6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

A-TECH:エーテック

ユーザーによる A-TECH:エーテック のブランド評価

スーパースポーツ、スクーターなど様々な車両の外装を手掛けるエーテック。FRP、カーボン、ドライカーボンなど様々な素材での作成が可能。レースの世界で磨かれた日本最高峰の加工技術を体感してください!

総合評価: 3.8 /総合評価1207件 (詳細インプレ数:1156件)
買ってよかった/最高:
354
おおむね期待通り:
475
普通/可もなく不可もない:
213
もう少し/残念:
73
お話にならない:
89

A-TECH:エーテックのラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードのインプレッション (全 83 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カボスウサギさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: ZX-14R )

4.0/5

★★★★★

CB1300SB SC54に装着しました。
今でのラジエターコアガードが錆びてきたため、交換しました。
カーボンとステンレスのネジが心もとないので、ネジ止め剤を使用して装着。
他の方のインプレッション通り貧弱なネジがついてました。
外観に関しては、純正よりインパクトはあります。プチカスタムにどうぞ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZRX1200R )

4.0/5

★★★★★

薄いステンレスの板を見事に穴あけ加工し、
エーテックのロゴマークを浮き上がらせています。
芸術品としか言いようがありませんネ。

取り付けの穴ピッチも全く問題ありません。
ただ、薄いだけに少しビビッちゃうのが気になれば、
付属の防振スポンジを貼るしかないです。

芸術品ですから、ガマンガマン。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/26 18:48

役に立った

コメント(0)

ゴンタさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-12R | VERSYS [ヴェルシス] | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

[Webikeモニター]
以前、海外製のコアガードを購入し、装着してましたが作りが悪く、国内メーカーでの流用出来る物を探していたら今回購入したエーテック製Ninja400用を発見!形状がそっくりなのでとりあえず購入。装着してみると無加工、ボルトオンにてあっさり装着できました。作りもよく大変満足致しました。装着車両は2009年式ベルシス650です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

半兵衛さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: MT-07 )

3.0/5

★★★★★

NINJA400Rに取り付けました

400Rにはラジエーターの取り付け方法に2種類有り、メーカーの説明書には最近の400Rのものに対応した取り付け方法しか記載されておらず、初期モデルなどに必要なボルトがありませんでした

メーカーに問い合わせたところ、次の日には必要なボルト類を送ってくれましたが、事前に調べられていなかったことから☆は3つ。他社のものはすでに対応していたようなので


コアガードとラジエーターの隙間を埋めるためのスポンジはついていましたが、私は気になりませんでした

今回はセール+ポイント+モニターで買いましたが、高いです
ステンレスの網にこの値段は・・・ペラペラだしね・・・

取り付けは簡単です・六角レンチなどがあれば取り付けられます
カウルを外さなくても取り付けられます


一応オススメできますが・・・・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/24 19:28

役に立った

コメント(0)

ロクさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VTR250 )

利用車種: VTR250

3.0/5

★★★★★

ラジエータの交換ついでに装着しました。高速に乗ることがあるので、飛び石対策としてつけました。が、主に見た目のためのカスタムだと思います。あまり装着している人がおらず、個性が出せたので満足していますが、少し値段が高いのがマイナスです。私は作業をショップに任せましたが、かなり苦労して着けてくだっさったようです。作業に自信のない方はショップに任せることをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサヨシさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: YZF-R6 | XR100モタード )

4.0/5

★★★★★

付ける前は特に意識しなかったですけど、装着後は案外ラジエター部分って目に入るんだなって思いました(笑)
結構いい値段しますけど、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:29

役に立った

コメント(0)

ラルちゃん♪さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
ダエグの洗車をしながら、さすがに○○○キロで走ってる時に、小石?とかを跳ね上げてダイレクトに当たったらダメージは大きいだろうし、修理代も高くつくのでコアガードを買う事に。エーテックのこの型を選んだのは、シンプルで実用性の高い物をと言う理由ですね。取り付けは、いたって簡単で、ラジエターガードと、ステーと、ラジエターの上部のネジを外して取り付けるだけです。
但し、ここで少し気になったのは、コアガード本体上部の取り付け位置2ヵ所がもう少し(ほんの2、3ミリ)外よりだとジャストサイズだった。また付属の隙間テープよりも、薄い板状の防振ゴムを付けてくれた方が、より実用的だと思います。私の場合3、000回転あたりで若干ビビリが出ますので、これを直せばGoodです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

2011年式のボルドールに取り付けました。年式適合の有無を確認したところ、ウェビックでは08年までしか確認が取れておらず、ホンダに直接聞いたらラジエターの型番は、かわってないとわかり購入しました。合わせてみると、やはりねじ穴は多少ずれが生じるので鑢で穴を大きくして取り付けました。
やはりかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/18 17:11

役に立った

コメント(0)

narjiさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: エストレヤ | CBR250R (2011-) | グロム )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

さすがに一流ブランドだけに、造りはしっかりとしていて、取り付け寸法もぴったりでした。
しかし、取り付け説明書の説明書きや画像が大雑把で、初級クラスのユーザーにはわかり難いかも。
おまけに、リッターマルチクラスから見ると、サイズ的には半分以下の面積しかないのに、価格はほぼ同じ・・・少し割高の印象派否めません。
ゆえに、ホシは厳しく4つということで・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44

役に立った

コメント(0)

イカゾーさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | ニンジャ250 )

4.0/5

★★★★★

エーテックのカーボンパーツは美しいですね。
取り付けは左右前後を固定するボルトをそれぞれ位置合わせしながら締め込む必要があります。
取り付け用のボルト・ナットは小さいので、振動対策としてネジロック剤などを塗布すると良いでしょう。
また付属のボルト類はおしゃれじゃないので、ステンレス製のボルトに交換すると更に見た目が良くなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/13 12:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

A-TECH:エーテックの ラジエーターコアガード・オイルクーラーコアガードを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP