6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24314件 (詳細インプレ数:23523件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナの冷却関連のインプレッション (全 328 件中 321 - 328 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ブラウンさん(インプレ投稿数: 224件 )

3.0/5

★★★★★

TZR50にて使用しました。

取り付けもそんなに難しくなく、素人の私でもできました。手放すまでの一〇〇〇〇キロの間故障することなく水温を表示してくれました。またレーシーになるカスタムパーツとしてもお勧めです。

汎用なので配線を工夫して配置しないととても汚くなり、故障の元となるのでいい加減な取り回しをしない事をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/24 18:33

役に立った

コメント(0)

重装鉄球さん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | ZX-9R | BALIUSII [バリオスII] )

5.0/5

★★★★★

オイルテンプ用ですが水温計に使用しました。

以前使用していた機械式の水温計を四輪用電気式に交換したときに使用しました。
大森製水温計ホースジョイントはM16×P1.5(センサー部が大きい機械式用なのでM16になります)のネジ穴なのでヨシムラデジテンなら同じサイズのセンサーがありフィッティング無しで完成するのですが 用意した水温計が四輪用でセンサー部がPT1/8(現在四輪用水温計はほとんどPT1/8みたいです)のためこのフィッティングを使用しました。

アルミのパッキンが分厚く安心です。
最小の出費で目的が達成されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:33
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kouさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: トリッカー (XG250) )

4.0/5

★★★★★

'09DR650SEに油温センサを取り付ける為に購入しました。

油温センサは、エンジン下部オイルギャラリーに取り付ける予定でしたが、このフィッティングが大きくて、エンジンガードに穴あけ加工が必要になりそうなので、エンジン上部に取り付けています。

油温計はタケガワ製ですが、問題無く取り付け出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

紅い幼き走り屋さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR50 )

4.0/5

★★★★★

他のかたもおっしゃってるように
一瞬、取り付けかたに悩みますw
折り目の折り方をよく考えれば
すぐ付けられます。
取り付けた後は水温の上昇も緩やかになって
夏には大活躍間違いなしです
レースにももってこいですね。
ステッカーが貼りにくい【材質上仕方ない】のが残念です…
性能に関しては文句なしですb

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/30 09:48

役に立った

コメント(0)

じんさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XR100モタード | PCX150 )

5.0/5

★★★★★

真夏にヘッドまで含めたボアアップをしたので、ここは熱対策をしなくては!!と、いろいろなオイルクーラーを物色したのですが
値段と性能、そして見た目を検討、吟味した結果
商品の内容に比べ割安感が感じられたデイトナに決定。
その性能ですが、実際に熱ダレとかを経験したわけではないんで
比較はできませんが、確実にオイルを冷却していると思います。
あと、同梱されているキャップボルトを20mmの物にかえると
取り付けステーの上のほうの穴が使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/22 12:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

純正ドレンと交換するだけの簡単パーツ。
同社の水温計が油音になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

涼介さん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: NS-1 )

4.0/5

★★★★★

水温計がついていないので、数値としてはわかりませんが、
効果はあると思います。
特に高速走行時の直後、普段ならヒート気味で煙を上げますが、その現象がなくなりました。
水温は確実に下げてくれるみたいです。
ノーマルボアならこれで十分かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:44

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 17件 )

3.0/5

★★★★★

NSR50に使用していました。
私の場合は一切故障はなかったのですが、他のホームページでは良く見かけます。
EGV系のプラグを使うと、そのノイズで水温計のセンサーが壊れてしまうようですが、私はセンサーに金属のテープを巻きつけて予防してたので壊れなかったのかも知れません。
あとは誤差が少々あるので、1度沸騰した鍋にセンサーを入れてお湯の温度を計りましょう。
沸騰しているのに100℃にならなかったら、表示されている温度ほど誤差があるので、知っていればより正確な温度を把握できます。

という事で、私は可もなく不可もなくで☆☆☆です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/01 10:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの 冷却関連を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP