6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8311件 (詳細インプレ数:8083件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのミッション・ギアのインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
浩ちゃんさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GSX-R1000 | HORNET250 [ホーネット] | LEAD100 [リード] )

利用車種: PCX125

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
耐久性 3

純正よりも巡航回転数を下げる、燃費の向上の為に取り付けました。
交換作業自体は簡単でしたが、手間が多くメンドクサイです。一度ミッションオイルを交換する必要が有ります。作業する上での注意点ですがドリブンプーリーを外す際にベアリングを傷つけないよう気をつける必要があります。ホンダ系スクーターはベアリングの故障が多い為・・・
走行レビューですが、最高速がGPS読みで95km/h→98km/hにアップしました。
劇的な変化を求めるならハイスピードプーリの方がオススメではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/17 15:27

役に立った

コメント(0)

あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップしてから回転を上げすぎない方が最高速が出るようになったので購入。
装着すると出足の回転が落ちるのはお約束。
ハイギアパーツは二つに分かれているので調整もできます。
JF31は純正の時点でトルクカムの開きがキツキツなので個人的にはアリなパーツです。

ナフコで売ってるインドネシアのMBオイルを入れました。
するとガスケットがこの通り。
一度ゴミ箱に入れたので曲がってますが、オイルが染み込んだ形跡があります。
付属のガスケットを使う場合はエステル系のオイルを入れてはいけません。

MBでエステルのオイルなので加速がかなり滑らかだったのですが・・・
キタコさんとしてはウルトラE1入れろって事なんでしょうか。
ギアオイルでなく社外のエンジンオイルを入れる人は純正ガスケットをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/06 12:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NIYさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: MT-09 トレーサー | トリシティ 155 )

3.0/5

★★★★★

車両はズーマーX
ハイギア交換までに取り外す部品が多いので面倒ですが難しいことはなくひたすら取り外していきます。
マフラー、タイヤ、プーリー…
でノーマルカウンターギアをハイギアに取り換えーって、おや?

このキタコのギア、シャフトを通すとガタがありました。
ノーマルはもちろんガタつかないです。
極わずかなガタだし原付だし放置しても、でも気になる。
手元にあった液体ガスケットでガタつきを埋めてとりつけました。

で、車両はボアアップを行っているためか加速の落ち込みは体感は出来ませんでした、最高速については最後に馬力が足りない感じで伸びずこちらも変化なし。(当方、少々体重がありますので…)
ギア鳴りが追加されただけでしたね。
「キューーーーーーンンンン」みたいなチューンドカーみたいな音が… ちょっとカッコイイ。
700km走行しましたけど、まだ音がします。オイルも綺麗なままですし馴染みそうにないなこりゃ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/05 00:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yyさん(インプレ投稿数: 710件 / Myバイク: YZF-R25 | シグナスX SR | XJR1300C )

3.0/5

★★★★★

リード110に使用しました。最高速としては3、4キロアップといったところでしょうか。タイヤを大きくしてハイギア化している人もいますがバランスが大きく崩れて乗りにくくなるのでハイギアキットを組んだほうがいいです。
加速もセンタースプリングやクラッチ周りもセッティングしたので落ち込みはほとんど無いです。
結局はリードなので別に要らなかったかなと感じています。エンデュランスの廃盤になった125ccボアアップキットを組んでいるリードならお勧めできると思います。
またリード110にはPCX125のピストンが使えるのでシリンダーを加工すればボアアップは可能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 21:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ミッション・ギアを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP