6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのエンジンパーツのインプレッション (全 203 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
横向きさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: GROM [MSX125] | GSX-S1000F )

利用車種: GSX-S1000F

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

軽量化やアルマイトの見た目はどうでも良くて、純正に穴をあけるのが面倒くさいためにこちらを購入。

6辺全部の面に穴が開いています。つまりワイヤーが通しやすい。
同じような製品の中には3辺にしか穴が開いてない製品があり、それだと一辺にワイヤーを通した後対辺の穴に通すのにイラっとくる場合があります。この製品だとその場面も少ないです。
とはいえ六角の真ん中が軽量化のためにえぐられておりこのために対辺の穴に通しにくいことはあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 18:19

役に立った

コメント(0)

利用車種: アドレスV125

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

アドレスv125のオイル交換時に使用しました。
純正より説明書きもあってか、間違いない用法で取り付けれるので、
その【安心感】が良いです。

また、小物では安定品質のキタコなので問題ないと思います。

規定トルクにてトルクレンチで締めましたが、
しっかりと潰れてガスケット効果を果たしてくれています。

今の所、当然ですが漏れ等はありません。

ちょっと数十円、行き付けのショップの純正品より高いですが、
向きが分かりにくい純正品よりある意味良いモノだと思います。

きっと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 16:11

役に立った

コメント(0)

VRXさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) )

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 黒と赤で見た目もあまり損なわない。

    黒と赤で見た目もあまり損なわない。

  • オイル投入口からもブローバイガスが抜けるのが良い。

    オイル投入口からもブローバイガスが抜けるのが良い。

  • 溜まった水とオイルを抜きやすくするために一方コックに変更してます。

    溜まった水とオイルを抜きやすくするために一方コックに変更してます。

  • 邪魔にはなりません。

    邪魔にはなりません。

何が購入の決め手になりましたか?】

 ブローバイが2カ所から抜けるのでエンデュランスのオイルキャッチタンクより乳化しないかな?と考えて買い替えました。まだ冬ではないので効果は後ほどですね。

【実際に使用してみてどうでしたか?】

 エンデュランスのモノより遙かにエンブレを軽減できました。やはり2カ所から抜ける利点でしょうか。
後は、冬場はよくエンデュランスのモノで水が大量に溜まったので2カ所でさらに効果がでればよし。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】

 取り付けは簡単。クラッチカバーの2本を外して取り付け金具を挟み込む。後はタンクを金具に固定。ホースを繋げば出来上がりです。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】

 取り付けはクラッチカバーのボルトのねじ切りに注意してください。10nmで緩めの締め付けです。
力入れすぎると、簡単にねじ切れます。


【期待外れだった点はありますか?】

 わかってはいましたが、オイル投入口を開ける場合はホースをいったん外すのが手間ですね。
 そして、本体のクランプが外しにくい。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】

 本体の外しやすさをもっと簡単にしてもらいたい。
 オイルフィラーキャップもホースを外さずに取れるなら完璧ですね。
【比較した商品はありますか?】

 元々使っていたエンデュランスのオイルキャッチタンク。

【その他】

 まだ冬で乳化対策になるかわからないですが、エンブレの軽減はかなり効果的でした。
見た目もエンデュランスの銀色より、エンジンと一体感が出てとても良くなりました。
値段はちょっと高めですが、満足度高めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/10 20:01

役に立った

コメント(0)

赤シャツさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: CB400スーパーフォア )

利用車種: スーパーカブ50

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

カブに取り付けました!ボアアップの経験があるので、作業は簡単でした。エンジンを始動すると、アイドリングが以前より荒々しい感じです!走行は、スムーズに高回転まで回りとても乗り安く、価値ある商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/05 15:30
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まのまさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

リトルカブに使用してます。
50ccだとあまりにも遅いのでボアアップしようと色んな製品を検討して、排気量があまり大きくならずカブ70に近いフィーリングなのかと選択しました。
あまり大きくすると熱的に苦しくなるかもと思ったのと、オイルポンプ、クラッチ等の強化も必要かと考慮した事も有り75ccにしました。
取り付けはネットや取説だけで慌てずにすれば何とかなりました。
ある程度の工具と知識が有れば大丈夫かと思います。
取り付けてからは、今まで失速してた坂も楽に登れるようになり街乗りも随分と楽になりました。
フロントスプロケを2T上げても上が回らなくなるので最高速は70キロ程度で50ccの時と変化は有りませんでした。
上が回らなから壊れなくて良いかなってのも有りましたが、50キロ以上が少し不満だったのでクリッピングポイントの16φキャブに交換しました。
キャブを交換してエアークリーナーケースとマフラー小加工でホンダ純正75ccかと思うほどに素直なフィーリングになりました。
ボアアップキットとキャブとスプロケの総額3万円足らずでリトルカブに欲しかったパワーとフィーリングが手に入ったのでお勧めチューニングだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 10:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★

12Vモンキーのオーバーホールに使用しました。少しコンプレッションが無いかと思い、シリンダーを見てみたら縦スジも横スジも入ってなく指で触っても嫌な感じがしなかったですが、何となくリングの動きが気になったので交換しました。やはり交換したらコンプレッションが良くなりトルクが増えた感じがして75ccキットで10500rpm/85kmまでになりました。
キタコの商品はアフターパーツがしっかりと販売されているので、(売りっぱなしの他社、特に中国製)本当に助かりますし改造などがより楽しくなると思います☆

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/22 12:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨウさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★

取付はレッグカバーを外し、キャブレターを逃がしてやれば簡単に作業ができます。

必要な備品は全て付いています。他に必要なのは工具とピストンに塗ってやるオイルだけです。ノーマルピストンの取り外しと、これの取付だけならオイル交換は必要ありません。

取り付け後に走ってみた感触としては、パワーがモリモリ出てくる、です。速度が上がったわけではなく、パワーが出るようになりました。3速でも発進できます!(当方体重70kg)

ただ、スロットルの開け方次第では、エアが足りずにストールするので、エアスクリューとスロージェットの調整が必要です。
エアスクリュー調整を行わなくても、エアクリカバーへの穴あけを行うことでストールを防ぐことができます。
ノーマルでは3つ穴が開いていますが、最後の1つも開けることで、ストールすることはなくなりました。

みんなでワイワイ作業したのが楽しく、バイクいじりの楽しさを教えてくれるパーツとしても価値が高いと思います。
最近はパワーにもなれてしまったので、次はハイカムを入れたいなぁと思わされます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/08 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

今までSHIFT UP製品を使ってましたが、キックの時に滑ってエンジンをかけるのが辛かったのですが、
この商品にして滑ることも無くキックが非常に楽になりました。

また、以前は滑って勢い良く戻って来たときにマフラーのエキパイに当たってましたが、キタコ製は少し外にオフセットされてるのでマフラーに当たりません!(もっとも滑らないので当たらない?)

また外に出てるお陰で力も入りやすくとても良いです。

装着の際はみなさんのインプレ通りゴムは一度湯で柔らかくして付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/14 19:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuyaさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★

キャブはノーマルメインジェットを1番手大きいのに交換。マフラーは純正改造。スプロケットは15T、36T。トルクでぐんぐん坂を登り、60km巡行も楽々です。現状で大満足。これ以上カブにお金をかけないようにします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 16:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ジョグ

5.0/5

★★★★★

中古で購入のJOGDX走行距離も1万Km越えだったので、エンジンリフレッシュとパワーアップのためボアアップ。値段もセールで安かったので即決、ばらしていくとピストンやヘッドの中は真っ黒。清掃しながら組み立て、簡単な説明書が付いてますが、あまり役にたたないかも?説明書のハイカムの干渉も無くスムーズに作業完了できました。
苦労した所は、エンジン降ろさずに作業した為コンロッドピンを入れるのが一番大変でした。外装のばらしから最終の水エア抜きまで休まず4時間かかりました。慣らし運転しながらでも上り坂のパワーの違いは歴然、I-Mapは指定の2番に、慣らしが終わって全開は楽しみです・・・非力な4ストにはお勧めですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 12:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの エンジンパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP