6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの油温計のインプレッション (全 5 件中 1 - 5 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
15年目のSC54さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | グロム )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • ステーはデイトナの物です。

    ステーはデイトナの物です。

グロムの油温管理の為に購入しました。
取付に関して、先にキタコのアクセサリー配線の取り出しコネクター
を取付しておくと、作業が早く完了します。
次にオイル交換を行い、油温センサーが取付出来るデイトナの
専用品のドレンボルトに交換する必要性が有ります。
そのあと、サイドカバー、シュラウドカバーを外し、油温計配置位置
からの配線取り回しを行い、結線します。
アースはバッテリーのマイナス端子に付けておいたら良いです。
特に難しい作業でも無いので、初心者でも出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/05 09:17

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1000スーパーフォア(ビッグワン)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け位置

    取り付け位置

  • ドレインボルト+油温センサー

    ドレインボルト+油温センサー

ヤフオクで落札したZX-11用のオイルクーラを取り付けたので油温管理に購入。簡単さでステックタイプも考えたが単価を比較すると、アクアプローバ本体と専用ドレインボルト合わせてステックタイプと同価格になるので正確性を考えてアクアプローバ+ドレインボルト購入。取り付けは、付近にACC取り出し系の線があれば何処からでも取れる。その位の知識があれば簡単に取り付け可能。精度は比較検査機が無いので感覚で確認。26年間乗っているバイクなので感覚でも大体あっている様である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 13:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K77RZさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: BB1 SUPERMONO )

利用車種: SDR200

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

2ストなのであまり水温が上がる事は無かったですが連日の猛暑で不安になったのと、元々インジケ?タランプしかないので何度位なのか不安があった為取付しました。
水温センサーの形状が今回同一だったので取付も簡単でした。バックライトがつくので視認性も良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/07 16:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みよしさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Z125 プロ | PCX125 | PCX125 )

利用車種: Z125 プロ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

このコンパクトタイプは、デイトナの他シリーズや他のメーカーのようにワーニングや、設定などは特にありません。ただ温度管理がしたく、ハンドル周りはあくまでシンプルに仕上げたかった自分には最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/27 22:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • ニュートラルランプの位置、見やすいです

    ニュートラルランプの位置、見やすいです

ゴリラに使用中です、取り付け位置が見当たらないので見やすい位置のニュートラルランプの所に付けたら物凄く見やすいです、でもニュートラル見えません?(観覧時間は湯温計の方が長いです)
使用感はドレンからの取り出しですからか分かりませんがデジタル計がなんか遅い反応みたいな感じです、でもバイパスとか峠とか巡航していれば良く反応してもらえます、ドレンからの取り出しなのでオイル交換する時がひと手間かかるのが、取り付けでマイナス1つ星かな位

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/13 09:46

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 油温計を車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP