6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24299件 (詳細インプレ数:23511件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのエンジンパーツのインプレッション (全 18 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
みっちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

1.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
性能持続性 2

CBR600RRのオイル交換用に購入しましたが、ドレンワッソャーのサイズが大き過ぎて使えませんでした。すべてサイズが揃っていると思い購入したのに残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/05/07 22:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやじライダーさん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
性能持続性 3

新車購入で慣らし後最初のオイルとフィルター交換で購入。純正品での交換を検討したが納期の関係で今回この商品を購入。ドレンパッキンはサイズに若干の不安感有り、各ゴムシールも若干の太さに不安は有りましたが、作業後オイル漏れもない事から、許容範囲としました。オイル漏れはしばらく様子見かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/31 06:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

オオニシさん(インプレ投稿数: 277件 / Myバイク: XSR700 | シグナスX SR | WR155R )

利用車種: XSR700
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

新車で買うXSR700の初期オイル交換用にオイルとフィルターとガスケットセットで購入しました。
このタイプのガスケットは、オイルストーンで研げば何回か使用できるので、
もし買い忘れた場合のためいつもこのタイプを購入しています。
純正の潰れるタイプ(銅のやつはオイルストーンで再利用かのう)や、他のデイトナのガスケット(表面にアンティスティックコーティングを施したガスケット)https://www.webike.net/sd/23315095/ などのものは絶対に再利用できないので買わないようにしている。
逆に絶対再利用できないということは漏れにくいように潰れていることだとおもうが、再利用したい精神がかってしまい、いつも分厚いやつにしている。

オイルストーンを使うときは徹底的に平面を出して磨いたり、使用するときにアホみたいにトルクを掛けて潰さないようにしている。

もちろん推奨ではないので、漏れた場合は自己責任です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/09 20:41

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 10件 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

88へのボアアップに伴い、有名なデイトナ製を保険として購入。交換にはクランク側を外す必要があり特殊工具が必要であること、ボアアップでカムチェーンが切れるような情報は無く、購入は悩みました。実際、付けてることの変化は分かりませんが、安心感はあるので結果満足です。
特殊工具を含めると価格は上がりますが、ボアアップするなら付けておくと安心、安定が得られるのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/14 19:11

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 11件 )

利用車種: NSR50

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

無加工ではあまり回りませんが、トルクがでるので乗りやすいです。自分はシリンダー、ヘッドを加工に出して満足いく状態になりました。純正マフラーとの相性は◎だと思います。あとピストンが弱い(頭が陥没した)ので過激なチューニングには不向きだと思われます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/16 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もぐ屋さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 | CB400スーパーフォア )

利用車種: VTR250

2.7/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 2
コストパフォーマンス 5

到着後すぐに取り付けました。
作業は見えてるネジを外すだけなので10分程で終わりました。
オイルフィルターに関しては性能の評価ができないのですが問題ないと思っています。
ただ、付属のOリング(大きい方)を使うとオイル漏れをしました。過去に何度かオイルフィルター交換をしましたが、初めてデイトナ製を使い、初めて漏れました。作業ミスを疑いましたが、全く同じ手順で別のOリングと交換たら問題ないので、製品精度なんだと考えています。
メーカーを悪くいうつもりはないし、今後買わないとも思いません。今回はハズレを引いたと思い諦めます。
次回に期待ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/08 07:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

amefurashiさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: Dトラッカー125

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

純正と比べるとかなり薄いですがその分かなりお安いです。ドレンボルトの締付けトルク位では厚いからと言ってワッシャーが潰れるわけでは無いので、薄くても大丈夫じゃないかなと思います。オイル交換が近いので、その時これで漏れないか試したいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/05 05:50

役に立った

コメント(0)

てるころさん(インプレ投稿数: 272件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: ZX-10R

1.0/5

★★★★★
品質・質感 1
性能・機能 1
コストパフォーマンス 1

2010年式のZX-10Rに使用しました。
webike対応車種には掲載されていませんでしたが、デイトナのホームページの対応車種には適合すると記載されているため、購入しました。
交換前はVESRAのフィルターを使用していましたが、オイル交換時にフィルターも同時にこちらのフィルターに交換しました。
オイルを投入後、エンジンを始動させるとオイルプレッシャーランプが点滅を始めたので、オイルの量を確認しましたが、全く問題ありません。
イグニッションをOFFして再始動しても相変わらずオイルプレッシャーランプの点滅が止まりません。
仕方が無いので、もう一つ買置きしていたVESRAのオイルフィルターに交換したところ、プレッシャーランプの点滅が止まりました。
取り外したデイトナのフィルターを見ているとオイルが中を循環した形跡がなく、さかさまにしてもオイルが垂れてきません…。
オイルがエレメントの中を回らないからプレッシャーランプが点滅したようです。
対応車種にあげておきながら、全くオイルが循環しないなんでそもそも変でしょう?
もう二度とこのメーカーのオイルエレメントは購入しません。





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/10/10 17:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたるさん(インプレ投稿数: 41件 )

利用車種: アドレスV100

3.0/5

★★★★★

V100に使用しました。純正の+ネジと交換するだけなのでとても簡単です。自分でクランクケースを開けることがある人は交換しておくといいと思います。錆びやすいのが残念ではありますが..

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/30 02:33

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

3.0/5

★★★★★

思っていたほどのパワーではないと、思いました。

50ccノーマルからこのキットを体感すれば、相当なパワー感が感じられたと思いますが、私の場合...NRマジック56.9ccボアアップキットからの組み換えなので、71ccといえど若干のトルクアップを感じただけでした。
当然、最高速度もほぼ変わらずです。
やはりデイトナのこのボアアップキットは、耐久性を重視した、公道用のキットなんだと思いました。
ポート等の加工をしなければ、耐久性は十分にあると思っています。ノーマルキャブ・ノーマルマフラーに合わせた作りなのでしょうから.....

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/19 16:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの エンジンパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP