6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

油温計のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
0105nobさん(インプレ投稿数: 11件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

空冷なので夏場の渋滞が心配で購入しました。取付が少し甘いですがアナログメーターなのでカッコいい。なかなか発売されずやっと手に入れられました。油温が120度超えたらやばいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/04 20:24

役に立った

コメント(0)

カワサキ信者さん(インプレ投稿数: 194件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

カワサキの空冷に着けました。

直接、オイルに浸かっていませんがキチンと温度は上がってきますし

レトロ感もいい感じです。

暖気運転やオーバーヒートの目安にはなると思います。

もう少し安ければ最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 22:05

役に立った

コメント(0)

赤忍1000さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CB1100 | Ninja 1000SX )

利用車種: CB1100

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

CB1100 SC65に取り付けました。
空冷エンジンなのでオバーヒートが気になっていましたが
手軽に取り付けられてエンジンの温度の目安になるので
夏場に役立ちそうです。
(エンジンオイルの温度を直接計ってないので目安です。)
エンジンオイルの給油キャップを本製品に取り換えるだけなので
10秒で出来ます。メーターの位置表示も調整出来ます。
悪い点としてはメーターパネル内の気泡が目立つ所です。
手軽さとコストの安さ!でお勧めできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/06 15:23

役に立った

コメント(0)

ゆきおさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YB50 | YD250 | YD250 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

純正のオイルキャップの代わりにこの油温計を付けるだけなのでポン付け出来ます。メーターは商品の説明文中に書いてある通り取り付け位置が真っ直ぐにならないことあるので専用の工具で位置を調節する必要があります。
温度計の針はエンジンの振動で揺れるかと思ってたら揺れにも動じずハッキリとみれたので作りの良さが伺えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/01 21:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

キタコDOHCヘッドに取り付けしました。ヘッドのオイルin側に取り付けしました。DOHC専用みたいな感じで楽に取り付けが出来ました。他社製品に比べるとセンサー取り付け位置が良いからか、デジタル計が油温と共に頻繁に上下しますのでエンジン管理にとても助かります、メーターも昼夜とても見やすいランプです、DOHCに取り付けする時は別売のバンジョーボルトが必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 10:45

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ニュートラルランプの位置、見やすいです

    ニュートラルランプの位置、見やすいです

ゴリラに使用中です、取り付け位置が見当たらないので見やすい位置のニュートラルランプの所に付けたら物凄く見やすいです、でもニュートラル見えません?(観覧時間は湯温計の方が長いです)
使用感はドレンからの取り出しですからか分かりませんがデジタル計がなんか遅い反応みたいな感じです、でもバイパスとか峠とか巡航していれば良く反応してもらえます、ドレンからの取り出しなのでオイル交換する時がひと手間かかるのが、取り付けでマイナス1つ星かな位

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 09:46

役に立った

コメント(0)

Markunさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | XJ6ディバージョン )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 取付イメージ

    取付イメージ

  • 走行直後の油温

    走行直後の油温

ヨシムラヘッド115ボアアップ時にオイルクーラーと強化オイルポンプを取り付けたので油温が気になり取り付けました、D社と比較してフルスケール140度なのとグリセリン入りという事で決めました。
取付は簡単ですし油温管理の目安にはなると思います、希望としてはレベルゲージも純正と同じように目盛りを付けて欲しいかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/27 13:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90

4.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

20年!も使ってます。
色アルマイトがすぐ色褪せしましたが、本体は無茶苦茶丈夫です。
ゲージの溝が浅くて読みにくいことだけは改良して欲しいところ。

で、そもそも元々はXLRバハで使っていたのですが、今はカブで使っています。

カブ90にオイルクーラーを付けようと思って、まずは巷の温度情報を調べるため
ヤフーでググッたら、誰も温度を測定してなくて驚きました。
手持ちのこの油温計がピッタリ入ったので調べてみると…
真夏の路面温度実測42℃の大渋滞の中でもエンジンは80℃を超えておらず、
どんな状況でも概ね路面温度+20?30℃くらいに収まってました。
後日85cc→107ccに改造してもほとんど変わらず。

XLRは常時110?125℃だったので、カブ90のこの数値はもはや冷えすぎです。
真夏なのにすごい!熱効率がいいエンジンなので熱が出ないんですね。
オイルクーラーなんて入れたら冷えすぎて大変なことになるところでした。

人間の感覚って全くアテにならないことを実感させられる測定機器です。
まずはちゃんと測定してみることをおすすめします。相手は不快指数とか
関係ない機械です。
地味かつ少し高価なので食指が伸びにくいですが、調子を判断するために
最も有効なアイテムじゃないでしょうか。

あ、ここからブリーザーパイプを取り出すから使いたくない人がいるのかな?
オイル口からのブリーザーはファッションでしかなく、エンジンオイルを
飛ばして失うことになるのでお勧めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 09:28

役に立った

コメント(0)

7000番さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

ZRX1200ダエグに取り付けました。
適合車種にダエグが載っておらず少し不安でしたが、ピッタリ合いました、本格的な油温計ほど正確では無いでしょうがある程度の目安にはなります。
なによりレトロ感が気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/02 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

取り付けは、純正と交換するだけで簡単ですが、ただ、
Oリングが締め込んでも中に、入り込むタイプ?では、ない為、浮いている感じがする。
エンジンをかけ、温まるとドンドン針が上昇し、おおまかな温度がわかり助かります。
なによりカスタム感が増した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/04 14:39

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

油温計を車種から探す

PAGE TOP