6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

オイルクーラーのインプレッション (全 160 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

オイルフィルターをつけてあるブラケットを,
オイル取り出し口と戻し口をつけてある社外品に交換し,
オイルクーラーをつけています。
そのブラケットに挟み込むガスケットです。
液体ガスケットを塗って組み込むのですが,
オイルフィルターエレメントを外す際にどうしても力がかかるので,
やがて液体ガスケットが剥がれてオイルが滲んできました。
そこで交換用に購入。

オイルクーラーを購入したショップがある町から遠くの街に引っ越したので,
半分諦めていましたがWebikeさんで購入できてとてもたすかりました。
予備として2枚購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/05 22:51

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: FXDL-I DYNA LOWRIDER

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

オイルフィルターエレメントを何度か脱着しているうちに液体ガスケットが剥がれてオイル漏れをするようになり,この補修用を購入。地元のショップでオイルクーラーを購入したのですが引っ越してしまったのでそのショップに行けなくなり困っていましたがWebikeさんで購入できて助かりました。
やすいので2枚買いました。
組み込む際には液体ガスケットを塗るので持っていない人は同時購入するとよいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 04:17

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 96件 )

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

88ccからクランク交換で110ccにしたところ熱ダレするように。。。
あたりまえか。
とりあえずサイドに取付様子見です。
正直見た目の質感は価格なりです。
このチープ感はシャリ―に合ってると思うのは僕だけでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 10:24

役に立った

コメント(0)

hairuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スーパーカブ110用が発売されていなく、武川に電話で聞いても開発予定も無いとのこと
カブ50とクロスカブ 用キットは出ているのに!?

「ステー自作します」と捨て台詞を吐き注文
とりあえず来てから考えようと・・・

ちょうど折れたエンジンガードと、付属ステーで綺麗に付きました。
50用やC125用の様なエンジンヘッド下だと色々不安があるので、超絶クリアランスな場所へ納めています。
これでも何処にも干渉ありません。

見た目もすっきりして格好いい!

満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 00:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

キタコのオイルクーラー付属のボルトから変更しました。
同メーカーですのでフィッティングは全く問題なくオイル滲みなどもありませんので安心して使えます。スパナでしっかり締め付けても表面の傷つきもなく非常に綺麗に仕上がりました。
車両全体のカラーバランスにはこういった細かい部品のカラーバリエーションが嬉しいです。

欲を言えば2個セットでバラ買いより少し安価なものもラインナップして欲しいなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 22:09

役に立った

コメント(0)

Aさん(インプレ投稿数: 18件 )

利用車種: XJR400R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

純正のオイルクーラーにクラックが入り、修理不可能になってしまったので購入しました。値段が値段なので、なかなか手が出なかったですが、自分的にはカスタム感が出て良かったかなと思います。今のところ冬場しか走っていませんが、オーバークール、オイル漏れなどは起こらず、オイルクーラーとしての性能をしっかりと発揮しているので、次は夏場での性能を期待したいですね。また、取り付けに関して、XJR400R (2006年)ではエキパイを外さなければとても着けにくいので、1人では大変でした。取り付け自体は説明書通りにやれば簡単につけることができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 09:16

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

KZ1000Jで使用中です。
中古で車両を購入した時はオイルクーラーが装着されておらず、油温計を付けたら、夏場に120℃まで達することもありました。
そのため、エンジンオーバーホールをして、同時にオイルクーラーを付けました。
装着後、外気温22℃位の日に2時間ほど峠道を走った時でも、85℃位までしか油温が上昇しませんでした。
エンジン本体も修理しているので、どこまでがオイルクーラーの効果なのか、数値で評価はできないのですが、油温が上がらなくなったのは確かなので、冷やしてくれているのは間違いありません。
視覚的にも、コアとホースが黒であまり目立たないのも自分好みです。
これから更に暑い時期が来るので、益々の活躍を期待しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/27 20:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

中華製オイルクーラーに使用しました。安い中華製を購入して直ぐにオイル漏れが発生してしまい、やはり安物買いの銭失いかなと思い諦めようとしましたが、駄目で元々と思いキタコ製のユニオンボルトを購入しました。製品にはワッシャーが二枚付属で付いてましたので、それも交換して知り合いのバイク屋さんに締め付けトルク値を聞いて装備終了そしてエンジン始動、全くオイル漏れ無しでした。
取り付けして3000km走行してもオイル漏れ無しです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/07 16:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 225件 / Myバイク: KLX110L | ゼファー1100 | TS125R )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

ハーレーにオイルクーラーをつけています。オイルフィルターエレメントをねじ込んでいる部分をオイルクーラーのコアにつなげるホース取り出し口が付いているブラケットに替えるタイプです。オイルフィルターエレメントを交換するたびに結構な力で回すので,ガスケットがずれてオイルが漏れるようになりました。そこでこの商品を購入。単品で手に入ってよかったです。でも作業が面倒なのでまだ交換していません(すみません)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/28 22:13

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 322件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • アンダーカバー取付けステーを加工

    アンダーカバー取付けステーを加工

SP武川社製ボアアップシリンダーとスペシャルクラッチキットのオプションパーツでありますが、金額に見合う効果がどうかなぁ?と思います。詳細には「オイルラインホースキットを装着することで、ヘッド側に流れるオイルもオイルエレメントを通過することが出来ます。これにより、オイルスラッジなどによるエンジンダメージを防止します。」とあります。エンジンと5速ミッション組込み後、慣らし500キロを走破、オイルラインホースキット取付け前にクラッチカバーを開け、ドレンボルト上に挿さっているオイルフィルタを清掃しました。意外と堆積物がありビックリ!!!クラッチカバー開けて正解でした。パーツクリーナーで清掃、クランクケースカバーガスケットを一応新品に交換して閉じました。オイルラインホース取付けは意外と簡単です。またトルクレンチが在れば更にいいですね。MyGROMはアンダーカバーを着けています。オイルラインホースが通るので、取付け位置を変更しないといけません。その為に取付けステーの加工とアンダーカバーの加工が少々必要でした。最近、GROMに乗るのが益々楽しくなってきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/02 23:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オイルクーラーを車種から探す

PAGE TOP