6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5478件 (詳細インプレ数:5295件)
買ってよかった/最高:
2294
おおむね期待通り:
2124
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのオイルクーラーのインプレッション (全 6 件中 1 - 6 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
hairuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スーパーカブ110 (JA 44)用が出ていないオイルクーラーキット
クロスカブ や50用は出ているのに何故?
武川に問い合わせるも開発予定もないとの事。

自作ステーで取り付けます。と捨て台詞を吐いて購入。
ちょうど折れていたエンジンガードと付属ステーでガッチリ綺麗に何処にも当たる事なくとりつきました。
がれ場も行ったりするので、50用やC125用の様なぶら下げよりこっちの方が確実にいいです。
チラ見も最高!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/31 08:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hairuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: スーパーカブ110 | スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4

スーパーカブ110用が発売されていなく、武川に電話で聞いても開発予定も無いとのこと
カブ50とクロスカブ 用キットは出ているのに!?

「ステー自作します」と捨て台詞を吐き注文
とりあえず来てから考えようと・・・

ちょうど折れたエンジンガードと、付属ステーで綺麗に付きました。
50用やC125用の様なエンジンヘッド下だと色々不安があるので、超絶クリアランスな場所へ納めています。
これでも何処にも干渉ありません。

見た目もすっきりして格好いい!

満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/30 00:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はるさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: V-MAX 1200 | TDR80 | HAYABUSA )

2.0/5

★★★★★

ノーマルブレーキワイヤーがコアに直撃します。ブレーキワイヤーのクランプを外し取り回しを変更してなんとかクリヤーしました。クーラー側のバンジョーはアングルを変えたほうが取り回しがスッキリしそうなので今後変更したいです。
モンキーFI用なのに微妙なホースの長さ、バンジョーの角度。けして付かない訳では無いけど配管の取り回しが美しくないのが残念。
追加工できるひとならおすすめ出来ますが、そうでない人はラバーホース仕様のほうが自由が利くのでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/03/31 23:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

エイプに取り付けました。
ボアアップして排気量が148ccになっている夏の温度上昇が結構怖いので取り付けてみました。
ボアアップキットも武川のを使っていてちょうど武川からエイプのオイルクーラーが出ていたので、同じメーカーで揃えてみました。

このオイルクーラーは武川のボアアップキットか専用のクラッチカバー(?)を取り付けたエンジンじゃないと使えません。
そりゃそうです、オイルの取り出し口が無いんですから。
上に上げた二点はオイルクーラー用の取り出し口が付いています。
自分は武川のボアアップキットを入れてるんで簡単でした。
オイルクーラーを適当に取り付けて大まかなホースの長さを決めました。
ホースには鉄の糸がよじった感じのものが入っていて、文房具のハサミで切ったらハサミの刃がダメになりました。
こういったホースって何で切るといいんですかね?
うまくキレないので糸鋸で切っちゃいました。
取り付けは簡単なのですがオイルのエア抜きが面倒でした。
オイルを入れて5分くらい暖気した後に、ホースのオイルクーラー側のボルトを外してみました。
ですがオイルが来ていませんでした。
その後30分くらい暖気してもオイルが来なかったので面倒になってホースにオイルを満タンにしてから、オイルクーラーに付けました。
ちなみにオイルクーラーを付けたら必要なオイルが60cc増えるそうです。
別にきちんと計らなくてもオイルインジケーターを見れば平気です。

オイルクーラーのおかげか走っていて10℃くらい冷えました。
かなり効果ありますね。
でも信号待ちで止まっている時はぐんぐん温度が上がった時は壊れたこと思いました。
そりゃそうです、このオイルクーラーにはファンが付いていないから走っていないと冷えないんです。

ここ最近ギアの入りが悪かったのですが、オイルクーラーを付けてからはギアの入りが良くなりました。
オイルが劣化していたんでしょうかね?
オイルクーラーを付けるときにオイルを全部入れ替えているので、オイルの劣化が原因なのか油温の上昇が原因だったのかよくわかりませんね。
でもオイルは7月はじめに交換したばかりで、劣化は考えにくいのでやはり温度上昇でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/08 21:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

あっぱれ、オジサンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CRF250L | FZ1フェザー )

2.0/5

★★★★★

一部加工が必要ですが、説明書通りだとミスります、
カット加工は現物合わせが良いです、自分のはホースの長さが2本とも同じ長さが入っていたので長さが足りなく買い直しました、転倒すればちょっと危険な位置なので、荒れ場使用の多い方は付けない方が良いですね、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/03 21:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ak1030さん(インプレ投稿数: 19件 )

3.0/5

★★★★★

タケガワのボアアップキットを組んでいるので、同じタケガワのオイルクーラーにしました。

これから暑くなるので、オーバーヒート対策に。
オイルポンプも交換しているので油圧低下も心配なく使用できるはずです。

説明書がやや不親切なのと、規定トルクでバンジョーボルトを締め付けても、じわじわとオイルが漏れてきました。
手ルクレンチで、増し締めして何とか治まりましたが、再発するようなら液ガスかシールを新品交換するしかなさそうです。
不満点はこれくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/01 17:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの オイルクーラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP