6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルクーラーのインプレッション (全 49 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ペケライダーさん(インプレ投稿数: 295件 / Myバイク: XJR400R )

サーモ対応:○ | コアカラー:ブラック | サイズ:#6 9インチ10段
利用車種: XJR400R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

【使用状況を教えてください】
YAMAHA XJR400R(07年式)に取付ました。
純正オイルクーラーがボロボロだったのと、夏場の熱ダレがかなり気になっていました。
アウトレットセールでほぼ半額だったのでこれを気に購入してみました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
アウトレットセール品だったのでブラック・#6・9インチ10段のみの選択肢でした。
大きさは純正オイルクーラーと変わらないくらいです。メッシュホースがシルバーなのが変に目立つのが個人的に気に入らなかったです。なので、別売りの耐熱ホースカバー#6用を購入し取り付けました。

【取付けは難しかったですか?】
取付自体はそんなに難しくはなかったです。
純正オイルクーラーを外して、こちらを付け替えるだけです。
サイド廻しなのでホースの取り回しやサーモスタットの取付方向がかなり迷います。

【使ってみていかがでしたか?】
実際に走行しましたが
外気温10℃以下ではエンジン内温度が最高で70℃。
外気温15-20℃ぐらいでは最高は90℃。
空冷エンジンの最適温度が100℃との事でしたので、東北の11-3月ではオーバークール気味だと思います。
なので冬場はオイルクーラーに遮断版を付けようと思います。
夏場がどれくらいになるかが今後気になりますが、この分だと熱ダレは問題なさそうです。

【付属品はついていましたか?】
本体・説明書・サイド廻し用ホース4本・ステッカー2枚・Oリング2個・オイル取り出し口2個

【期待外れな点はありましたか?】
専用品のはずですが、ホースのクリアランスが結構ギリギリでした。

【取付けのポイントやコツ】
動画を撮ったのでそちらを参考にしていただければ幸いです。

【注意点】
取付の際はオイル漏れがないようにしっかりと締め付ける必要があります。
規定トルクが説明書に記載がありますが、ソケットが入らないのでトルク管理が難しいです。

【一緒に購入するべきアイテム】
ブラックホースにするためには#6用耐熱ホースカバー・#6用収縮チューブが必要です。
また、ブラックホース化するとホースの外径が変わるのでブラックホース用のセパレーターが必要になります。

【説明書の有無・わかりやすさ】
説明書が結構分かりづらいのでもう少し丁寧に説明して欲しいですね。
特にサーモスタットの説明場所が一番分かりづらかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

【使用状況を教えてください】
アールズにも使われているコアがカッコ良いので購入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージどおりのデザインでした。

【取付けは難しかったですか?】
ホースの取り回しもゴム製なので問題なしで簡単に取り付けられました。

【使ってみていかがでしたか?】
冷えすぎくらい効きます。
正直サーモスタットを使わないとオーバークールでエンジンを痛めてしまいそうです。

【付属品はついていましたか?】
ステーのみです。

【期待外れな点はありましたか?】
冷えすぎに注意です。特に冬場はサーモスタットを取り付けない場合はコアにカバーをかけるなどしないとダメージが大きそうです。

▼機能的にかなり冷えるのでかなりのフルチューンエンジンでないと持て余しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/07/19 21:02

役に立った

コメント(0)

ppmさん(インプレ投稿数: 635件 )

カラー:シルバー | サイズ:#6 4.5インチ7段
利用車種: ベンリィCD50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
冷却性 5

4.5インチ、7段のものを使用していましたが、かなり冷えて夏以外はオーバークールになりました。
作りは流石のアールズでカッコよいです。機能も十分すぎるほど冷えるのでもう1段小さいラインナップがあれば良いくらいです。
自己満足かもしれませんが、フィッティングやホースまでアールズで揃えてしまうとめちゃ高額となってしまいますので程々が一番かと思います。
ライトチューン車にはおすすめできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/18 19:26

役に立った

コメント(0)

いそろく(56)さん(インプレ投稿数: 44件 )

タイプ:4フィン5オイルライン
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4

季節柄まだ必要とは思えないでの(笑)インプレとしては不十分かもしれません。
実際に油温を見ていてもサーモスタットが開く領域に、この気温&慣らしではなかなか達しません。
とはいえ。いつもより油温上昇は抑えられてる感じは油温計からは見て取れました。
ただ、ルックスには満足していますし、夏場には必要かな…と思います。
気温が低い時期はサーモスタットを併用すればオーバークールは防げますし。
あと、サブコンのセッティングを詰める事を考えて、ガソリン冷却分を減らせるのでは?と期待しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/15 21:38

役に立った

コメント(0)

TK尾さん(インプレ投稿数: 73件 / Myバイク: NS-1 | HAWK11 )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • ヘッドライト下に取り付けたオイルクーラー。
ホースの取り回しはよく考えて

    ヘッドライト下に取り付けたオイルクーラー。 ホースの取り回しはよく考えて

  • プラグとホースがギリギリ

    プラグとホースがギリギリ

オイルクーラーを取り付ける為に購入しました。
エンジンから飛び出したクーラーではなく、どうしてもコアをヘッドライト下に取り付けたかったので、こちらのパーツを購入しました。耐油ホースとオイルクーラーの感じがカッコいいです。
プラグとホースとが当たるか当たらないかのギリギリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/01 21:09

役に立った

コメント(0)

マー君さん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: スーパーカブ90 )

利用車種: スーパーカブ90
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4

スーパーカブに取り付けました。冬のツーリングには必要ないですが、夏の長距離ツーリングには必要と思って購入いたしました。0.6?しか入らないスーパーカブのオイル劣化が夏になると加速されます。スーパーカブは壊れないエンジンが搭載されていますが、やはりメンテナンスが必要です。九州や近畿地方にツーリングに行きますが、1日 500km以上は走ります。この時にオイルクーラー付けていると安心して長距離走行が可能になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/11 23:15

役に立った

コメント(0)

あっきーさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | グロム )

利用車種: ZZR1100/ZX-11

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3
  • さすが専用品で、ラジエーター下にピッタリ納まります(`・ω・)b

    さすが専用品で、ラジエーター下にピッタリ納まります(`・ω・)b

  • ラウンド形状が機能的でもありカッコイイ!

    ラウンド形状が機能的でもありカッコイイ!

  • コアガードは自作しました(`・ω・´)/

    コアガードは自作しました(`・ω・´)/

  • 遠目にもすぐ分かる圧倒的な存在感!

    遠目にもすぐ分かる圧倒的な存在感!

  • 夜ライトが当たるとより鮮やかです(`・ω・)b

    夜ライトが当たるとより鮮やかです(`・ω・)b

昔から憧れてたオイルクーラー!
カスタムといえばオイルクーラー!
車もバイクもカッコイイのは社外オイルクーラー!
そんな思いがあってもなかなか手を出せないのもオイルクーラーでした。
特にZZR1100に於いてはアンダーカウルが付けられなくなるという条件があり、フルカウルに戻せなくなるのが分かってたので相当悩みました( ?•ω•? )

思い切って変えてみて、やっぱり所有欲は満たされました。
性能については冬間近ということもあり分かりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/28 22:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teruさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CB750 )

利用車種: CB750

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

ノーマルのオイルクーラーよりも大きさとしては幅が少し広く高さは低いのですが、10段のコアと厚みが薄いこともあり、効率的に冷却されているようです。
油温計ではノーマルより10℃は確実に温度が下がっているようで、冷え冷え状態です。
これでは冬場は逆にオーバークールを心配しないといけないかも知れません。
取り付けの際に気をつけないといけないのが、右側の追加ワッシャーでしょうか。
キチンと取付の順が書かれていると良かったと思います。
コアガードも取り付けて、小石でコアが破損しないようにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/13 21:06

役に立った

コメント(0)

赤忍者A11さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 5

なんで買ったかというと、「カッコいいから」これにつきます。
冷却効果とかは分からないですが、きっと上がってます。
購入するときにサイズを11インチ13段、9インチ13段、9インチ10段から選びますが、これってイメージ分かりませんよね・・・。
私は9インチ13段を選びました。写真載せるので参考にしてみてください。
お値段そこそこしますけど、その分カッコよくなったと信じます。
取り付けはバイク屋さんにお願いしたので分かりませんが、特に問題はなかったようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/09 14:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぶんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グロム | モンキーBAJA | XR250バハ )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 3

ホースか無い分かっこ良くなったが、スパークプラグの取り外し、取り付けが容易ではなくなった。それ以外何も言うことはない。T字のプラグレンチが入らなくなった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/09 18:37

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーを車種から探す

PAGE TOP