6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他イグニッション・点火パーツのインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピロンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: XR250 | XR650R | WR125 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ヤマハのサービスマニュアルでこの商品を知りました。
ヤマハ純正との違いはYAHAHAのロゴが有るか無いかだけで、同じ物のようですが価格が大きく違います。このキタコの方が断然安いです。

さすが、純正採用されるだけあって良く出来ています。
プラグキャップを外してこの商品を接続すれば、プラグを外さなくともスパークの状態を確認できます。
今まで面倒だったイグニッションコイル?コードのチェックが容易になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/05 22:54

役に立った

コメント(1)

ピロンさん 

YAHAHAではなくYAMAHAの間違いです。

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

5.0/5

★★★★★

古い車種なのですが、電装系のメンテナンスをしようと、サービスマニュアルを見ていたら、イグニッションチェッカーなるものが.....試しに記載されていたYAMAHA純正品番をWebikeさんで調べると.....なんと!YAMAHA純正品番だと、べらぼうに高い!そんなこんなで、月日がたちある日キタコのカタログを見ていると...なんと!同じ物と思われる「イグニッションチェッカーが!」(製造メーカーは同じみたいです)しかも、価格がYAMAHA純正品番のものよりも格段にお安いではありませんか!

という事で、「キタコのイグニッションチェッカー」を購入しました!

最初、使う前に取説をよく見たつもりでしたが、なんかの拍子に、触れてはいけないところを持ってしまい、ビリッビリッ!にしびれてしまいました!2秒程手が離せなかったです!(笑笑)

さて、使用した感想はあまり明るい場所だと火花が見えづらいです。
結果は、規定値だったので点火系は異常なしの結果でした。
手間のかからないあっけない検査ですが、点火系の状態を診る上で、確実な検査、診断方法みたいです(サービスマニュアル 点火系診断方法)

とにかく、車輌メーカー問わず使用できる点火系統の故障診断機器(単なるプラグテスターではありません)ですし、持っていても損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/14 21:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他イグニッション・点火パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP