6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ETCHING FACTORY:エッチングファクトリー

ユーザーによる ETCHING FACTORY:エッチングファクトリー のブランド評価

長年のレースシーンからのフィードバックにより完成されたステンレスハニカムメッシュコアガード!材質にはSUS304を#400研磨した、錆にくさとねばり強さを兼ね備えた高級ステンレスを採用しています!

総合評価: 4.4 /総合評価182件 (詳細インプレ数:173件)
買ってよかった/最高:
96
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
11
もう少し/残念:
4
お話にならない:
1

ETCHING FACTORY:エッチングファクトリーのラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
わんわんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: V-MAX 1680 | シグナスX )

利用車種: V-MAX 1700

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 3

純正のサイドスクープは、洗車をこまめにしていてもスチール製でマットな黒の塗装の為か錆びが浮いてきてしまい、その部分だけが目立ってしまい、この商品を見つけました。

VMAX1700自体が整備性があまり良くないので、フレーム周りのパーツの交換はどうしてもシートとダミータンクカバーを外すのが、ある意味儀式のような通らなければいけない作業。
事前に同じ商品を取り付けた人のブログをネットで検索していたので、近くのYSPで取り外したときに再利用できなそうな両面テープとCS輪止めを左右のダクトカバー用に2セットづつ純正部品を注文購入。
全てが揃った日に作業スタート!
儀式であるシート、タンクカバー外してサイドカバーは左右ともに三カ所ボルトを外せばOK。このときに三つ目のボルトを外す時は落下して傷付けないように注意!

U字ピンをマイナスドライバーで外して、CS輪止めをマイナスドライバーでコジって外そうとしましたが、なかなか上手く外れなかったので、自分は裏技で網の裏側は三カ所の長方形の穴に通っている突起部分で折り返して留まっているので、それを真っ直ぐにドライバーとラジオベンチで直して、裏側からドライバー等で押すと表側から網部分だけ外れたので、結果は両面テープもCS輪止めも使わなかったです。

あとは本製品を表側から位置を決めて、両面テープ部分を剥がして貼り付けるだけでスクープの取付作業完了。
自分はこの方が圧倒的に作業時間も取り外しの煩わしさも削減できたので、マニュアルとは違いますが特段問題無しでした。

見た目は好みかと。全体がシルバー色になるのでノーマルと差別化できる反面、黒とのツートンで見た目が引き締まる効果もあるので一概に純正部品がダメとは言い難いですね。
ただ、素材はステンレスなので圧倒的に錆びには強いです。英字の刻印は要らないかなぁと自分的に。
このお値段で見た目の印象をガラリと変えられるのはコスパ良しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/20 20:33

役に立った

コメント(0)

オイル難民さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ジクサー SF250 | エポ | PV50 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5
  • フォーン取り外してます

    フォーン取り外してます

【使用状況を教えてください】
熱ダレ対策にオイルクーラーにUSBファンを取り付ける為に購入

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
安いアグラスはロゴのみの画像で全体の形が分からず見送り
高いヨシムラはY字穴がネジの取り付けに適さないのでパス
消去法になったが、画像の様にUSBファンをねじ止めするだけで取付けることができました

【取付けは難しかったですか?】
取り付け法は付属の説明書ではネイキッドの絵で説明されていました
(説明書には自信が無ければお店に頼むように書いていました)

SFの方も似たようなものですが、いろいろ取り外すので手間がかかります
車体左側のカウルだけ外せば取り付けできると思っていたけど、
オイルクーラー左下側のネジがうまく外せなかったので、アンダーセンターカウルも外すことにしたら
右側のカウルとかみ合っていたので(ピンではなく矢印のような引っ掛かりの固定箇所)
結局両側全バラシになった

最初から全バラシして付けるつもりなら1時間かからないと思います
(説明書には自信が無ければお店に頼むように書いています)

【使ってみていかがでしたか?】
製品自体はステンレスの頑丈な造りで小石や硬虫などからしっかり守ってくれそうです
SFの場合、左ハンドルの下の穴からガードの上部分の銀色が見る事ができます

私は熱ダレ対策のUSBファンを付ける為に使用しまた
それによる冷却効果は結構ありました (100キロが300キロに延びました)

【付属品はついていましたか?】
webikeで購入するとカラフルなロゴシールが付くようです

【期待外れな点はありましたか?】
期待外れな点はなし

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ
オイルクーラー左下のネジをアンダーセンターカウルの隙間から外そうとするとビミョーな長さのエクステが必要になります(私は持ってなかったので全バラシました)

説明書の有無・わかりやすさ
説明書はカラーで印刷されたものが付いています
ネジは色の丸マークで判りやすく説明されています

注意点
ステンレス打ちっぱなし? 切りっぱなし?
手を切るほど端が鋭いので触り方注意 ゴム手袋ごと皮が切れました

一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/04 15:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みやさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: STREETFIGHTER S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

取り付けには苦労しましたが、デザイン、質感ともに満足です。空気の抜けも流石です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/17 12:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ETCHING FACTORY:エッチングファクトリーの ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP