6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルクーラーのインプレッション (全 36 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JackVMさん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

安さに惹かれて購入したが、取付けは面倒だった。

(1)ヘッドとの接触面の平滑がまったく出ていない。オイルストーンで30分くらい磨いて、やっと許容範囲。
(2)取出しボルトの座面も同様。
(3)取出しボルトの銅ワッシャは荒い座面との接触痕が残っていたので、これもオイルストーンで平滑出し。
(4)ヘッドにはまり込む部分(カムシャフトの部分)がヘッド側の径よりも大きくてはまらない。現物合わせで削って、なんとか入るようにした。

さすがは中華品質、といった感じ。
おそらく砂型から出したままの肌の荒い状態で組んでいるのだろう。

ホースもクーラーも中華モノだが、今のところ、リークはしていない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/01 10:13

役に立った

コメント(0)

shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

3.0/5

★★★★★

gsf1200で使用しています。マフラーはヨシムラの機械曲げサイクロンですが、エキパイに干渉します。ステーを数ミリ曲げて付けないと当たるんですが、ステーもかなりしっかりした作りで簡単には曲がりません。
干渉をさけたために少しコアが前方に出て今度はフロントフォークが当たります。
ハンドルをいっぱいに切ると上部のステーにゴツンです。
5mm程度の自作ステアリングアダプターを作って回避しました。5mm程度の切れ角の減少なのでハンドルロックもちゃんとききます。

なので社外マフラーの人はかならずポン付け出来るとは限らないので注意が必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/14 14:49

役に立った

コメント(0)

soloさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: solo [ソロ] )

3.0/5

★★★★★

Soloを85ccにボアアップした際に取り付けました。
冷却性能については、特に問題なく機能しているよ
うです。ただ、2点問題が有り加工が必要でした。

1:【オイル漏れ】そのまま取り付けるとホースのジョイント部分からオイル漏れが起こりました。
対策として、継ぎ手ナットの着座面をオイルストーンで
研磨。また銅ワッシャーの平面を同じく研磨。
どちらも研磨していくと当たり具合にムラが見えました。特に銅ワッシャーは、プレス品のようで平面になっておらず、全面を研磨出来るまで結構削りました。

2:【カムベアリングと干渉】何気なく別のメーカーのオイルクーラーを見ていると、色が違うだけで外観はまったく同じものがありました。読んでいるとカム側の凸端をサンダーで削らないと、カムベアリングに干渉します、と書いてありました。
早速ばらしてみると、凸端部に当たっているのを確認しました。1mm程度削ったら当たりの痕は無くなりました。エンジン音を聞いた限りでは、ベアリングの破損音はしていないし、スムーズに回っているのでセーフかなと思い込んでいます。

ホースに漢字が書いてあるので、中華製みたいです。

この2点を対応すれば、冷却能力に関しては問題ないようです。

なるべくカリカリチューンでなく、ノーマル感を残したままカスタムを行う方向性なので、見た目のチープ感は気に入っています。

取り出し部品やホース付で3千円台なので、上記2点さえ対策すれば、コスト的にはすごく良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/29 23:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しろくまさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB1000 | MONKEY [モンキー] )

3.0/5

★★★★★

ボアアップしたら油温が上がりすぎてしまい、不安で乗れなくなってしまったので安いこの商品を買いました。
インプレで、安くても見栄えが違うだけで性能は変わらないと書いてあるのを見て決めました。確かに高級感はありませんが、油温は抑えられてると思い一安心しています。ただ、残念なのはステー付きを買ったのに本体とステーを付けるボルトが入って無くて困りました。クレーム出すのもめんどくさいので、持ち合わせのボルトで何とか付けましたが、本来入ってなくてはならないものじゃないかと思います。
安いからと諦められる人なら十分な商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 22:51

役に立った

コメント(0)

ケンシロウさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: モンキー | NSR50 )

3.0/5

★★★★★

ボアアップに伴い取り付けましたが
長距離を乗らない私には不要だったかも。
でもお決まりのカスタマイズとして
見た目も良くなったので満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/18 21:56

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

3.0/5

★★★★★

見た目と造りはかなりいいと思います。自分は予算の都合上ラバーホースにしました。カスタム初心者なので良くわからないけど、これを付けても結構、温度の上りが早いです。セッティングの問題も有ると思うのでこれから煮詰めていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/16 05:53

役に立った

コメント(0)

ak1030さん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

タケガワのボアアップキットを組んでいるので、同じタケガワのオイルクーラーにしました。

これから暑くなるので、オーバーヒート対策に。
オイルポンプも交換しているので油圧低下も心配なく使用できるはずです。

説明書がやや不親切なのと、規定トルクでバンジョーボルトを締め付けても、じわじわとオイルが漏れてきました。
手ルクレンチで、増し締めして何とか治まりましたが、再発するようなら液ガスかシールを新品交換するしかなさそうです。
不満点はこれくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 17:25

役に立った

コメント(0)

ジャンゴさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

3.0/5

★★★★★

昨年の夏 エンジンにダレを感じたので、購入取り付けをしてみました。オールシーズンそのままでいいように、オーバークール対策で別売りのサーモスタットも購入、取り付けは特に難しいこともなくできますが、移設したホーン・オイルクーラ本体とフロントフェンダーのクリアランスが微妙・・・ ホーンは、わずかに擦る感じ。あとは、シュラウド内のカバーを加工するのですが、説明書通りにカットすると開口がデカ過ぎて電装系が丸見えになってしまい、雨天時が心配・・・
なので、合わせながらの加工をお勧めいたします。

効果の方は、夏場にならないとわかりませんが、オイルクラーのホースの本締めを忘れてしまい、エンジンの試し掛けをしたところ、無事にオイルクラー部分からオイルが噴出したので、オイルは回っていることが確認できました(笑)

昨年夏のダレダレ状態にならないことを期待してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おやぶんさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XJR1200

3.0/5

★★★★★

取り付けは、さほど難しくはなかったです。
社外マフラーなので一抹の不安は有りましたが全く問題なく取り付けできました。
色については、趣味嗜好に個人差が有りますので何とも言えません
効果の程は・・・街乗りだとノーマルとあまり変わらない気がします
高速巡航でないと効果が薄いのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 09:19

役に立った

コメント(0)

まっつんさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: エイプ100 | YZF-R25 | アドレスV125 )

3.0/5

★★★★★

他のメーカーさんより価格がお手軽だったので購入しました。取り付けは以外に説明書が親切で簡単に取り付けできました。(ボアアップキットとかもこれくらい丁寧にしてくれたらいいのに)取り付けてからの感想は、私のAPE100ですと(4月 気温20度位 走行距離80km連続走行 アップダウン結構有り)の状況で油温計が60度位で安定 MAX 75度位でした。効果があるのかまだ分かりませんが、真夏に向けての熱ダレ対策として期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーを車種から探す

PAGE TOP