6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのミッション・ギアのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
バッドランさん(インプレ投稿数: 116件 )

ミッションタイプ:Sツーリング5速 | クラッチカバー表面処理:バフ研磨クリア塗装
利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4

モンキーに2次クラッチ化に。信頼の武川にしました。セールで安く買えてよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 20:57

役に立った

コメント(0)

ポンタさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 4

知識の無い方や工具の無い方はお店で組んでもらうことをお勧めします。
装着後に乗った時の激変度は最高ですね。
クラッチをつないでアクセルを開けた時から違いがわかります。ドンドン加速していきます。シフトアップが楽しくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/16 17:46

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 634件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 5

6vモンキーのAタイプキックスタータータイプのエンジンチューンでクロスミッションを組む際に必須です。
強化されるのはもちろんですが、ミッションのクロス化により走りがレーシーになります。

投稿日付: 2022/06/26 21:15

役に立った

コメント(0)

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 3

一般につながりが良くなるだけで、効果は?といった意見も在る5速ですがJB-03に対抗したくって(笑)あえて組み込みました!
1速は若干低めで5速はオリジナルのトップに比べほんの少し高め…そのままじゃ確かに意味はつながりが良くなるだけですね。
でもボアアップなどでトルクを増やした仕様なら、フロントのスプロケを1丁上げしてあげれば少し幸せになれます(笑)。
よく使うスピード領域でのギアの選択肢が増えますし、ギア間のギャップも減って心理的な安心も無くはありません。
マニュアルには微細な調整が必要になるかも?という表記が在り心配しましたが、当方の車両では調整は必要なくノーマルギアとあまり差のない使用感です=元々ガッチリ君とピロアーム付きステップの仕様。
組み込みをショップに依頼した場合の工賃が一番の難問かも知れません…ケース割らなければならないので仕方ないけれどねぇ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/15 22:04

役に立った

コメント(0)

ライトパパさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
耐久性 3

250ccとJC61後期の2台持ちでしたが、諸事情で250ccを手放し、JC61後期一台持ちに。
値段が5万もするので気後れしてたが、一台持ちになり、且つ250ccの売却金も入ったので、思い切って購入しました。
素人バイクメンテ歴は30年ですが、4stエンジンを開けた経験は無く、またまた気後れしていた所、某オークションサイトにOHを請け負っている業者が現れ、4万(送料や諸々入れると5万弱かかりました)で組み込んでくれるというので、組み込みは結局エンジンだけ外して送って業者に任せました。
1ヶ月の納期待ちとフライホールが外れてエンジンを二度おろして二回送るというドタバタがありましたが、組み上がったエンジンをJC61後期に戻して試運転した時に4速の状態時に街乗りの日常に常に感じていた「このギア比は合ってないなぁ」という感覚が全くなく、「コレだ!」と満足しております。
若干ギアの入りが4速、5速辺りで渋いですが、走行を重ねる上で当たりが付いて馴染んでくることを期待しております。
キットと組み込み代で10万程度かかりましたが、状態は満足です。
最新型JC92は五速でアンチロックブレーキが入り、5速化の苦労なんて無縁だと思いますので、新規に買う方はこのキットの導入を考えるよりJC92を買った方が安くつくかと思います。
ですが、自分はJC61後期を既に持っており、且つJC61後期やJC75の外観が気に入っているので、今回の10万の投資は個人的には「オリジナル」感を出せた満足感を含めて十分満足です。
JC61後期やJC75の5速化はオススメですよ。
自分で作業できるならもっと安くなりますしね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 08:58

役に立った

コメント(0)

白紙化さん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ダックス | CBR650R )

利用車種: トゥデイ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

ボアアップしたAF61TODAYに取り付けました。
ボアアップでパワーが上がったのでハイギアになってもぐいぐい加速してくれます。
逆にボアアップをしてハイギアを入れないとあまり意味がないのでは?とも思います。
ボアアップキットと一緒に購入した方がよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/04 16:39

役に立った

コメント(0)

白紙化さん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: ダックス | CBR650R )

利用車種: KSR110
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
耐久性 4

知人からKSR110を貰ったのですが、どうもリターンではないのが気になり購入しました。
レース車両を10年ほど放置してたみたいなので、腰下すべてレストアを兼ねてリターンドラムを組み込みました。
取り付けも説明書通りにやれば問題なく出来ます。

取り付け後のギアの入りが、あまり気持ちよくありませんが、これは慣れでしょう。
この金額でこの満足感が得られるなら大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/30 17:45

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

先に上げたインプレッション内で巡航時の速度に間違いがありましたので訂正いたします。

40q走行時 約3600rpm
50q走行時 約4500rpm
60q走行時 約5300rpm

の間違いでした、すみません。
なお、タコメーターに誤差があるかもしれませんし、走行しながらタコメーターの回転数を読んでいるだけなのであくまで参考です。

なお、自分のゴリラの仕様はFスプロケ15T、Rスプロケ31Tです。
街中で40q?50q走行の際、5速だと4000rpm 位の事が多く、スプロケのサイズはこれ以上変える必要がないと思っています。4000rpm以下だと加速は厳しいので4速に落として加速しています。
自分の現在の設定は50q?60q位での巡航時回転数を問題ない程度になるべく下げたいと思っておりそういった仕様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 20:34

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

110t化でクランクケースを割るついでに5速化しました。

選択したのは巡航時の回転数をなるべく落としたかったのでSツーリングを選択。シフトアップ時はさすがクロスミッション、丁度いい回転数でシフトアップしていき加速時のフィーリングが気持ちいいです。今自分のゴリラのセッティングではF15T、R31Tで5速の時、40q走行時4000rpm、60q走行時6200rpm位でしょうか、4000rpmより下になるとノック気味になるので40q位では4速で走行しています。ストリートだけを気持ちよく走るのであればSツーリングよりストリートの方を選択したほうが気持ちよく走れるかもしれません。耐久性は期待したいところですね。

本パーツwebikeさんには申し訳ありませんが年末年始の休暇中に作業したかったので発注したものの納期の関係でキャンセルさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 10:27

役に立った

コメント(2)

むとうさん 

質問があります。6vのケースとお見受けしました。
当方は以前にモンキーRに武川5速を組んでおりましたが、クランクやケースにガタがきたため、
最近Dax ST70ケースとロングクランクを入手して組みました。(おそらくTERU3さんとほぼ同じ仕様かと思います。)
ところが、3速から勢いよくシフトダウンすると2速を飛び越えてニュートラルに到達する問題を抱えるようになりました。

そこで質問です。掲載されている2枚めの写真に写っているシフトアームの上部右側に、突起がありませんでしたか?
6vケースの場合、その突起がシフトダウン時に右側の壁にぶつかるため、ご自身で撤去されたのでしょうか?

TERU3さん 

申し訳ありません、せっかくコメントを頂いたのに全く気が付きませんでした。(連絡があったのか?。。。)
時間が経過しているので今さら回答が必要ないかもしれませんが。。。。

ケースは6Vです。
仰っておられるシフトアーム上部右側の突起状のものは、自分では削るなどの作業はしておりません。念のため当時沢山撮った写真も確認してみましたが、突起は無いように思いました。関係あるか分かりませんが、シフトチェンジの際シフトアーム先端がクランクケースに引っ掛かるケースを防止するため先端を少し削り込みしました。参考情報https://monkey-files.com/Customize/customize_13/customize_file13.html

てんめいさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: XSR900 | グロム )

利用車種: グロム

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
耐久性 0

ノーマル4速でぶん回してもトルクの谷間があるためバランスが悪く、3速と4速が離れすぎているのでとても乗りづらかったグロムが、あら、まあ、なんと言うことでしょう、劇的びふぉああふたー!。コスト的に悩んでたけど、取り付けて大正解。乗るのが楽しすぎて困ってしまいます。純正で5万高くても5速がノーマルだったら、HONDAさんにはもっと売れるバイクになると思うのは私だけでしょうかね。マフラー交換、パワーフィルターの相乗効果もあり、メンテの大変なボアアップは必要ないと感じています。急勾配がストレス無く登れるのが何より。ただ、4速と5速が近すぎて違いが感じにくくシフトアップしたか不安になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/03 09:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの ミッション・ギアを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP