーヘッド4Vをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

まず、他社のボアアップキットに比べて安いのが良いですが、値段なりの効果です。
商品説明を見ればわかる事ではありますが。

自分で「ちょっとボアアップをしてみたい」と軽い気持ちの人にオススメ出来ると思う、部品点数も少ないしね。
ただし自分でエンジンを車体から外せる人じゃないとダメですよ。シリンダーヘッド部分だけの交換とはいえけっこーバラしますし、外せるだけの工具とスキルは必要ですから。

お店にお任せする場合は工賃を考えるとキタコよりタケガワやエンデュランスの方が費用対効果が高いと思います。

で、効果はまぁまぁのトルクUPと騒音UP
入門用としてなかなか良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/15 01:13

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

お手軽なボアアップとして使っていました。
クリアランスが適切なようでノーブランド75ccにしていたときよりも軽快に回ります。
アルミシリンダーで錆びにくいし、ノーマルヘッドを使った安価で確実なボアアップ
としてかなり良いものだと思います。

…が、難点はあります。

まず50mmボアなのでガスケットの手配が難しいこと。流用もできますが、基本的に同社の
ガスケットセットを使うことになります。(横型のボアアップが52mm88ccだらけっていう
のもいいかげんどうかと思いますが。。)

次にノーマル50ccヘッド専用の設計であることです。50ccの極小燃焼室容量に合わせて
あるため、ビッグバルブヘッドに替えたりすると思い切り圧縮比が落ちます。
(どのヘッドでも大体6.5くらいまで落ちます。ガスケット調整では追いつきません)
まーこれはBPCのボアアップキットに限らないことなんですが、「12V50用のキットは12V50
ヘッドにしか使えない」ということを肝に銘じて投入する必要があります。
(12V50ヘッドは50cc専用の各部設計なので、これに過度に固執したパワーアップ計画?は
個人的にはおすすめしません。。)

上記二点だけ理解できれば良好な品です。安価なのであまり深く考えずに、改造を進める
うえで限界を感じても、それはそれで勉強として受け入れるならアリですね。
これ以上弄らないってスッパリ割り切って普通に乗るぶんには全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/12 09:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ボアアップキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP