6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5485件 (詳細インプレ数:5300件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのエンジンパーツのインプレッション (全 355 件中 271 - 280 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

4.0/5

★★★★★

通常板の武川ボアkitは装着済みでしたが
セールで安くなっており
気にはなっていたので購入しました
180ccぐらいまで上げるのも考えましたが
156ccが一番、安心して使えますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/23 18:04

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

エンジンオーバーホールのついでにと思い購入しました。体験出来る違いはありませんが、チューニングエンジンには保険みたいなものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 17:22

役に立った

コメント(0)

ひでさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

今までシリンダーから油温センサーを取っていましたが、シリンダーを交換して、新しくセンサーを購入するより、ドレンボルトの方が良かったので購入しました。交換後、一度オイル交換しましたが、鉄粉が、かなり付いていました。特にチューニングエンジンは、このマグネットドレンボルトを付けた方が良いんではないでしようか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/15 16:54

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

エイプで使用していますがエイプはオイルフィルターが装着出来無いのでドリームケースに交換して使っています。
鉄粉やゴミ等でエンジンを守り寿命が伸びるのでオイルフィルターがあると安心です。
タケガワ製は正直値段が高いと思います。
でもマグネットは強力なので良いと思います。
1度購入しマグネットを再利用し純正品(ドリーム用)を使う方が値段も安くてお薦めです
フィルター自体は見た目純正と変わりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/08 15:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

依頼されたアドレスV125Sに装着しました。
V125Sは排ガス規制等で規制前モデルよりかなりパワーが落ちています。
特に発進加速や坂道の走行ではそれが顕著に体感できます。

このキットはヘッドはノーマルを使用します。
燃焼室の形状が変わらないまま、ピストン経の変更で排気量を増やしているので圧縮比が高くなります。
レギュラーではノッキングを起こす可能性があるのでハイオクの使用が推奨されています。

最高速度を上げたかったので武川のハイギアを入れるか、同じく武川のプーリーキットを入れてうか悩みました。
武川のハイギアはギア比が高すぎてボアアップ車両でも回しきれないと聞いたので、プーリーキットを選びました。
尚、ボアアップキットとプーリーキットが同梱されているセットがお得ですのでそれちを購入しました。

キット組込み後はアイドリングが安定せず信号待ち等でエンジンストールが多発しました。
これはスロットルポジションセンサーの調整である程度改善できます。
コントローラーの設定はこのキットに合わせたプリセットがあるのでそちらを使用しました。
3000rpmでの噴射量をプリセットからプラス4ポイントしています。

付属のプーリーとトルクカムを使用した場合ですが、加速はそれなりにエンジンが回ります。
出だしは高回転仕様のようです。
90km/hくらいまでは一気に加速し、最高速度は15km/hほど増加しました。
武川のハイギアは18%のハイギアですので、計算上は取り付けてもせいぜい8km/hの最高速度増加ですね。
加速が失われない分ハイギアよりプーリー側で調整したほうがいいかもしれません。

燃料についてですが試しに700kmほどはレギュラーガソリンで走行してみました。
レギュラーガソリンでも特に問題はありませんでした。
あくまでも体感上の判断ですので、実際には小さなノッキングを起こしているかもしれません。
大きな変化としてはプラグの焼け具合です。
ハイオクではカーボンが付着して真っ黒でしたが、レギュラーではキツネ色に焼けます。
ハイオク使用の場合カーボンの付着が早いかもしれませんね。

かなりお勧めのキットですが、納期が数ヶ月ほどかかる人気のキットです。
思い立った時に注文しておくといいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/02 05:00
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

このセット内容でこの価格というのはお買い得です!
別途購入をしたほうがいいものは幾つかありましたが
親切な説明書には写真と注意すべき点等のアドバイスも書かれており、ある程度知識があればサービスマニュアルもいらず作業出来ます。
ノーマルとは全然違うパワーが得られました
平たんであれば普通に車の流れに乗れて走れます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 18:16

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスの2013年モデルに装着しました。
125ccのパワーが物足りずボアアップを行いました。

武川のキットはアドレスやDioでも使用しており、加工精度やセッティングデータも豊富で信頼できるため使用しました。
このセットはボアアップシリンダーからWRやFIコントローラーまで含めてのセットになっているため、単体で購入するよりだいぶ安くなっています。

ピストンはアドレスやDioでは大きめのリブがあり、大径化したピストンの補強がされているましたが、このキットのピストンは補強が少ないですね。
アドレスのボアアップキットの初期ロットで発生した、ピストンの剛性不足によるクラックが心配です。

武川のキットは精度よく作られていてとても良いですね。
説明書も丁寧に書いてあるので、ノーマルエンジンをバラして組み立てが出来る人なら簡単に装着出来ると思います。

ピストンリングがノーマルより固く、ピストンリングを縮めながらシリンダーに押しこむのに苦労しました。
指で縮めながらでは大変だったので、ピストンリングコンプレッサーを使用すると楽にピストンを挿入できると思います。

ボアアップ後はFIコントローラーの装着を行わねば行けません。
フロントカウル内にはHIDのバラストがあるので、ノイズを避けるためにメットインに取り付けました。
私はトヨタ純正のバラストを使用しているので問題ありませんでしたが、ネットオークション等で売られている粗悪品の格安HIDキットのバラスト等ではコントローラーに影響が出てしまうかも知れないので注意が必要です。

ボアアップ後はトルクが増すので、ハイギアを装着すれば最高速アップと巡航回転数の低下が期待できます。
今回はキビキビ走るためのボアアップなのでハイギアは付けませんでした。
WRはキット付属のものを使用しました。

セッティングもコントローラーのプリセットを利用したため、比較的簡単に出ました。
やはり156ccという排気量で125ccの車体重量ではかなり機敏に加速できますね。
スロットルに追従するように速度が出るので大変面白いです。
パワーや安定性を求めるなら250ccのビッグスクーター等が定石ですが、やはり低重量でのパワーがある車体は乗っていて楽しいですね。

ボアアップ後軽二輪登録となるので、登録変更を忘れないように注意してくださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/29 00:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

下駄として使うには50ccの原付は30km/h制限と二段階右折の制限が非常に面倒です。
購入して2年間ノーマルで乗っていましたが、遂にボアアップして原付二種登録することにしました。

ボアアップキットは他の車種でも使用し、信頼できる武川製を選びました。
シリンダーとピストンだけでなく、専用設計のキャブまで付属していてこの価格なので非常にお得感があります。

ノーマルピストンに比べるとやはり大きくなっていますね。
若干中央は凹んでいる形状をしています。
ヘッドはノーマルを使用する為ヘッドでの圧縮比の調整が出来ないためピストンの形状で調整しているのでしょう。
ピストンが薄くなっているので耐久性が心配です。
武川のカタログを見ると補修用のピストンやシリンダーが販売されているので、部品に関しては安心できます。
流石武川ですね。

今回バイパスなどの高速走行が必要な道路の走行は考えていないためハイギアキットは導入を見送りました。
一般道でキビキビと走れればよしとします。
そもそも80ccでハイギアはキツイです。

キット組込み後はプラグの焼け具合やエンジンの吹け上がりを確認しながら慎重にキャブセッティングを行いました。
ある程度キャブセッティングが出たのでエンジンを全開にしてみましたが、50ccの時とは比べ物にならないくらいのパワーで満足しています。

さすが排気量が上がってだけあり非常に気持ちのよい走りをするようになりました。
燃費も街乗りで45km/lを下回ったことはありません。
かなり良いキットですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/27 03:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

5.0/5

★★★★★

無垢のアルミの質感が好きなので、シルバーに
しました。ロゴもいい感じに入ってます。脱落防止のワイヤーを通す穴やオイルの温度を計るセンサーを取り付けられるようになってるし、マグネットがセットされていてオイルの中にある鉄粉を吸着してくれます。見た目も良いしエンジンにも優しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/19 21:31

役に立った

コメント(0)

たまにライダーさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

グロム購入後、初のオイル交換時に純正品と交換しました。オイルフィルターの無いグロムは、スランジなどを取り除く機能が無いので、次回のオイル交換から、マグネットで集めたスランジなどを見るのが、楽しみです。
青色にしたので(下から見ることも無いと思うけど)、ワンポイント・アクセントになっていればいいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/12 19:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP