6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

RAPiD BIKE:ラピッドバイク

ユーザーによる RAPiD BIKE:ラピッドバイク のブランド評価

「ラピッドバイク」はイタリアに本拠地を持つDiM SPORT(ディムスポーツ)社が開発した搭載場所の心配をしなくてよい、コンパクト・高性能・防水の3拍子がそろったインジェクションコントローラーです。本体、ハーネスは電磁場適合性に優れ、ショックや振動、高温防水性など厳しい基準テストを行っておりますので場面を択ばず最高のパフォーマンスを発揮します。 

総合評価: 3.8 /総合評価124件 (詳細インプレ数:119件)
買ってよかった/最高:
31
おおむね期待通り:
51
普通/可もなく不可もない:
29
もう少し/残念:
9
お話にならない:
4

RAPiD BIKE:ラピッドバイクのエンジンのインプレッション (全 9 件中 1 - 9 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: MONSTER796

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 4
  • アイドリング付近のみだけどO2センサとRapidbikeの波形を確認

    アイドリング付近のみだけどO2センサとRapidbikeの波形を確認

  • 設定0では、O2センサからの入力と同じ波形をECU側に出力

    設定0では、O2センサからの入力と同じ波形をECU側に出力

  • 出力はRapidBikeが生成したデジタル波形、0.5とかの設定はできない

    出力はRapidBikeが生成したデジタル波形、0.5とかの設定はできない

  • Monster796のECUは各バンクを独立制御、RpidBikeも2ch制御

    Monster796のECUは各バンクを独立制御、RpidBikeも2ch制御

ノーマル車両は、中回転域でスロットル全閉?微開のレスポンスが非常に鈍く、いわゆるドンツキが起き易いので、その改善のためにRAPiDBIKE-EASYを試しました(ドン突きの原因は、排ガス規制で燃調が薄いためです)。装着作業はカプラーオンですので、ハーネスの納まりや美観に拘らなければ誰でもできると思います。Monster796の場合は配線スペースが狭いので、きちんと綺麗に納めたい人は、それなりに時間を掛けてハーネスをルーティングし、整理して包縛する必要があります。DIYが好きでない人には面倒かもしれません。

商品がどのように機能しているのか、トリマー設定をどうするか、ある程度理解して使用したかったので、オシロを繋いで波形を確認しました。まず、SETTINGのトリマーはO2センサーの特性に合わせてセットするもので、説明書指定の値から変更しては駄目ということがわかりました。設定を変えると動作が不安定になり、エンジン不調となります。かつ、エンジンがセンサーのエラーを学習してしまうので、正常に戻るのに時間が掛ります。トリマーの設定は離散値で、目盛の数字(正数値)に合わせればOKです。4.5とか5.3みたいな中間値は定義されないので、少し大き目みたいなのは意味をなしません。説明書と違うことは、やらない方が良いです。

FUELRATIOのトリマーは、アイドリングで確認した限りは設定0はトランスペアレントで、つまりO2センサからの入力と同じ波形をECU側に出力しています(写真2)。従って、設定0ではこれを装着していないのと同じです。設定が離散値か連続値か知りたかったので、オシロで確認しながら0.5付近を探ったところ、結果として残念ながらこれも離散値でした。つまり、0の次は1で中間値は設定できません(写真3)。0.5で走ると0より少し効いたような感じがする場合がありますが、それはプラシーボです。設定1にすると、O2センサーからの入力をRAPiDBIKE-EASYが受けて、それを加工するのではなくてRAPiDBIKE-EASYが解釈して演算し、全く別のデジタル信号を生成して出力しているようです。1と2の間に1.5とかも、たぶんないと思います。

Monster796は2気筒で、車両のECUは2気筒を独立に読みとって制御しています。1個の(同じ)補正係数を両方の気筒の燃料噴射量に均等に掛け算しているのだろうと予想したのですが、それぞれ独立にクローズドループ制御をしていることが分かりました。RAPiDBIKE-EASYも2chで、一括で同じ出力をしているのか確認したところ、ちゃんと2ch独立に制御していました(写真3)。車両もRAPiDBIKE-EASYも予想したよりけっこうちゃんと制御していて、安直にECUを騙しているわけではなく、かなり高度なことをやっています。

RAPiDBIKE-EASYを装着した効果ですが、まず設定0では上記のとおりノーマルと全く同じです。設定1だと、4,000回転以下の領域のレスポンスが改善し、トルクもアップします。発進が楽になり、日常域では非常に走り易くなります。回転のフィーリングも一発ずつの爆発が力強く良い感じです。明確な改善効果なので、それを重視する人にはお奨めできます。ちなみに、設定0→1、1→0の変更をした場合、ECUが学習するまで多少の時間がかかるようで、設定したなりのフィーリングになるまで、最低でも5?10分、距離にして数キロ?十数キロくらい走る必要があります。

装着のデメリットは、設定1ではクローズドループ(約4,000回転まで)とオープンループ(約5,000回転以上)の間にトルクの谷ができます。また5,000回転以上は濃すぎる印象で、吹け上がりが重く、高回転域の爽快感がなくなります。高回転を回してガンガン走りたい人には、デメリットが大きく感じられます。設定0.5があれば妥協点かと期待しましたが、上記のとおり0.5はありません。1.5もたぶんなく、設定2だと完全に濃すぎる印象なので、使うとしたら設定1の一択だと思います。

吸排気系がノーマルの場合は、上記のとおりですが、僕の場合はエアクリをK&Nに変更していて、RAPiDBIKE-EASY装着後にマフラー(サイレンサー)を本国純正に変更したら、設定1でもECUの保護回路が働くようになってしまいました。保護回路は前後バンク(気筒)で独立のようで、僕の車両の場合は前バンクのO2センサーのエラーと認識するようで、保護が掛かって、ECUで燃調のフィードバックが前バンクだけ掛らなくなります。結果として前だけ薄くなるので、回転不調の感じになります。一度その状態になると設定0に戻しても2時間=50kmくらい走らないと解除されません(再学習するのに時間が掛る)。

そういうわけで、僕の場合は結局取り外しましたが、商品としては納得のいくものだと思います。車両の吸排気系がノーマルで、低?中回転の日常域の走り易さに重点を置く人にはお奨めできます。高回転の爽快感を重視する人、吸排気を弄ってる人にはお奨めしません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/21 14:49
11人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひかーるさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 4

純正サイレンサー、山本レーシング2本だしスリップオンを使い分けてのっての感想です

まず始めにセッティング(O2センサー電圧FUEL 燃料噴出量
純正エキパイなら恐らく2.5までなら、FIランプ付かなくて住みます
燃料は1の範囲内真ん中よりしたが、いいです
O2センサーとスロットルバイワイヤーアクセルの電気取るとこが一緒なので電気たりんわあーーーー(# ゜Д゜)とコンピューターにエラー送信されます

こうなったらディーラーにいって消してもらおう

さて純正サイレンサーでの仕様感想
使い安くなったのと、トルク不足はだいぶ解消しました、
ゼロ発信からのスタートはぐいっと蹴ってくれる感じで後ろの車気にせず走り出せる具合です笑

ローから、サードまでの回転上げがまた楽になったなあと思います
そこから4速で、50ちょいで5速から60ちょいでトップ
純正なのでやはり排圧あるので、坂道とかはより、粘りよくエンぶれでたしかな減速力は味わえました

さすがに高回転の上がりかたはさほどですかね、よく混むこの島国においては多くの場面で安定した走りがプラスできました

山本レーシング二本だしスリップおん

ゼロ発信は多少のトルク改善
だがセカンドからアクセルひねれば瞬く間にぐいーんと3、4と上がりかたが全然違いますねギアチェンジしやすくなりました

後続者を置いてく感じです加速レベルはより、あげてくれた感じはしますよ 5速で70手前で6速から、100キロまで、ウオオッといってくれます

ただ電圧と燃料噴出量の2つのみと、触るとこが限られるためほかのサブコンがいいんじゃないかっ?と思うときもあります

が、決して後悔してはないです
ほんまストップ&ゴーするときのトルクにたいしてのイラつき、もやもやは消えると思います

たまに純正マフラーに変えると



いいですね笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/27 23:12

役に立った

コメント(0)

陸攻旅団さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: Z750R

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

配線は超簡単です。品質は、こんなものかな?。あと、電子部品が樹脂で固めてあるので乾燥時の収縮で、ケースが変形して蓋がそのままでは閉まりません。ヤスリとペーパーで整えて付けました。蓋側のネジ穴(バカ穴)は樹脂が薄いので締めすぎ厳禁ですよ!
性能変化は、アクセルの付きがよくなりトルク感が上がった感じがします。
スリップオンですがかなり抜けがいいので、アクセルオフ時のアフターフィヤーには変化が感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/24 20:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TATSUさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ボルト

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
使用感 3

スリップオンマフラー→ラピッドバイクイージー→K&Nエアフィルターの順に取り付けました。
二つのつまみを回すだけなのでいたって簡単。YAMAHA車の場合、後付けマフラーは「左5、右+3」と説明書に記載されていますが、試しにノーマルマフラーの「左6、右+2」にしたところ、アイドリングでカブる感じで回転が不安定になりました。間違いなく燃調が機能しているのを実感しました。
「左5、右+3」にして実走した感じは・・アイドリングの回転数は若干上昇。スリップオンマフラー取り付け後に時々発生していたアフターファイヤーは、ラピッド取り付け後は収まりました。
低中速のトルクが増した、ような気がします。これまで1速下げるような場面でもそのままのギアでストレスなく走れます。取り付けの効果はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/17 15:56
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ペーパーライダーさん(インプレ投稿数: 33件 )

利用車種: ZX-14R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

スリップオンマフラー仕様のZX-14Rに取り付けました。劇的な変化はありませんが、どこが?っていうのはハッキリしませんが、明らかに何か違うのはわかります。
本体がアルミ製かと思ったらプラスチックでした。少し安っぽいです。

蓋を閉めてしまうと作動確認LEDが見えなくなってしまいます。
ここもマイナスポイントです。

バイク販売店または用品店経由でないとサポートが受けられないところは非常に残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 13:36

役に立った

コメント(1)

みっくんさん 

初めまして、この商品はカワサキはオールモデルで設定値は同じなんでしょうか?それとも、車種別ですか?最近イージーを中古で買って取説がなくてわからないんです。

ゆうたろうさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: W800 | クロスカブ110 )

3.0/5

★★★★★

やはり付け焼き刃感は否めません。
ですがしっかり働いてくれているので文句は言えません。
峠なのでのトルク感はたしかに向上。
只、設定を推奨のままだと街乗りなど低回転ではしるときにかぶり気味になります。
街乗りメイン、高速などでクルーズメイン、峠などのワインディングなど用途で濃さを調整してやればいい話ですが、シート下などに入れていると少し面倒になってきます。
値段ほどの価値はありますが
もっとお金に余裕があるならサブコンの方がいいんじゃないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/16 20:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ojyonojyobornさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: MT-09

3.0/5

★★★★★

STDモード時、低速2~3000rpm付近のドンツキ・ギクシャクがマイルドになり乗り易くなりました。(個性と割り切り、半クラを使えば関係ありませんが)
燃費は町乗りで18km/L→17km/L位に落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/30 19:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ホーネット250 | Trophy SE )

利用車種: DAYTONA675

3.0/5

★★★★★

マフラー交換時のアフターファイヤーを抑制出来るとの説明で購入し取り付けてみたが、車種ごとの設定はもちろん、それ以外にも設定を変えて試してみたがエンブレ時のアフターファイヤー症状は改善されず、逆にアイドリングにバラつきが出ました。

低中速域での伸びは出ているのかもしれませんが、さほど体感出来る程ではないと思います。

まあ本格的なサブコンでは無いので、こんなもんかなってくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/16 21:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

K13Rのりさん(インプレ投稿数: 3件 )

3.0/5

★★★★★

数値(ダイヤル)によって思っていた以上に燃費(良くも悪くも)が変わりました。取り付け自体は簡単なのですが、コントローラのサイズがもうちょっと小さくなれば取り付け位置に悩まなくて済むかと(微妙に大きい)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

RAPiD BIKE:ラピッドバイクの エンジンを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP