6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

冷却関連のインプレッション (全 130 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もーりさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GSX750S カタナ )

サイズ:PT8/1
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

本来ならばオイルドレンボルトと差替えて使用するのでしょうが、別系統から油温センサーを取りました。
センサー部分とネジ山を含めると2cmを超えてしまうので
市販のアダプターではセンサー部分が大幅に飛び出してしまい破損したのでカラーを噛まして長さを調整して取付けました。
メーカー様からアダプターが販売されてれば苦労しないのでしょうが・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/05/06 13:51

役に立った

コメント(0)

mai mai88さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: インパルス400 | NS-1 )

利用車種: インパルス400

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 2
コストパフォーマンス 2
使用感 3

取付は若干苦労します、それはスペーサーをネジのところに本品取付前に設置しなくてはいけないのですがまず普通にやっても無理です、私はテープのりを使用してスペーサーを貼り付けた状態で本品をあてがって留めました、
あとお洒落な感じなのですが、、実はZRXやSFの商品と比べると何故か造りが簡素な感じです、取付だ感じも真ん中が膨らんでいてペラペラな感じです、少しガッカリですがパッと見る分には満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/19 19:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

池谷先輩さん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: リトルカブ | MT-09 )

利用車種: リトルカブ

2.5/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 2
性能・機能 0
コストパフォーマンス 0
使用感 0

ミニモトなので、安くて要加工なのは理解してました。
今回の場合自分は12Vに装着したので、取り出しは裏側の凸がカムベアリングと干渉します。削ってご使用くださいとのことでした。

削るより、それ用の取り出しを買ったほうが早いので、買いました。
ということをしている間に意外とそこそこの金額になるのがミニモトです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/18 14:11

役に立った

コメント(0)

ヤマちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SB6 | XLディグリー | SRX250 )

利用車種: MONSTER750

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

このサイズ、これ一枚で、12.100円は高いと思う。上部もスプリングで安易に止める仕様。他に見つけられなかったから購入したけれど、半額でもどうかなあ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/10/14 12:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫式単気筒猿人さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SRX400 | モンキーR | マジェスティ125 )

利用車種: モンキーR

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ダメな点1
 説明書未同封。所詮オイルクーラーなので慣れてればなくても何とかなる。
ダメな点2
 オイルクーラー取り付け部が上下逆に溶接されているのか、メネジがキッチリ切られていないせいかボルトが入らなかった。タップがあれば修正可能。

その他
 まだ慣らし中なので全開走行を行っておらず性能は未知数。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 09:46

役に立った

コメント(0)

エクスプローラーさん(インプレ投稿数: 226件 / Myバイク: TE250 | CRF125F | R nineT Urban G/S )

2.3/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
性能持続性 1

通常のクーラントではサーキット走行で支障をきたすので定番のワコーズに交換。
実際に走行して感想としては水温自体が低くなるわけではなさそうです。
交換時期も防錆や防食性能はは高くないのでレース毎の交換が推奨されているので意外と割高になります。ただサーキット走行している人だったら毎回油脂類交換はしているかと思うので必要コストとして割り切ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/10 12:32

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB1100

2.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

取り付けしてから半年ほどたちます。
見た目はいいと思います。どのくらい正確な油温なのかは確かめようがないですし、まともに運転してると120くらいに固定されるので趣味以上の意味はありません。そこに不満はありません。

ただオイルが漏れます。漏れてオイルが必要量未満にまでなりはしないですが、オイルの流れた後に土や羽虫がついて汚ならしいです。
あとメーター内は当初なんらかの液体で9割方満たされていますがその液体が減って現時点で3割程度しかありません。壊れている様子はないですが、あるべきものがなくなっているのはすこし不安です。

私は雨風雪などかなりハードな条件下でもガンガンバイクに乗ってますので、そこらへんが原因かもしれませんが、バイクの構造上雨ざらしですので、商品の設計はこれらの事象も考慮すべきであると思います。

見た目を気にして買った商品で見た目が悪くなるのはバカらしいので、近いうちに処分する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/13 21:45

役に立った

コメント(1)

イノジーさん 

着用して約1年になりますが、エンジンオイルをG1 10W30 から S9 10W40 に替えると100度前後から90度前後になりました。無いよりいいかな~って感じ。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: KX65 | KX125 | ズーマー )

利用車種: KX125

2.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

DRCの見た目はかっこいいがロックが硬すぎて爪を広げないと閉まりません。信頼してるブランドだけに残念。効果はあるのか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/23 22:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

利用車種: GSX-S125

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
形状 3
視認性 3
  • 夜間(バックライト時)イメージ

    夜間(バックライト時)イメージ

  • 日中イメージ

    日中イメージ

  • koso mini3との正面比較

    koso mini3との正面比較

  • koso mini3との背面比較

    koso mini3との背面比較

あくまで個人的な想像ですが…このメーターって「KOSO」のOEMのような気がします。
本体寸法、裏面のハーネス処理とハーネス径、ボタンのクリック感(カチッの感触)も全く一緒。

今までずっとヨシムラのメーターを何個か使ってきたけど、それと比べると明らかに品質が落ちてます。
特にメーター裏側のハーネス処理。
今までヨシムラメーターはしっかり防水性を確保してるのが見て明らかだったけど、この商品はそれがしっかりできているのかイマイチ不明。
ハーネス径も今までより細くなってるし…

そしてきわめつけが「KOSOのテンプセンサー」が、そのまま使えること。
今まで使用してきたコネクタ規格(旧シングルテンプ、マルチテンプメーター)からわざわざ変えたのは…何故?そーいうのを考え出した結果が、今回の僕の予想です。
一応言っておきますが真相は知りませんよ、むしろ教えてほしいくらいですし。



とまぁ疑い連連と述べましたが、機能性能は全く問題無いです。
バックライトも明るくて見やすいし、何より今回取り付けたGSX-S125のメーターと色調がほぼ一緒なので違和感が全く無いです。

そして私がなぜこのメーターに拘ったのか。

他社からもマルチメーターは販売されており、それらはすべて「温度、電圧、時計」なんですが、最近のバイクは「時計」が最初から装備されていることが多いので、はっきり言って後付メーターに「時計機能」は不要なんですよね。
その「時計機能」がないマルチメーターって、このプログレス1しかないんです。

だから、これを何とか取り付けたいと思っていたのです。

個人的には「KOSOのセンサーが使える気がする」と思っていたのですが、いろんなネット情報を見ても、それを検証したものがなくて、ある意味「人柱」的にチャレンジしてみたけど、それが予想通りにうまくいけてよかったです。

自分は「ブランド」よりも「性能、機能、品質」を重視するので、ヨシムラのブランド有無に関わらず、いい買い物ができたと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 00:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

プリさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: TZR250 )

利用車種: TZR250

2.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

88年式TZR250(2XT)はおすすめ出来ません。
ロワーホースが長さと角度が違うため取付不可です。アッパーホースのみ取付可。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/05/03 04:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP