6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

プラグコードのインプレッション (全 222 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
赤マルさん(インプレ投稿数: 13件 )

5.0/5

★★★★★

ASウオタニのSP2パワーコイルキット購入時に、一緒に購入しました。
ウオタニのコイルとぴったりでした。コードも柔らかく取付も簡単でした。
4気筒なので、気筒番号のシールが付属していれば良かったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:30

役に立った

コメント(0)

もっかさん(インプレ投稿数: 14件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
始動性が向上し、加速も良くなった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/18 19:28

役に立った

コメント(0)

Deuceさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

プラグコードは消耗品なのでいつも価格と性能でテイラーにしています。
バイクだとテイラーはやや過小評価されがちですが、アメ車では有名どころです。

価値観ですのでお高いプラグコードを否定はしませんが、プラグコードは所詮は消耗品です。
プラグコードに何万円もかけてそれをサイクルしたり、大事にいつまでも使ったり。。。

それよりも1セット1諭吉以内でサイクルし、プラズマブースターで点火能力を引き上げた方が効果的で経済的に思います。

電気は抵抗のかかる方へ逃げて行ってしまう性質があるのであまり古くなったプラグコードは点火性能で言えば良くないです。
カチカチになっていずれリークなんて事もありますし。

なので私はコストパフォーマンスでテイラーです。
カラーも選べますので交換時の気分や仕様で選べるのも良いです。
今回はイエローからレッドに変更です。

コード径は国産純正は7mmですが、テイラーは8mmになります。
一応説明文には「被覆を剥いて収縮チューブを巻けば7mmになります」と記載されていますが、私はいつも潤滑スプレー(一応ゴム類を侵さないシリコンスプレーを使ってます。)を吹きながらねじ込むとニュルニュル入っていきますのでそんなやり方でやっています。

作業性が良くなるように勿論コイルはあらかじめ外しておいてから作業してます。

ただプラグキャップがちょっと気になるところですが、大抵不具合がでる前に交換してますのでOKです。
カラーもキレイでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/14 17:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SWさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

1mでパックされているものを2個購入するのであればこちらを勧めたい。

特に、4気筒エンジンともなると1mでは収まらない事が多いので、2mで購入すれば半端が出ても他に使用できる。私は余りをスクーター(ディオ)に使用した。

同時に、CF POSH CF ポッシュ プラグコード用ナンバーリングチューブ も購入すれば何番のプラグコードか一目でわかるので便利かと。


購入して、2年以上経過するがそれほど劣化はしていないので安い割には、商品としても良いのではないかと思われる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

10年以上前のバイクと言うこともあり、経年劣化が心配になったのでプラグ&プラグキャップ(純正)と同時に交換。
安価でカラーバリエーションも多かったので、本製品を選択しました。
ケーブルの径も純正と変わらなかったので特に問題なく交換作業を行えました。

切断面を確認したら、純正より導線の断面積が小さかったのですが、交換前と比べて始動性が若干向上した感じがするので、問題はないようです。
私は劇的な変化を感じることはできませんでしたが、お値段と効果を考え評価は納得の星5つになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/31 19:06

役に立った

コメント(0)

AKB0510さん(インプレ投稿数: 73件 )

5.0/5

★★★★★

以前付けたスプリットファイヤーのコードから交換しました。
前のも不具合があった訳ではないですが、結局使ってるプラグもNGKだし、やっぱ相性もいいかなと思い10年目にして再交換。

色はエンジンに合わせてシックに真っ黒を採用しました。

4種類の中から取り出しの角度を選べるのが素晴らしい。
取り出しはナナメの、4気筒の外側2つは短く、中の2つは長くしました。
見た目もスッキリ、外しやすくなりました。

やはりNGKは信頼が置けるし、電装系やゴム部品は交換出来る時に新しい物にしておく方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/09 18:33

役に立った

コメント(0)

7aBeさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | K1300S | KDX220SR )

5.0/5

★★★★★

昔から有名なメーカーのコードなので安心して購入しました。7mmなので、ウオタニのSPIIに取り付けるのにぴったりです。性能も問題ないですね。ただ、色がブラックがあると良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/14 18:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sttさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

vーmaxに使用しました。アイドリングが不安定でしたので、リークを疑い、交換しました。

純正品と比べ、性能的にも遜色なく、4気筒分まかなえますのでコストパフォーマンス抜群です。

ちなみに、アイドリングも安定しました。おすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/05/16 13:44

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

プラグキャップ付きシリコンプラグコード

レーシングIGコイル・パワーレブCDI・イリジウムプラグ等のパーツと同時に交換したのでプラグコードだけの評価は難しいのですが見た目もお洒落で取り替えて満足しています(^^♪
始動性が良くなって(キック1発でエンジン始動)アイドリング時のエンジン回転は1800rpmキープしていて安定性もアップしています(^.^)
走行インプレは全域でトルク感が増してアクセルを開けた分だけグイグイと車体が前に押し出される感じです(^-^)

イリジウムプラグとの同時交換がお勧めです(^o^)丿

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

ヒデさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MT-09 トレーサー )

5.0/5

★★★★★

私のバンディット1200も登録から8年たち、最近アイドリングが弱くなり、特に雨天ではアイドリングすら出来ないような状況になり、色々検索するとプラグコードからのリークが怪しそうだったので、プラグコード交換を行う事にしました。
あるショップのHPを見ていたら、レーシングケーブルだとバンディットのプラグホールのカバーも純正がそのまま使えるとあったので、レーシングケーブルに決めました。
交換作業はイグニッションコイルとプラグコードが非分解型な物をジョイントを使わず、加工して元から交換したので、少し手間取りましたが、苦労しただけの効果がありました。
改善された点は
 (1) 始動性アップ・・・セル一発始動です。
 (2) アイドリングが安定・・・止まるんじゃないの?と言う不安がなくなりました。勿論、雨天も問題なし。
 (3) 全域トルクアップ・・・これは交換後直ぐに体感できます。
 (4) 排気音が静かになった。
私の場合は、アイドリングが安定しない・・・をとにかく直したいだけで交換しましたが、全域トルクアップ等の予想外に良くなった所が多く、部品代と手間以上の満足感がありました。
もちろん、見た目にもちょっとしたドレスアップになっているとも思います。
私の場合は本当に交換して良かったと思います。
個体差はあると思いますが、年式の古いバイク等はかなり効果があるのではないでしょうか?お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/28 14:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

プラグコードを車種から探す

PAGE TOP