6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5477件 (詳細インプレ数:5294件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのエンジンパーツのインプレッション (全 252 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
つきさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: グロム | CRF450L | CT125 ハンターカブ )

利用車種: グロム

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

グロムはオイルフィルターが無い(内臓の滅多に替えないのがあるだけで、いわゆるカートリッジ式フィルタが無い)ので、マグネット付きドレンボルトはマストアイテムかと思います。このボルトのお陰ではないと思いますが、某メーカーのちょっと良い合成油に替えたので、メカノイズが減り、綺麗に回る様になりました。折角良いオイルを入れるなら、なおさらこのボルトにゴミ掃除して欲しいですよね。
当然エンジンの下側に付くので普段は見えませんが、当方赤色のグロムなので、赤色アルマイトのボルトにしました。ゴールドも良いかもね。お金をかけられないけどカスタムしたい、という方には最初に考えても良いアイテムかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 10:44

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

初めてのヘッド交換を含めた腰上フルキットです。
新型カブ等、ローラーロッカーアームが気になり初めて大枚を果たして導入しました。
クランクケースのボーリングが必要となり、SP武川に依頼して加工。合法的に使用したくてここまでです。
精度は、SP武川のいつも通り良かったです。
重量は、ライナー無しのシリンダーなのでトータル軽く仕上がりました。
見た目は、フィンが大きくなり立派になりました。
慣らし中なので回せないけど、115ccより出足はパンチがあります。ただコスト的にボアアップだけより、はるかに高いです。
油温もビッグフィンシリンダーなので、安定して低いです。
耐久性はまだ未知なので辛めにしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/14 19:33

役に立った

コメント(0)

りーちさん(インプレ投稿数: 44件 )

利用車種: モンキー125

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ロングツーリングで油温が上がり過ぎるのを防ぐために購入しました。取り付けも簡単でした。
確かに油温計で8度程温度下がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/24 20:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

先に上げたインプレッション内で巡航時の速度に間違いがありましたので訂正いたします。

40q走行時 約3600rpm
50q走行時 約4500rpm
60q走行時 約5300rpm

の間違いでした、すみません。
なお、タコメーターに誤差があるかもしれませんし、走行しながらタコメーターの回転数を読んでいるだけなのであくまで参考です。

なお、自分のゴリラの仕様はFスプロケ15T、Rスプロケ31Tです。
街中で40q?50q走行の際、5速だと4000rpm 位の事が多く、スプロケのサイズはこれ以上変える必要がないと思っています。4000rpm以下だと加速は厳しいので4速に落として加速しています。
自分の現在の設定は50q?60q位での巡航時回転数を問題ない程度になるべく下げたいと思っておりそういった仕様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 20:34

役に立った

コメント(0)

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
耐久性 4

110t化でクランクケースを割るついでに5速化しました。

選択したのは巡航時の回転数をなるべく落としたかったのでSツーリングを選択。シフトアップ時はさすがクロスミッション、丁度いい回転数でシフトアップしていき加速時のフィーリングが気持ちいいです。今自分のゴリラのセッティングではF15T、R31Tで5速の時、40q走行時4000rpm、60q走行時6200rpm位でしょうか、4000rpmより下になるとノック気味になるので40q位では4速で走行しています。ストリートだけを気持ちよく走るのであればSツーリングよりストリートの方を選択したほうが気持ちよく走れるかもしれません。耐久性は期待したいところですね。

本パーツwebikeさんには申し訳ありませんが年末年始の休暇中に作業したかったので発注したものの納期の関係でキャンセルさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 10:27

役に立った

コメント(2)

むとうさん 

質問があります。6vのケースとお見受けしました。
当方は以前にモンキーRに武川5速を組んでおりましたが、クランクやケースにガタがきたため、
最近Dax ST70ケースとロングクランクを入手して組みました。(おそらくTERU3さんとほぼ同じ仕様かと思います。)
ところが、3速から勢いよくシフトダウンすると2速を飛び越えてニュートラルに到達する問題を抱えるようになりました。

そこで質問です。掲載されている2枚めの写真に写っているシフトアームの上部右側に、突起がありませんでしたか?
6vケースの場合、その突起がシフトダウン時に右側の壁にぶつかるため、ご自身で撤去されたのでしょうか?

TERU3さん 

申し訳ありません、せっかくコメントを頂いたのに全く気が付きませんでした。(連絡があったのか?。。。)
時間が経過しているので今さら回答が必要ないかもしれませんが。。。。

ケースは6Vです。
仰っておられるシフトアーム上部右側の突起状のものは、自分では削るなどの作業はしておりません。念のため当時沢山撮った写真も確認してみましたが、突起は無いように思いました。関係あるか分かりませんが、シフトチェンジの際シフトアーム先端がクランクケースに引っ掛かるケースを防止するため先端を少し削り込みしました。参考情報https://monkey-files.com/Customize/customize_13/customize_file13.html

TERU3さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: ゴリラ )

利用車種: ゴリラ

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • クランク、5速クロスミッション組込み後200q走行後2回目の交換時の状態

    クランク、5速クロスミッション組込み後200q走行後2回目の交換時の状態

110t化でクランク交換、5速クロスミッションを入れたのでドレンボルトをマグネットタイプに交換してみました!80q走行後一回目のオイル交換をしましたが、結構マグネットに細かい金属粉がついておりビックリ!!
モンキーゴリラのホンダ横型エンジンはオイルフィルターが無いのでマグネットにつく金属粉しか付きませんが絶対に必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/22 00:02

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR100モタード

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

さすがに、中華モンキーに上りで引き離されてボアアップを決意。装着して一年以上経ちますが、調子は良いです。
購入の段階で、考慮したのは耐久性。
アルミメッキシリンダーも候補に上がり、価格も考え悩みました。
友人の安いボアアップキットを取り付けしてあげた時、チェーンテンショナーの加工が悪くて安いボアアップキットはいまいちだったので、候補から外れました。
ノーマルヘッド対応のキットで、二種類に絞り混みが出来た段階で選択の決定打はメカノイズの大きさです。
YouTubeで聴いて、鉄スリーブの方がメッキシリンダーよりノッキングが少なく聞こえていたため、こちらの方に軍配が上がりました。
組み付けは、ボルトオンでした。次のオーバーホールに達していないので、星?1にとりあえずしています。
ノイズは純正と同等です。シリンダー内部も精度は良いです。純正と遜色ない作業性でした。走りも段違いになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/18 00:13

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

モンキー75ccに使用。
エンジンが調子悪く異音が出たのでバラしてみたらカムチェーンとカムスプロケットがとんでもない減り方をしていたのでビックリして交換しました。
見えない所ですが明らかに異音は無くなりオイルの持ちも500kmは長く成りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/09 21:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: スーパーカブ50

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

取り付けは、分かりやすく説明書通りに。
性能ですが、トップスピードは50ccの時よりも上がりました。(60km→85km位)しかし、トルクはさほど感じられません。安定してると言った方がいいのかな?
元々は違うキットを使いボアアップさせてました。そちらの方がパワフルな走りだったので、少し物足りなさが有ります。ちなみに、武川製の強化クラッチとボンバーマフラー、オイルポンプも取り付けてます。
そして、レギュラーガソリンからハイオクガソリンになったため、長い目で見るとコストアップになりました。
マイナスな点ばかり挙げてしまいましたが、品質的には満足です。武川さんはカブのパーツを沢山出しているので、これからも色々試してみたいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/17 01:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: モンキー

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

30年以上前からカムチェ?ンテンショナ?プッシュロッドのヘッドラバ?が、凹んでいくのがずっと気になってました。これで、凹むのが解決です。同時にすごく美しい商品なので、見えなくなるのが非常に惜しいです。
ジュラルミン製で、軽くて追従性も上がり、言うことなしです。
同時に106cc4VスパへとスぺクラタイプR、5速も組みました。
すべてが同時に組んだので値段が気になりませんでしたが、
単品で見るとやはり高過ぎの様な気がします。
これを組んだからと言って体感も出来ないし、見えなくなる部品なので、
見栄っ張りな人には不向きですね…
ちなみに、エンジンはジョルカブのケ?スで使用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/22 01:23

役に立った

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP