6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

多機能油温・水温デジタルメーターのインプレッション (全 197 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 3

ストリートトリプルに備わっている水温計がバータイプとなり、もっと詳細な水温が知りたくて取り付けました。この商品は水温以外の機能は備わっていないシンプルな物になりますが、その分本体もコンパクトで取り付け場所を選びません。取り付けもはじめから水温センサーが付属しているので、同じコーソー製のホースジョイントと組み合わせればすぐに取り付けできます。
メーターの表示は赤いのですが、日中は少し見にくいと思います。
肝心の水温計としての機能ですが、ここまで安いと少し心配になるものの、いまのところ問題なさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 19:48

役に立った

コメント(0)

へのへのもへじさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 4
視認性 5

セロー250に取り付けて1年、15,000kmノントラブルです
普通の液晶では昼間は見づらく夜間はバックライトが目に煩いのでは?と考えこちらの商品を選んで大正解でした
昼夜ともに見やすく、そして視界の中にあっても邪魔になりません
ただ昼間は黒い画面が災いして映り込みが多い為、スマホ用のノングレアフィルムを貼り付けて解決しました
バーグラフは数字と同色の為ほとんど目に入らないので省略して時計/電圧表示を大きくして欲しいですね
スイッチはクリック感もありグローブをしたままでも押しやすいのですが、本体はもう少し薄い方が良くハーネスの取り出しを左右で選べると取り付けの自由度が増すと思います

センサー付きで高コスパなのも魅力なのですがセンサー取り付け部は問題なので星を減らしました
セローは別売りのドレンボルト置換部品にセンサーのシールテープ部を締め付けるのですが、他の人のレビューにもあるとおり自分のも明らかに緩かったです
シールテープ部を厚くするべく元のシールテープを剥がした後で別購入のエーモンのシールテープをカッターでドラム部に巻いてある状態のまま円周に沿って半分の幅に切り(そのままでは幅が広過ぎる為)、4?5回転巻き直して取り付けたところ何とか使える状態になりました
バイクの整備がある程度出来る人でもシールテープの扱いに慣れてる人は少ないのでは?と思うのでしっかりと品質管理して欲しいですね

この点以外はとても気に入っており故障したとしてもまた直ぐに購入するでしょう
でもそろそろ改良版の方をよろしく!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/23 21:53

役に立った

コメント(0)

SCC*GSX250S刀さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: GSX250S カタナ )

利用車種: GSX250S カタナ

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 4
視認性 5
  • アナログなコックピットが一気にハイテクっぽくなりました(笑)

    アナログなコックピットが一気にハイテクっぽくなりました(笑)

以前にツーリング先でレギュレーターがパンク、バッテリへの充電不良で立ち往生を経験して以降、電気系統のトラブルは頭の片隅で心配の種でした。

エンジン音や吹け上がり、アクセルレスポンスなど、いつも「何となく」五感で感じているバイクの挙動、そして古いバイクと切っても切れない不具合や故障…バッテリ−?冷却水?オイル?…不調の前触れは見えないところで発生し、突然襲ってきます。

そうした「何となく」を可視化し、バイクの状態を数値で知ることが出来るデジタルメーターは旧車にこそ付けたい装備です。

今回ついにカタナ250に取り付けました。

ハンドル周りに可能な限り自然に取り付けるため、自作のステーを用意、狙ったとおりのコックピットが完成しました。

温度も電圧もリアルタイムで変化、24時間式の時計も表示され、メーター周りが賑やかになります。
個人的には走り始めの暖機の目安としてかなり重宝しています。
エンジンをかけてからも、しばらくは水温・油温とも思ったほど上がらないこど、電装類がどの程度の電力を消費しているか、どんな状態がもっともバイクのレスポンスがよいか…など表示される数値と照らし合わせて乗り方を選んでいくなど、ライディングの幅を試行錯誤しながら広げてゆく新たな楽しさを発見しました。

実際の使用には、メーターの他に油温・水温用のセンサーを購入する必要があります。
合計すると結構いい値段になりますね。(買い間違いに注意!)

ですが値段相応の価値があると思います。悩んでいる方、付けて後悔はないと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/08 20:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

動くシケインさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 0
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

今まではGROM界隈ではほぼ「定番」と言われる、OPMID製を使っていました。
機能的に十分でしたが、日中の視認性の悪さに我慢できなくなり入れ替えを決意。
取り付けはセンサー部の割り込みはOPMIDのものを使って、本体だけを交換。ただ、電源の赤線・黒線両方を繋がないと動作しないと判るまで時間がかかりました。温度と電圧表示だけなら常時電源(赤線)は不要なのだろうと思い込んでいたことや、取説にも「時計の機能を使わなくても赤線を繋ぐ必要あり」と書かれていなかったためです。壊れているのかと思っちやいましたw

(時計未使用で運用するなら黒線と同じラインに赤線を繋ぐ。設定値や最大温度はメーター内にメモリーされるので問題ナシ)

でも、表示はパリッとしたのでよかった(* ̄∇ ̄*)
あとは耐久性かな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/30 16:37

役に立った

コメント(0)

たーさんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: モンキー )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

油温と時計がほしくて購入しました。

なかなかひとつのディスプレイになっているものが少ないため
この商品にしました。

取り付けも簡単でいい感じです!

ステーは高かったのでステンレスで自作!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/18 16:32

役に立った

コメント(0)

JJ.KABURAGIさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 4
視認性 4

メーターの時計が見にくいのでこれを購入しました。明るく見易いです。電圧計はセルが動かない電圧が解って良かったです。取り付けはバイク屋にお願いしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/16 14:13

役に立った

コメント(0)

やっちさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: エイプ50 | GB250クラブマン | エイプ50 )

利用車種: エイプ50

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

ボアアップしたエイプ50に取り付けしました。夏場の油温上昇の状態把握のために購入しました。バイク自体が小さいので、あまり大きなメーターは付けたくなかったのでこちらを選びました。
エイプ50の取り付ける場合はKOSOメーター用のメーターセンサーアダプターM12 P1.5 L15 が別途必要でしたのでこちらも購入。
取り付けから一ヶ月ほど経ちますが、今のところ不具合もなく作動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 20:30

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: ZR-7/S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

カワサキZR−7で使用中です。
空冷エンジンなので油温の上昇を把握したく、装着しました。
油温(または電圧)を常時監視できるので、役立っています。
この商品自体は必要最小限の機能に特化していて全く問題ないのですが、後から別のバイクにプログレス2を付けたところ、電圧も同時監視できて時計機能が大変便利だったので、個人的には少し高くても2にしておけば良かったかな、という後悔があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/28 01:00

役に立った

コメント(0)

Bloodさん(インプレ投稿数: 218件 / Myバイク: ZR-7/S | Z1000J | ジェベル250XC )

利用車種: Z1000J

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
視認性 5

カワサキKZ1000Jで使用しています。
夏場や渋滞時にどの位まで油温上昇するのか、モニタリングするのが本来の目的だったので、プログレス1でも良かったのですが、時計機能も欲しくなりプログレス2を選びました。
ヨシムラの旧モデルの油温計よりも小ぶりになったにも関わらず、文字は大きくなって、視認性が向上しています。
油温計を付けた結果、少しの負荷でも温度上昇することが把握でき、エンジンオーバーホールをするに至りました。
そのまま乗り続けてブローするほど危険であったかどうかは私にもわかりませんが、早期にオーバーホールしたことは、結果的に修理コストの増大を抑えてくれたようにも思いますので、状態を診断してくれたこのパーツに感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/23 20:33

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 336件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 3
視認性 4

■購入動機
・VTR250には水温系が無いため、夏場の水温管理のために購入。元々は夏場の水温管理がメインでしたが、リッターSSのラジエーターを純正流用したことで、今度はオーバークールの管理も必要となりました。比較として、安価なKOSO製の水温系も検討しましたが、電圧計や時計などの機能もついているアクアプローバに決めました。アクアプローバにもHGとEZの2種類がありますが、電池の管理が面倒だったのでHGタイプしました。


■商品について
・取り付けには別途センサーアダプターを使用
VTR250は水温系はありませんでしたが、ECUに書き込まれている水温を超えると冷却ファンが回る様になっています。元々あるセンサーに割り込ませようとも考えましたが、不具合の発生が怖かったので、別途センサーアダプターを使ってラジエーターホースにセンサーを割り込ませました。

・視認性抜群
表示される文字が大きいのとバックライトが内蔵されているので、夜や暗い場所だけでなく日中も視認性が良いです。

・切り替えのボタンが押しやすい
地味な事ですが、メーターの表示内容を変えるボタンが大きいので、グローブをしたままでも押すことが出来ます。メーターの表示はVTR250の純正メーターに時計が備わっているので、電圧計を表示させています。

・メーター自体が大きい
この商品は思っていた以上に大きく厚みもあるため、取り付け位置に少し悩んでいました。私はアルミ板でステーを作ったことでメーターの位置は落ち着きましたが、純正のスピードメーターはテンプメーターによって隠れ気味になってしまいました。サーキットメインだったので良かったですが、街乗りメインであればメーターが隠れてしまうことは死活問題につながりますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/13 00:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

多機能油温・水温デジタルメーターを車種から探す

PAGE TOP