6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

BEET:ビート

ユーザーによる BEET:ビート のブランド評価

カワサキ チームグリーンでも採用される日本ビート工業のマフラー「NASSERT」。独特のデザインやカラーリングが一際サーキットでも目を引くブランド。アルフィンカバーやブラックテールなど、日本バイク文化に与えた影響も計り知れないカスタムの金字塔。

総合評価: 4.2 /総合評価758件 (詳細インプレ数:704件)
買ってよかった/最高:
316
おおむね期待通り:
303
普通/可もなく不可もない:
91
もう少し/残念:
24
お話にならない:
17

BEET:ビートの冷却関連のインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あつしさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

BEETなだけあって見た目はとてもよく、品質も良いと感じました。
取り付けに関してはネジが短いのとナットが小さいのもあり、結構苦労しました。
cb400sfなら横から止めるだけなので、簡単にできると思いますが、cb400sbでは手先の器用さが求められます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/06/09 17:11

役に立った

コメント(0)

みるくんさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ゼファー750RS
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 4
防護性 4
  • 黒いオイルクーラーが華やかになります。

    黒いオイルクーラーが華やかになります。

私のカスタムはメッキやシルバーで金属感を出すのですが、
探していたらビートさんが出していたので即購入しました。
黒いオイルクーラーが華やかになりカスタム感が出て満足です。ついでに小石などからガードもしてくれるので一石二鳥です。
ビートの文字は小さなエンブレムタイプが私の好みですが、この商品しか見つけられず半分仕方なく購入しました。
ビートの文字が大きいので星4つにさせて頂きました。
完全に好みですが(笑)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/19 17:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 13件 )

利用車種: Z900RS
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 4

デザインが気に入って購入しました。取付は簡単でしたが、若干ガードの部分が歪む感じがします。他社の商品を見たことはないのでわかりませんが、こんなもんでしょうか‥‥

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/07 16:04

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • 取り付け完了のイメージ
アッパーのホースは長いです。
外側としました。

    取り付け完了のイメージ アッパーのホースは長いです。 外側としました。

  • マフラーとのクリアランス
付属のボルトは嵌りません。

    マフラーとのクリアランス 付属のボルトは嵌りません。

  • ロアーのホースも少し長いです。

    ロアーのホースも少し長いです。

  • ボタンキャップボルトのM6×65で何とか収まりました。

    ボタンキャップボルトのM6×65で何とか収まりました。

  • クリアランスは1oくらい?

    クリアランスは1oくらい?

W650のマフラーをPOSH FaithのW1タイプフルエキゾースト交換している諸兄は多いことでしょう。
本オイルクーラーに関しては、ネット上やBEETのH.Pでも情報が少なく、商品購入→ぶっつけ本番でインストールしました。
結果として、コアを固定する六角ボルトのうち、上部右側のボルトがエキパイに干渉し嵌りませんでした。
そこでボタンキャップボルトに変更し何とか収まりました。ボルトの規格はM6×65oで、モノタロウで購入。
アッパー・ロアーホースとも少し長く、スマートには収まりませんでしたが、’80のスーパーバイク風に外回しとしました。
効果のほどは、来月の四国ツーリングで確認します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/02 15:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

バクさん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: HAYABUSA | X4 | GSX1400 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
防護性 4

ヨシムラかビートか悩みましたが、個人的にビートの方が好きなので。
性能は対して変わらないでしょうが。
ただどこのメーカーも高すぎです。自己満に近いパーツと個人的に思ってます。確かに飛び石は助かりますが。まー、見た目良くなってなんだかんだで満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/06/02 23:01

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: W800
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
冷却性 4
  • BEET製です。

    BEET製です。

  • 車体側にブラケット取付け。

    車体側にブラケット取付け。

  • コアにブラケットを取付け。

    コアにブラケットを取付け。

  • オイルプレッシャースイッチ側からオイル取り出し。

    オイルプレッシャースイッチ側からオイル取り出し。

  • オイル戻し。

    オイル戻し。

  • エキパイに近い。

    エキパイに近い。

先日の猛暑日にフィラーキャップに付ける油温計が120度を超えたのを機にオイルクーラーを取付けました。何しろ、渋滞でこれくらい暑いとベベルギアに足が触れていると水ぶくれが出来ます。

写真の順番に説明します。
写真1 取付け状態。
写真2 付属のブラケットをエンジンマウントのボルトを使い取付け
写真3 オイルクーラー本体にブラケット取付け。
その後、車体側に組み付けると作業しやすいです。
写真4 オイル送り側はオイルプレッシャースイッチ側から取ります。ホースがもう少し短いと作業がし易いかと思います。
写真5 オイルの戻しはフィラーキャップから。
写真6 コアのフィッティングがエキパイと近い。

W800に取付けましたが、取付け自体は簡単です。
オイルクーラー追加によるオイル増加量は300?400cc位。
肝心な冷却性能は・・・
プチツーリングに行って来ました。
出発時の気温は29度。多少の渋滞あり。市街地で90度位まで上昇。
外気温32度。油温95度位。
峠道、クルマはいるが流れは順調。油温90?95度。
外気温25度。登り道、油温80?85度。下り道、油温70?75(ちょっと冷えすぎ?) 信号無しの平坦地、80度前後。
帰りの市街地、外気温33度超渋滞。停車中は120度。ゆっくりでも走っていれば110?115度。
流れているバイパス100度前後。

人間の方がダウンしてしまいそうな気温の中、オイルクーラーは中々頑張ってくれたようです。
ただし、懸案事項として、
1、走らないと、オイルは冷えない。
2.、低負荷の下り道は冷えすぎに注意。

帰宅後確認しましたが、緩み等はありませんでしたが、プレッシャースイッチ側からコアに入るフィッティングに1?2滴程度のオイルの、にじみがありましたが、これは組み付け時の拭き残しの可能性もあります。

メーカー純正で、用意されているものではない為、不必要?であるかもしれませんが、自分としては装着する事により、安心して走る事が出来、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/08/25 21:23
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しんさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | FXBRS SOFTAIL BREAKOUT114 )

利用車種: ZRX400II
身長・体重・体型: 身長/186-190cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 3

石跳ねなどからラジエターを守るということ
ロゴが入っていてドレスアップパーツとして即購入
他の車種は、以前から販売していましたが、
ZRX400については、新発売
大変楽しみにしていました。
ちょっとペラペラな気もしますが…
他を知らないので、こんなものでしょうか?
しかし全体的には満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/15 18:46

役に立った

コメント(0)

駄目太郎さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

cb400と書いてあるカバーは良く見ますが、精度とオーバーヒートが不安だったのでこちらにしました。
さすがBEETだけあってお値段が…ですが、造りは非常に良いと思います。
フィッティングも全く問題なかったです!
たかがカバー如きが2万近くするのかよ!ヨシムラより高いやん!と思ってましたが、結果買って良かったです 笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/10 12:30
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てつさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R25 | FZR400R )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

2019年型YZF-R25に取り付けましたが、全く問題無く取り付けできました。
そんなに目立たないと思っていましたが、降りて前から見ると結構目立って格好良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/14 12:13

役に立った

コメント(0)

痔主ライダーさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX400 | ZX-6R )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 5

16年ZX-6Rに取り付けました。商品説明にカウル要取り外しと書いてありますが、外さずに取り付けました。覗き込まないと分からない部分ですが満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/20 21:17

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

BEET:ビートの 冷却関連を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP