6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ウエイトローラーのインプレッション (全 55 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リューズさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: TDR125 )

5.0/5

★★★★★

安いウエイトローラーは値段相応に消耗が早く、2000km程度の走行で偏摩耗し実用には向かないので、純正並みに丈夫なウエイトローラーを探していました。

このウエイトローラーを取り付けて3000km以上走ってから摩耗具合を確認してみましたが、減っている様子は無いように見えました。
走行中の変速状態も取り付け直後から変化が無いので、ほとんど摩耗していないと思います。
通勤車両にはもってこいのウエイトローラーです。

駆動系の調整時は安いウエイトローラーを使い、重さを決めてからこの製品を買うのが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/03 01:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ルトガルニコフ中尉さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

SE12Jに取り付け。駆動系構成はWR8g・シムワッシャー1.9mm・プーリー、フェイス、トルクカム、クラッチはノーマル

停止から全開発進で8500回転→8000で変速終了→ここからエンジン回転に乗って最高速まで伸びて行き
ます。常に8000以上をキープしエンジン出力の良い所を使い続けて加速するので非常に快速です。再加速も8000まで回転が上がるのですぐに加速に移れます。
しかしトルク感が無くなり80km巡航も8000回転と絶えず高回転を使うことになり音や振動で少し疲れます。

ノーマルプーリー・フェイスならこのWR8g+シム1.9mmの構成が最速だと思います。
私はトルク感のあるWR9g+シム1.9mmが好みです。

この製品はWRの向きはありません。本体にグラム数が印字してあるので交換時に判らなくなる事もありません。が、100kmほど走ると印字が消えてました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/18 01:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ルトガルニコフ中尉さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

SE12Jノーマル12gから9gに変更。WRだけでこんなに変わるんだ。80キロまでの全域でのもっさり感が無くなりスルスル~ってスピードが乗っていきます。驚くような速さではないですがWR9gへの変更は劇的です。

この製品はWRの向きはありません。本体にグラム数が印字してあるので交換時に判らなくなる事もありません。また白色は傷や割れを発見しやすく、磨耗するWRには最適の色だと思います。サンキューアッド

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/04 03:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

アプリオタイプ2にて使用

見えないとは思いますが…
片側にはサイズ表記
もう片側には重さが表記されています

普段は安物ウエイトローラーでセッティング
決まったらDAYTONAローラーと決めていますが…
同じくDAYTONAから出ているこちらだと半額ほど
前々から気になっていたので購入

交換後1500km走行していますが、全く段減りも無く耐久性もかなりあると感じます

3.5g×3、4g×3で社外マフラー装着
強化クラッチスプリングやらも装着しているので負担は多めだと思いますが、今のところ全く問題無し

セッティング用ローラーは100kmほどで既に段減りしていましたので…

値段を考えれば必要十分だと思います
左右の刻印も1500km使用後でもハッキリ残っています

3.5gと4gだと持っても分からず重さを量って入れたりしているので重宝してます

外したローラーをそのまま工具箱にポンポン入れてしまう自分が悪いのですが…w

この値段でこれだけしっかり作られているのであれば十分満足です
某社のローラーもサイドに重さ等が書いてあるやつがありますが、あれだとすぐに消えて意味が無かったですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/22 03:29

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

PCX150に使用

試しに3ヶ月ノーメンテで使ってみました。

走行距離は約1500キロ

写真の通り一部分が軽く削れた程度。
これぐらいなら、まだまだ使えますね。

コストパフォーマンス高し(この値段で6個)
オーバーサイズで尚、良し(0.3~0.4mm)
耐久性も普通(純正よりは劣るがKN企画よりはマシ)

消耗具合はWRの重さやプーリーの加工精度で多少変わるので個体差があります。参考までに^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/31 06:40

役に立った

コメント(0)

クモ助さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: DIO [ディオ] AF18 | CB400SF | CB1100 )

5.0/5

★★★★★

今まではNTBの物を使ってましたが
色がどの重さも同じな為わからなくなることがしばしば……

このデイトナ物は色分けされており耐久性もGoodです。

ちょっと高いのが気になりますが耐久性等を考えると安いと思います。

ここだけの話、6個入りと思ってました(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/05 07:46

役に立った

コメント(0)

モジャさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ディオ110 )

5.0/5

★★★★★

13g×3 14g×3を購入しました。
初めて自分で交換したのですが、色々と皆さんの意見を参考に、13.5gになるようにしてみました。
結果は40~60kmまでスムーズに加速して行くようになりました。
ただ、最高速にたどり着くの時間が掛るようになったと思います。
ウェイトローラーには向きが有るので注意と書かれていたので、何度も確認をしたのですがどちらも同じ??
説明書を読むと、両面使用で向きが無いとの事でした。
なので、重さの違いだけを確認してセットしました。
他のも、こうして造ってくれると良いのでは。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ばなさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: シグナスX )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

wrを組み合わせて使用してます。
10と12を組み合わせてますが、まあまあですね。
やっぱデイトナがいいかなっておもいます笑σ(^_^;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 18:43

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

なんとこのWR!

オーバーサイズなんです。測ったら20.4mm誤差0.1mmどこかのメーカーが倍の値段で20.5mmを販売してますが、こいつは半額で6個でオーバーサイズなんだ。買わない手はないぜ!少しでも最高速が欲しいは即買いです。そうじゃない人も十分長持ちしそうな材質ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 00:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

PADIさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: シグナスX | MT-03 | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

価格的に安く国内仕様の加速に不満がある方は試してもいいかもしれません。
交換後、スタート時の回転数が上がり加速が良く追い越し加速も良くなりました。
ちなみに、常用回転数はノーマルに比べると当然上がりますのでエンジンがうるさく感じるのは我慢です。
平地60Kmで6000rpmといった感じ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/03 13:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウエイトローラーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP