6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24295件 (詳細インプレ数:23507件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのボアアップキットのインプレッション (全 23 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

装着後1年7ヶ月。現在の走行距離5000km。特に問題もなく使用できています。
ボアアップを行うと、焼きつかせる事が多いようですが。純正状態での圧縮圧力に合わせるとトラブルは起きにくいと思います。まずは圧縮計を用意してボアアップ前のノーマル状態での圧縮圧力を計測する事をお勧めします。
個体差はあると思いますが、参考までに当方のシリンダーの場合は、ベースガスケット1枚とヘッドガスケット2枚でノーマルの圧縮圧力と同等になりました。
キャブレターはPE24。ビッグインテークマニホールドを同時装着しています。
50cc時と比べ、高回転型からトルク型のエンジンになりました。
無駄に回転が上がる事もなく、リミッターに当たる事もなく50cc時の最高速+αまでいきます。
静かで乗りやすく。絶盤車の2ストエンジンを長持ちさせる良いパーツだと思います。
可能であれば純正よりもワコーズなどの良いオイルを使用された方が安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カバさんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XLR250 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • フレームと外装だけノーマルです

    フレームと外装だけノーマルです

初めて自分で組み込みました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/15 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

jackさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: リトルカブ | W650 | スーパーカブ90 )

利用車種: リトルカブ

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

リトルカブに取り付けましたがシリンダーとクランクケースに取り付けるボルトの頭がシリンダーと干渉してボルトを回すたびにシリンダーを引っ掻いて軽く削りました。
また、シリンダーにアンダーカバーとレッグカウルを止める為のネジ穴がない為アンダーカバーが装着不能+レッグカウルの下部がフリーな状態です。
武川製品ではそこが問題なく作り込まれていたので残念です。
そこを除けばシリンダー外観の質感はまあまあな感じだと思います。
やはり88ccはシリンダーが薄いですね。
耐久性はこれからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 14:35

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: CRM50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

不動CRM50を排気量は変えずに登録だけ二種にしてレストアして半年ほど乗ってましたが、やっぱりトルク不足が不満でボアアップしました。
少し安い台湾製とも比較してどちらにするかを悩みましたが、以前リード90のボアアップで台湾製で痛い目にあったので、ちょっと値段は張るが、信頼の日本製のデイトナを選んで導入しました。
組み付けから説明書が丁寧に書いてあるので、ピストンリングの組み付けも迷いなく出来、組み付けた後のカタカタ音もピトトンの軽量によるものだと書いてあってサンデーメカニックにはわかりやすかったです。
何より、組み付けてからのトルクアップもいいですし、他(燃調やオイル調整)を弄らなくても基本的なところは大丈夫というのはやはり日本製ならではの贅沢でしょうか?
動かしてもトラブルなしでしし、何より「いつ壊れるか?」という不安感がないのが精神的に何よりいいです!
あと、レース用のギリギリまでチューンアップしたシリンダーとも購入比較しましたが、街乗り程度なら絶対にこの成否位の方がいいですよ!!
ちょっとした値段の安さで台湾製や中華製をご検討の方にも、エンジンを自由に開け閉めできるスキルがあるなら別だとは思いますが、そうでなければこちらの製品の方がトータルで見たら絶対にお買い得です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/10 22:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

5.0/5

★★★★★

C50イエローナンバー化の為に色々なボアップキットを物色していましたが、今後のバージョンアップと価格を考慮してデイトナを選びました。
今の所、ノーマルヘッド+ハイカム仕様ですが街乗りでは十分なパワーが手に入りました。
PC20にノーマルエアクリーナーでもハーフスロットルで70km/h巡行が可能になり引っ張れば実計測で90km/hを超えます。
性能面では大満足ですね。
今後、エンジンの耐久性を見ながら更に手を加えていきたいです。
附属の説明書もとても親切に書かれているので、組み付けで困る事はありませんでした。
この価格でこの性能が手に入るのはとてもコスパが高いと言えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 23:19

役に立った

コメント(0)

やまとさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

Z50Jのモンキーをボアアップするために購入しました。
モンキーのボアアップキットは、本当に沢山のメーカーから出ていますが、購入の決め手は

(1)モンキー乗りの友人の勧め
(2)オールインワン
(3)お値段

人生初のボアアップのため、キタコの虎の巻も購入して、虎の巻と取説を見ながら組みました。取説も、各パートごとに分かれてますので、解りやすいと思います。

ただ自分は、初めてのエンジン分解のため、虎の巻が無ければ組めなかったと思います。初めての方は、虎の巻の購入をした方が無難と思います。

出来れば、取説にボアアップ全体の手順書があれば、さらに良かったと思います。

当たり前かもしれませんが、専用工具も必要なので、ボアアップを完成させるためには、それなりの金額が掛かります。自分は、プラグやオイルも含めて、今回のボアアップで7万円ぐらいは、かかりました。

しかし!まだ慣らし中ですが、やはり明らかに50ccとは違います。

数ある中から、この商品にして良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/16 19:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いずさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

思っていたよりしっかりしていて綺麗な造りです。
シリンダーは、耐熱スプレーで塗装したほうが良いかと思います。説明書もあり大変良い商品だと思います。
いつもウェビックさんを利用してます。
ありがとうございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 10:30

役に立った

コメント(0)

DIRT45さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CHALY [シャリー] | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ70 )

5.0/5

★★★★★

まず値段が他社の社外ヘッド88に比べると安いですね!それでいて性能はほぼ変わりません。 比べるならキタコ スタンダードヘッド、シフトアップ ハイレボリューションヘッドになりますがパワーならほぼ変わらない為お買い得です。
私はこのボアアップキットで88と同社52ミリクランクで110ccにて使用しました。累計7000キロ使用しましたが、一度ピストンリングを交換しただけで今だに不具合はありません。
細部の造りですが特に悪い所は見当たらず、凝る方であれば各部面取りやバリ取りをやるくらいで、基本ポン付けでも不具合はないと思います。
各部リペアキットも揃ってるのでアフターの心配もありません。

気になるパワーですが50CCとは比べものにならない低速トルクと高回転の伸びがあります!60キロはあっという間で、向かい風や上り坂でもストレスがありません。また同社52ミリストローククランクと組み合わせれば110CCにバージョンアップが可能で88より更に低速トルクが増します! ちなみに社外キャブやマフラーに交換しなければ性能が発揮できません。少なくともキャブは商品説明にもあるように20ミリ以上必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/27 00:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX DIOさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

皆さんもコメントしてる通り、こちらの商品はかなり出来がいいとおもいます。
デイトナさんのボアアップキットにKN企画さんのインマニ
26パイビッグキャブレター純正エアクリ改
ビッグリードバルブ
NRマジックさんのアストロファイル
デイトナさんのハイプリ
などで走るステージにてWRは調整、大体普段は5g×6
位で登坂力もありいい感じに走っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 02:52

役に立った

コメント(0)

mochaさん(インプレ投稿数: 25件 )

2.0/5

★★★★★

最初に購入した同キットが焼き付きを起こした為、2度目の購入。
ポート&ピストン下部等のバリ取りを念入りに行いました。
と言っても、製品自体のバリは皆無に等しく、組み込み作業の一連の流れ程度の処理ですが。
キャブはノーマル。MJ88。SJ42に交換。純正エアクリーナー内パワーフィルター装着の状態(吸気音対策の為)。
200km程、50km/h縛りで慣らしを行いました。
初速の伸びも良く、車の流れを先導出来る加速です。
駆動系はハイスピードプーリー+強化ベルト+WR7.5*6です。
しかしながら、結局再度の焼き付き。慣らしを終えて60km/h迄加速した直後でした。この速度で焼き付くようではノーマルで十分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/26 20:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ボアアップキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP