6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのボアアップキットのインプレッション (全 14 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

装着後1年7ヶ月。現在の走行距離5000km。特に問題もなく使用できています。
ボアアップを行うと、焼きつかせる事が多いようですが。純正状態での圧縮圧力に合わせるとトラブルは起きにくいと思います。まずは圧縮計を用意してボアアップ前のノーマル状態での圧縮圧力を計測する事をお勧めします。
個体差はあると思いますが、参考までに当方のシリンダーの場合は、ベースガスケット1枚とヘッドガスケット2枚でノーマルの圧縮圧力と同等になりました。
キャブレターはPE24。ビッグインテークマニホールドを同時装着しています。
50cc時と比べ、高回転型からトルク型のエンジンになりました。
無駄に回転が上がる事もなく、リミッターに当たる事もなく50cc時の最高速+αまでいきます。
静かで乗りやすく。絶盤車の2ストエンジンを長持ちさせる良いパーツだと思います。
可能であれば純正よりもワコーズなどの良いオイルを使用された方が安心だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/25 22:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カバさんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XLR250 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • フレームと外装だけノーマルです

    フレームと外装だけノーマルです

初めて自分で組み込みました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/15 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

5.0/5

★★★★★

C50イエローナンバー化の為に色々なボアップキットを物色していましたが、今後のバージョンアップと価格を考慮してデイトナを選びました。
今の所、ノーマルヘッド+ハイカム仕様ですが街乗りでは十分なパワーが手に入りました。
PC20にノーマルエアクリーナーでもハーフスロットルで70km/h巡行が可能になり引っ張れば実計測で90km/hを超えます。
性能面では大満足ですね。
今後、エンジンの耐久性を見ながら更に手を加えていきたいです。
附属の説明書もとても親切に書かれているので、組み付けで困る事はありませんでした。
この価格でこの性能が手に入るのはとてもコスパが高いと言えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 23:19

役に立った

コメント(0)

いずさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

思っていたよりしっかりしていて綺麗な造りです。
シリンダーは、耐熱スプレーで塗装したほうが良いかと思います。説明書もあり大変良い商品だと思います。
いつもウェビックさんを利用してます。
ありがとうございます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/14 10:30

役に立った

コメント(0)

DIRT45さん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: CHALY [シャリー] | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ70 )

5.0/5

★★★★★

まず値段が他社の社外ヘッド88に比べると安いですね!それでいて性能はほぼ変わりません。 比べるならキタコ スタンダードヘッド、シフトアップ ハイレボリューションヘッドになりますがパワーならほぼ変わらない為お買い得です。
私はこのボアアップキットで88と同社52ミリクランクで110ccにて使用しました。累計7000キロ使用しましたが、一度ピストンリングを交換しただけで今だに不具合はありません。
細部の造りですが特に悪い所は見当たらず、凝る方であれば各部面取りやバリ取りをやるくらいで、基本ポン付けでも不具合はないと思います。
各部リペアキットも揃ってるのでアフターの心配もありません。

気になるパワーですが50CCとは比べものにならない低速トルクと高回転の伸びがあります!60キロはあっという間で、向かい風や上り坂でもストレスがありません。また同社52ミリストローククランクと組み合わせれば110CCにバージョンアップが可能で88より更に低速トルクが増します! ちなみに社外キャブやマフラーに交換しなければ性能が発揮できません。少なくともキャブは商品説明にもあるように20ミリ以上必要かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/27 00:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZX DIOさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

皆さんもコメントしてる通り、こちらの商品はかなり出来がいいとおもいます。
デイトナさんのボアアップキットにKN企画さんのインマニ
26パイビッグキャブレター純正エアクリ改
ビッグリードバルブ
NRマジックさんのアストロファイル
デイトナさんのハイプリ
などで走るステージにてWRは調整、大体普段は5g×6
位で登坂力もありいい感じに走っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/26 02:52

役に立った

コメント(0)

FCBさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: VIRAGO250 [ビラーゴ] | C92 (ベンリイ) )

5.0/5

★★★★★

85ccのキットではシリンダーヘッド等はノーマルのままで良いので、ピストンとシリンダーを交換するだけで簡単です。
商品に付属の説明書のみでも十分取り付け可能。

初心者にもやさしいキットだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/21 01:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶっちぎられ!!さん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

3YK8のZRに組み込みました。
作業は車体右側面(クーリングファン側)から、サイドモールとエアシュラウドを外すだけで可能でした。時間的には1時間もかからないくらい。
ただピストンサークリップやシリンダー装着時はすこしやりづらいかも。

ナラシは40km/hで100km、50km/hで50km行いました。オイルはカストロ POWER1 RACING 2Tを分離+混合で。

装着完了からナラシまではノーマルキャブ&ベリアルのグラスラで行ってましたが、何せ回らない。発進はノロノロ~、最高速は50km/h止まり。ナラシ走行するにはいいかも
ガスケットの枚数やジェット類の変更、駆動系の見直しまで色々試したが良い成果は得られず。(私の腕が悪いだけ?)
試しに3YKチャンバーを装着してみるとすこぶる回るようになりました!
0発進はフロントを軽々持ち上げ、40km/hからの加速も鋭くなり、ストレスなく走ることが出来るようになりました。

ただやはり発熱がかなり増すので、規制後クーリングファン(3YKB:5GD)を装着して風量アップを図るのがいいかと思います。

現在のセッティング
SJ:48
MJ:85
ニードル:上から3段目
ローラー:5g×6
センスプ:デイトナ3%UP
デイトナ強化ウイナースプリング
デイトナターボフィルター
キタコプーリー
キタコトルクカム

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/27 11:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AF35 ライブDioのボアアップに使用しました。
ボアアップキットには中国や台湾や韓国製の安価なキットが存在しますが、上記の様なキットは加工精度が低い粗悪品が多いです。
自分で手を入れれば使えないこともない物もありますが、耐久性等が極端に悪いです。
このキットはデイトナが監修して製造しているだけあり、かなりクオリティが高いです。

キット付属のシリンダーとピストンは、加工痕やバリも完全に取り除かれています。
自分で何か加工する必要はありません。
ピストンピンやスタットボルトの穴等、他の部品と接合される部分もかなり高い精度で加工されています。
流石デイトナ。

写真付きの親切な説明書が付属していますので、ある程度知識があればエンジン分解の初心者でも簡単に組み込めます。
尚、キットの取り付けにはエンジンを降ろす必要がありません。
外装を取り払えばフレームの隙間から作業が行えます。

車体にもよりますが、私のDioはMJ90 SJ42で綺麗にセッティングが決まりました。
マフラーはノーマルですが、吸気系をいじっていなければ十分の性能が出ます。
むしろこのキットはノーマルマフラー前提で設計されているので、変にいじらないほうが良いです。

キット装着後はエンジン音がかなり太くなりました。
音量も若干大きめです。
エンジン音より変化が大きかったのは振動です。
ピストンの大型化や燃焼する混合器の増加に伴い、クランクシャフトのバランサーと釣り合わなくなっています。
2stのホンダスクーターはクランクシャフトとクランクベアリングが弱いので心配です。

ボアアップに伴うパワーアップですが、想像以上でした。
駆動系セッティング後の60km/hまでの加速は、4stの125ccスクーターと同等です。
ただエンジンの最高回転数とミッションの変速比は50ccのままなので、最高速度は80km/hほどで打ち止めです。
ファイナルギアをハイギアに変えると良いかもしれません。

説明書ではエンジンオイルはMOTOREXやCastrolを勧めていますが、ホンダ純正オイルで十分です。
ただオイルポンプのオイル吐出量は増加させることをおすすめします。

このキットを焼き付かせたらもうボアアップは諦めた方が良い、そのくらい良いキットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/26 10:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

トリニダード・トバゴさん(インプレ投稿数: 35件 )

利用車種: CRM50

5.0/5

★★★★★

エンジンのメンテナンスを兼ねて、デイトナ ビッグボアキットを購入しました。エンジンもアイドリング時から静かになった感じですね。見た目も純正のシリンダーと違ってやや黒味がかった感じがなんかカッコいいですよ。50ccはパワー使いきって走れるのがオモシロいですが、これは程よくパワーアップ感を感じられるのでいい感じですよ~。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ボアアップキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP