6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スクータードライブベルトのインプレッション (全 42 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たろうさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: リード125 | NC750X )

利用車種: リード125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

リード125に6000キロの時に交換。ベルト幅が1mm減ると5?6キロほど最高速が落ちるようです。また、走行中エンジンの振動が大きくなってきたら交換時期です。
ベルトのインプレですが、この商品はグロンドマンマッシーモのベルトです。商品はビニールに入っているだけの簡易パッケージのためグロンドマンのベルトよりか、な、り、安価です。製品は同じなので買いですね。
色々なスクーターに使用してきましたが、かなりの高精度です。安価なベルトだとエンジン振動が増したりすぐ切れたりしますがらこのベルトは振動もなくとても良いベルトです。おすすめです。尚、説明書は入ってませんので、知識のある方のみになっております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/22 09:03

役に立った

コメント(0)

たろうさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: レオスター | V11 SPORT [スポルト] | MANTORA900 [マントラ] )

利用車種: DB3 [マントラ]

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

その安さのためか海外フォーラムでも何かと良からぬ噂が飛び交っているdaycoのベルトですが、ドゥカティエンジンでの使用条件(デスモ機構なので負荷が少ない)、自動車部品メーカーとしての同社の実績から事実無根と判断し購入してみました。(そもそも純正が高すぎるだけでdaycoが安いわけではありません)肝心の耐久性の実証はこれからですが、2年の交換サイクルを守っていれば何も起きないでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/01 14:39
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

たろうさん 

一本です。入数が明記されていないのは不親切ですよね。

ベラ。さん 

たろう様、早速のお返事嬉しく思います。危うく数量不足のまま手配するところでした。助かりました。有難う御座いました。

コスタさん(インプレ投稿数: 29件 )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 交換後です。

    交換後です。

  • 上が純正 下が新品です。

    上が純正 下が新品です。

JF56のVベルトは酒類がないんですよね。20000km走行したので交換してみました。純正もそれほどの劣化はなかったのですが交換しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/13 15:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポラリスさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ビーノ(2サイクル)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

Vino(5AUA SA10J)に装着しました。
ロングタイプを購入しました。
長さ810ミリ。幅16.5ミリ。コグ高さは7ミリ。
純正は長さ799ミリ。幅16.5ミリ。
K社のパワードライブの大径プーリーの最外周まで引っ張れる長さです。
ベルト面に装着方向が分かるようになっていて親切。
アクセル開度を抑え慣らし運転は100キロおこないました。
慣らし運転終了後にベルトを見ましたが異常は見当たりません。
今のところスリップや異音もなく快調に使えています。
P社のレーシングベルトを長年使ってきましたが、KN企画のベルトも中々よいですね。
スペアにもう1本を用意しておきたいと感じる製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/02 16:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

十数年前にPAハイスピードプーリーを使用し始めてから、3回目の交換です。このベルトを使っていれば間違いありません!切れる事はまずないでしょうし、ベルトスリップもありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/13 19:14

役に立った

コメント(0)

1976lgfさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | スーパーカブ50 )

利用車種: ディオ (2サイクル)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

AF18でスクーターレース(FPクラス)をやっていた頃にずっと指名買いしていました。
AF18なんて古いなんて思われるかもしれませんが、AF18のエンジンが他車に流用されまくった
影響と、非常に丈夫だったおかげで(以降のモデルはいまひとつでした)近年まで現役で、
会場はAF18だらけでした^^;

さておき、このベルトはハイプリ用に4?5mm長く作られているため、ノーマル車でもプーリーの
最大径一杯まで使い切ることができ、若干最高速度が上がります。ここが通常のリプロと異なる
ところです。このメリットはライダーコミック世代なら周知ですが、昨今はあまり知られていないか?

滑りも少なく耐久性は良好。ノーマルは8000km程度で摩滅していきますが、デイトナのこのベルトは
ノーマルエンジン+ノーマルプーリーなら1万kmは持ちます。同社のハイプリならいいのですが、
過激なハイプリと組み合わせると1万kmを待たずしてブチッと切れることがあったので、そこだけ
注意が必要かもしれません。

安価だし耐久性もあるし性能がちょっと上がるしで言うことなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/08 10:45

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

利用車種: スーパージョグZR

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

純正以外の社外製ベルトではデイトナのベルトがコスパ一番だと思います。
71ccボアアップ車輌に使用しています。
装着から現在、10,000キロほど走行していますが、目立った磨耗や変形もなく、十分な耐久性があると思います。
装着前に数ヵ所、幅を計りペイントマーカーで表記しましたが、磨耗や変形によるベルト幅の減少はほとんどありません。

K○○画のベルト使用時は磨耗が激しかった...それに比べれば、とても良いベルトだと思います...耐久性が全然違います!

Webikeさんならば、純正ベルトよりも安く購入できるので!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/22 07:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

watさん(インプレ投稿数: 3件 )

5.0/5

★★★★★

リピート購入です。
ノーマルより少し幅広くて少し長いと思います。
滑りなどはなく耐久性も申し分ないと思います。
発進加速、最高速度ともに今まで使ったベルトの中では一番いいです。
プーリーとクラッチスプリング交換程度のノーマルEGにはオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/15 03:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

利用車種: スカイウェイブ250 タイプS

5.0/5

★★★★★

変えるならケブラーと決めていたので なんだか嬉しいです。
ただ、走りが変わったかかどうかは分かりません。

もちは純正より良いと思うので、期待してます。

慣らしをしてます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/05 14:57

役に立った

コメント(0)

エニグマさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

アドレスv161に取付ました。 

前回のベルト交換から約8000キロ走行しての交換で、交換サイクルが早いと思いましたが、ボアアップしてから4600キロ走行しており、ノーマル時より若干(特に全開発進時)負荷がベルトにかかっていると思われ、念の為に交換しました。

全開発進時、毎回フロントが浮いてしまう位の加速なので、強度に定評のあるスズキ純正のベルトを選びました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/27 20:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクータードライブベルトを車種から探す

PAGE TOP