6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5486件 (詳細インプレ数:5301件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのボアアップキットのインプレッション (全 67 件中 61 - 67 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

画像はヘッドのバルブの比較です左がRステージです。

今まではSステージでモンキーを乗ってきましたが、もう一歩上のパワーが欲しくなり購入しました!
現在でもモンキーFI用のヘッドキットは武川のRステージしかありません!
唯一の選択肢なので他と比べようがありませんが、
作りは武川なので安心できます。
必要な部品は全部入っているので基本的な工具とトルクレンチがあれば自分で組むことはできます
強化クラッチと強化オイルポンプも同時に取り付けしたほうがいいです。
自分で組む場合は16と17ミリのディープソケットは必須です!
これがないとヘッドのセンサー類が外せません!
コンピュータを接続する時に圧着で端子を割り込ませますが念のためハンダも準備しましょう
取り付けは説明書だけでは分かりづらいのでハイパーバイクVOL2とサービスマニュアルはあったほうがいいです
今は慣らし運転中なので高回転のパワー比較はできませんが、Sステージよりも全域でパワーが一回り上がった感じで乗りやすくなりました。
ボアアップするならSよりRがオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AF62さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

昨日、Dio AF62 に取り付けてみました。
説明書通りで取り付ける事ができましたが、ピストンピンのサークリップの取り付けで少し時間がかかりました。台湾製の76ccボアアップキットを取り付けた友人のTodayAF61に比べて、カムシャフトが良いせいか明らかに高回転の伸びが良くさすが武川製だなと感じました。2種原付への格上げ登録も済ませスーパーハイギアも一緒に組み込みましたので、楽に50Kmで巡航できますのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

GAMIさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

以前までは、駆動系のみでしたが、臨時収入があったので、思い切って購入しました。
プーリー、センタースプリングなどがセットなので、セッテイングがだしやすく、ノーマルエンジンとは、くらべもんになりません、低速からのトルクもあり、購入して正解です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

デミタスカップさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

素人の自分にボアアップなど出来るのかとものすごく不安でした。
が、ノーマルエンジンのあまりの遅さに購入し取付ました。

初めのあらゆる部品の取り外し方法、細部の作業に関わる注意点、各作業での
難易度等、かなり細かく書かれていて感動しました!

素人の私でも組み替えることが出来、セッティングを完了した今、別の乗り物かと
思える車両に変わりました!街乗りでは全くストレスなく乗れます。

武川Sステ、ノーマルヘッド(ポート無加工)、PC18(MJ75、SJ40、AS1+3/4、
ファンネル仕様)で80~85kmといったところです。

ですが、、、エンジンに手を入れたゆえに、泥沼へ・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわさんさん(インプレ投稿数: 125件 / Myバイク: NSF100 | NSF250R )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

モンキーR
武川Rステージ+D 88cc から仕様変更のため購入。

88ccとの比較になりますが、下の回転数からトルクがあり乗りやすくなりました。
今までは発進の際、慎重にクラッチ操作しないとエンストすることがありましたが、
124ccにしたらエンストも起こりずらくなりました。(もちろんスプロケ調整もしてですが・・・)

まだ慣らし中ですので高回転まであまり回していませんが、5000回転以降の伸びとトルクも抜群です。

124cc化にあたり、クランクケースの加工が必要ですが、純正のクランクケースだと強度的に問題がありよくクラックが入るそうなので、強化クランクケースへの換装を推奨します。(私は強化クランクケースにしました。)

3点支持クランクシャフトを取り付けるのにインストーラープーラが必要で、工具自体もいい値段がしますが、耐久性や振動の少なさを考えるといい商品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まろんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

FI対応のキットはなかなかでないのでありがたいです。
性能も価格相応で満足です!欲を言えばもっと上のキットもだしてほしいです。
説明書が薄くて読みにくかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/25 20:00

役に立った

コメント(0)

chipstarさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR250RR )

5.0/5

★★★★★

抑えられてものが解放されて印象です。
SよりRの方が乗りやすい感じを受けます。
違う色の線を切って配線したことに気づかず、エンジンを何度も組み立てたりと迷走してしまいましが扱いやすいバイクに仕上がりました。
配線はしっかり圧着が必要と思われます。私ははんだ付けもしました。
シリンダー内へのピストンの挿入もさることながらタペット調整も手こずりました。
アイドリングの音はRの方が若干静かかな。タペットの音は若干大きい。
あくまで私の感覚ですが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/13 17:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ボアアップキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP