6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

冷却関連のインプレッション (全 39 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こたんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ホーネット250 | ホーネット250 )

利用車種: ホーネット250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 5
防護性 3

網の部分が柔らかい為、ボルトをしめるとペコってなり平行にならない。ホーネット用だけなのかも知れませんがボルトにもゴムワッシャーを噛ませたりしなければならずまあまあ大変。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/26 16:42

役に立った

コメント(0)

keitaさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZRX400 )

利用車種: ZRX400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 5
防護性 4

デザイン、質感は良いと思います。
ただ車両につけた際ビビり音が発生します。
上部の引っかかるところはいいのですが下部の10ミリボルト取り付け部がほとんど遊びがなくその場所にしか取り付けができない為、遊びが発生しビビり音が出ています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/19 19:43

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: SPEED TRIPLE 1200 RR | SPEED TRIPLE 1200 RR )

カラー:ブラック
利用車種: SPEED TRIPLE 1200 RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 4
防護性 3

高価格な割には取り付け方法が結束バンド四本と汎用品の様な
内容でした
説明書も付いていないので取り付けには多少のセンスが必要だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/03/28 22:22

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: モンキー | XLH1000 SPORTSTER 1000 )

カラー:ブラック
利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 1
冷却性 3

コアの一箇所が凹んでいたが、小さい傷のためそのまま取り付けました。

商品の完成度がその程度なのか、輸送中になったのかはわからないが高額商品の為気にはなった。

返品はしなかったが。

まだ走ってはいないが、評判は良いため楽しみではある。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/24 18:31

役に立った

コメント(0)

タイトマンさん(インプレ投稿数: 15件 )

利用車種: CRF250 RALLY
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
デザイン 3
防護性 4

取付けに四苦八苦??プライヤーにて修正しながら位置決めが必要だが頑丈そうな感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/17 09:48

役に立った

コメント(0)

利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 2
見えやすさ 5

ジクサーは空冷なのでオーバーヒート防止のために油温計として使っています。配線が細くて少し加工がやりにくかったですね。防水と書いてありましたが防水処理が簡素で心配なので念のため自分でコーキングはしました。油温計のセンサーとカプラー部分がプラスチックで脆い構造なためオイル交換の時にセンサーのドレンボルトを外すためにカプラーを外したら割れて抜けやすくなってしまったのでカプラー部分にビニールテープを巻いて使っていますがもう少し品質が良いと助かります。アルミだと運が悪いとネジの頭だけドレンに残ってしまったりして脆いのでセンサー部分のドレンボルトはアルミではなく鉄が好ましいと思うのですがなぜアルミなんでしょうね。まあ小排気量のバイクはドレンボルトにはそれほどトルクはかけないので問題ないという見解なのでしょうけどやっぱりボルト部分の材質は鉄が良かったですね。全体的な品質はまあ値段なりかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/09 00:38

役に立った

コメント(0)

みっちょんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: CRF250L

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
デザイン 3
防護性 3

シュラウド側のステーがラジエターに干渉して、そのままは付きません。
一度あてがってみて、ペンチ等でボルト穴と合うようにする必要があります。
最初は本当につけられるのかと疑問に思いました。
YouTubeに取付してる方の動画があり、それを参考に修正すればつくと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/06/26 06:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

猫式単気筒猿人さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: SRX400 | モンキーR | マジェスティ125 )

利用車種: モンキーR

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

ダメな点1
 説明書未同封。所詮オイルクーラーなので慣れてればなくても何とかなる。
ダメな点2
 オイルクーラー取り付け部が上下逆に溶接されているのか、メネジがキッチリ切られていないせいかボルトが入らなかった。タップがあれば修正可能。

その他
 まだ慣らし中なので全開走行を行っておらず性能は未知数。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/12 09:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB1100

2.4/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

取り付けしてから半年ほどたちます。
見た目はいいと思います。どのくらい正確な油温なのかは確かめようがないですし、まともに運転してると120くらいに固定されるので趣味以上の意味はありません。そこに不満はありません。

ただオイルが漏れます。漏れてオイルが必要量未満にまでなりはしないですが、オイルの流れた後に土や羽虫がついて汚ならしいです。
あとメーター内は当初なんらかの液体で9割方満たされていますがその液体が減って現時点で3割程度しかありません。壊れている様子はないですが、あるべきものがなくなっているのはすこし不安です。

私は雨風雪などかなりハードな条件下でもガンガンバイクに乗ってますので、そこらへんが原因かもしれませんが、バイクの構造上雨ざらしですので、商品の設計はこれらの事象も考慮すべきであると思います。

見た目を気にして買った商品で見た目が悪くなるのはバカらしいので、近いうちに処分する予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/06/13 21:45

役に立った

コメント(1)

イノジーさん 

着用して約1年になりますが、エンジンオイルをG1 10W30 から S9 10W40 に替えると100度前後から90度前後になりました。無いよりいいかな~って感じ。

わっさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: GSX-S125 | EN125 | TL1000R )

利用車種: GSX-S125

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 4
形状 3
視認性 3
  • 夜間(バックライト時)イメージ

    夜間(バックライト時)イメージ

  • 日中イメージ

    日中イメージ

  • koso mini3との正面比較

    koso mini3との正面比較

  • koso mini3との背面比較

    koso mini3との背面比較

あくまで個人的な想像ですが…このメーターって「KOSO」のOEMのような気がします。
本体寸法、裏面のハーネス処理とハーネス径、ボタンのクリック感(カチッの感触)も全く一緒。

今までずっとヨシムラのメーターを何個か使ってきたけど、それと比べると明らかに品質が落ちてます。
特にメーター裏側のハーネス処理。
今までヨシムラメーターはしっかり防水性を確保してるのが見て明らかだったけど、この商品はそれがしっかりできているのかイマイチ不明。
ハーネス径も今までより細くなってるし…

そしてきわめつけが「KOSOのテンプセンサー」が、そのまま使えること。
今まで使用してきたコネクタ規格(旧シングルテンプ、マルチテンプメーター)からわざわざ変えたのは…何故?そーいうのを考え出した結果が、今回の僕の予想です。
一応言っておきますが真相は知りませんよ、むしろ教えてほしいくらいですし。



とまぁ疑い連連と述べましたが、機能性能は全く問題無いです。
バックライトも明るくて見やすいし、何より今回取り付けたGSX-S125のメーターと色調がほぼ一緒なので違和感が全く無いです。

そして私がなぜこのメーターに拘ったのか。

他社からもマルチメーターは販売されており、それらはすべて「温度、電圧、時計」なんですが、最近のバイクは「時計」が最初から装備されていることが多いので、はっきり言って後付メーターに「時計機能」は不要なんですよね。
その「時計機能」がないマルチメーターって、このプログレス1しかないんです。

だから、これを何とか取り付けたいと思っていたのです。

個人的には「KOSOのセンサーが使える気がする」と思っていたのですが、いろんなネット情報を見ても、それを検証したものがなくて、ある意味「人柱」的にチャレンジしてみたけど、それが予想通りにうまくいけてよかったです。

自分は「ブランド」よりも「性能、機能、品質」を重視するので、ヨシムラのブランド有無に関わらず、いい買い物ができたと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 00:55
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP