6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードのインプレッション (全 82 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

COLOR:Stainless Silver
利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 5

田舎の街道を走るとなると、飛び石や虫害が最大の懸念。
コア詰まりを少しでも緩和する為に購入しました。
ですがステーの一部が上手くハマらず、タイラップ留めにて取り付けました。
※:武川オイルクーラー取り付けの際、干渉するという事で外されちゃいました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/24 19:41

役に立った

コメント(0)

短足ライダーさん(インプレ投稿数: 89件 / Myバイク: ホーネット250 | CBR650R )

カラー:Silver
利用車種: CBR650R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 5
防護性 3
  • 取り付け直後

    取り付け直後

  • アップ

    アップ

  • 引き

    引き

  • 商品

    商品

高速道路を使ったツーリングが増え、毎回ラジエーターコアに大きめの虫がぐしゃっとなってて掃除があまりにも大変なので少しでも楽になるならと思いこちらを購入。
到着して開封すると若干変形してたので軽くてでグイグイやって戻して装着しました…
装着に関してなんですが上側のコアのボルトを外す時にレンチが入らず向かって右側のカウルを外しての作業になりました。
カウルのはず仕方を調べながらでも1時間ほどで出来る作業となっています。
装着に関してズレによる加工などといったものは一切必要ありませんでした。ボルト外してそのまま挟んでまた閉めるだけ!
ちなみに商品の厚さは2.3ミリといったところです。
取り付け後軽く走ってみましたが大きい虫からはコア本体は守れそうでした!
タイヤの巻き上げの小石などからもそれなりに守れると思います。
性能に関してはこのお値段なら文句なしと言った感じです!
デザインもなかなかかっこいいので個人な的には文句なしの商品だ思ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/12 09:24

役に立った

コメント(0)

HIDEさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GPZ900R | ニンジャ H2 | ZX-25R )

利用車種: ZX-25R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

新車には必ず付ける必需品。模様が入ったのは嫌いなんでシンプルで本家のコイツをセレクトしました。今のラジエターはフィンが細かいんで潰れると直すの大変なんで。取説も同封されて取付も簡単!上のツメを引掛けて下を同封のボルトナットで留めるだけ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 20:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: ゼファー1100

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4

私はBagus!のオイルクーラー(アクティブ)をつけているので,
統一感からこれにしましたが,思ったより薄いです。
保護性を重視する人は別のものと比べてから判断することをお勧めします。
取り付けは難しくないですが,
個体差で位置決めに多少手間取るかもしれません。
また私の購入したものは,
一箇所溶着部分が浮いていました。
返品するのも面倒だし早くつけてオイルクーラーのコアを保護したかったのでそのまま使いましたが,
検品しっかりやってほしいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/01 10:54

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ラジエーターガードは、高価なものが多く、r&gは比較的安価です。
他の所有バイクにも使っていて、印象が良かったことから、息子のgsx-r k7にも装着。
タイラップ固定以外はすんなり着きます。
取説も外国語ですが、写真で内容は理解できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 21:11

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

他メーカーのものは非常に高価ですが、r&gのものは比較的安価で、重宝してます。
困った時のr&gです(笑)

精度も悪くありませんが、タイラップで固定するところが若干困難です。

取説は、外国語ですが、写真がありますので、理解は可能だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/04 21:03

役に立った

コメント(0)

ハマーさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KATANA | BONNEVILLE T120 BLACK | BONNEVILLE T120 BLACK )

利用車種: KATANA

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 4
  • 写真付きの取付要領書がとても親切です。

    写真付きの取付要領書がとても親切です。

  • 取付要領書による外す部分です、10ミリのボルトだけです。

    取付要領書による外す部分です、10ミリのボルトだけです。

ラジエーターガードを装着する際、一番気になってたのが放熱効果の減少ですが、こちらの商品はチタンを使用し密着させることで放熱効果を上げている、との事で購入しました。

・性能に関して
密着しているため大きな物がぶつかると物理的に本体にもダメージが入ると思われます。日常的な小石程度のガードはしっかりしているので放熱の事を考えるとパフォーマンスは高い。

あと軽さも良い点かと思います、他製品と比べても僅かな差でありますが軽いにこしたことはありません。

精度も素晴らしく、ツメや形状がバッチシ合います(そのため取付は若干ですが難しい)

・デザインに関して
落ち着いてて好きです。
近づいてから分かるゴールドのガード本体に小さいながらも赤色で主張するモトコルセロゴがとても粋です。カタナのシルバーにも黒にも似合うと思います。

・取付に関して
写真付きの取付要領書が付属してきます。
非常に柔らかい金属なので取り扱いには注意が必要です。
10ミリのメガネかラチェットがあると取付できます。
取要には下部のラジエーターマウントのボルトとグロメットを外すだけ書いてありますが上部2箇所のマウントも緩めておく(外してしまうと面白い事になるので絶対外さず緩めるだけに。)とラジエーターの角度を変えられると思うので慣れてない方はその方が作業はしやすいかと思います。

エキパイ等に触れるため必ずバイクを冷ましてから取付は行って下さい。

また、エキパイに触れ、油分が付着した場合に熱が入ると酷いシミになってしまうので作業後は必ずパーツクリーナー等で綺麗にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/09 13:10

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: ゼファー1100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

軽くていいのですが薄めです。
コアの保護性能を重視する人は注意してください。
取り付けはそんなに難しくないですが,
位置決めに多少手間取った記憶があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 20:29

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

利用車種: ニンジャ 1000SX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 装着後

    装着後

  • 仮組み状態:良い

    仮組み状態:良い

  • バルク類はステンレス製

    バルク類はステンレス製

  • 開封

    開封

  • ここまでバラさないといけないとは。

    ここまでバラさないといけないとは。

ラジエターコアガードは必ず装着していますが、自分なりの拘りがあってブランドロゴで通風孔を塞いでいるものは選択外。
機能部品なので出来るだけシンプルで通風孔のサイズを部分的に変えている商品を選ぶようにしています。

今回はいつも購入しているブランドからNinja1000SX用をリリースしていなかったので、今回は条件に当てはまるエッチングファクトリーを選択しています。


開封後の商品感想、いい仕事してる(笑)

初めて購入してみましたが評判通り良いものです。
バルク部品はステンレス製、作業性を考慮して単なるNutではなくJ-Nutにしている。しかも防振ゴムまでつけてあるとは完璧。

仕様上コストアップしているのに価格は据え置きなのは好印象です。


さて取付けですが、Ninja1000SXはフロントのインナーフェンダーを単独で外すことが出来ない構造のため、コアガード付ける作業スペースがありません。
先人の方々が言うように傷をつけたくなければ面倒でもサイドカウルを全ばらするしかありません。

カウルが外れればあとは簡単と思いきや、上端を引っかけてJ-Nut&Boltで固定する前に防振ゴムを上下の端末にセットさせる必要があるのですが小さくて長い部品なので手先の器用さが要求されます。

この作業だけ何回かやり直ししています。

マニュアル通りに装着できれば走行時に気になる振動音は出ませんし、よく考えてある商品だと思います。

敢えて指摘するのであればゴムの装着位置を文章だけでなく、装着例として図解してあげた方がより良いと思いました。


以上、某社のコアガードを付けたときにある回転数でビビり音がして、自力で対策した経験を持つ者の評価です。








※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/13 15:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: ゼファー1100

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

思ったより薄いです。
値段相応といえばそうかも知れません。
保護機能を重視する人はそこを注意してください。
購入した製品は少し作りが雑で,
ネットと外枠とがうまく固着していない箇所がありましたが,
交換してまた何日も待つよりは早くつけたかったのでそのまま使っています。
取り付けは難しくはないですが,
位置づけに多少手間取った記憶があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/08 21:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードを車種から探す

PAGE TOP