6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ウエイトローラーのインプレッション (全 185 件中 121 - 130 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: PCX150

5.0/5

★★★★★

6個で1000円安くて色々な重さをまとめ買いできますね。 デイトナの3個で1000円高いですね。(擦り減っても文字が消えない長所はあるけど)

材質も長持ちしそうな感じです。短所としては表面の文字が擦れて潰れて汚くなる事。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/18 16:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

他社のローラーと違い、ウエイト部分が純正と同じ形状です。
ウエイト部分は真鍮製で、誤差ももちろん無し、バリも微妙な大きさの違いももちろん無しでした。
(他のだとウエイト部分がかなり大きいです)

純正で18gと15gを買おうかと思ったのですが、ヤマハHPから部品検索してみたら1個432円。
実売でこちらのが安かったのでNTB社のローラーにしました。

以前にも他の車両で使用していましたが、品質はかなりのものだと思います。
消耗品交換として使うのであれば間違いは無い品質だと思います。
一体成型で品質も良く、安物だとバリがあったりプーリーに入れたら引っかかるモノが混じってたりする事もありましたが、NTB社のモノは皆無です。

耐久性ではDAYTONA社、NTB社が抜きん出てると思います。
色んな重さを選ぶならDAYTONA社
純正リペアならNTB社
セッティング用に他社のモノ
というように使い分けると良いのではないかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/09 11:45

役に立った

コメント(0)

たけさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZX-25R )

5.0/5

★★★★★

ウェイトローラーというと丸い形を想像しますが、これは異形でランプレートを丸い形よりも押し上げていくみたいです。
プーリーと一緒に換えたので単体での効果はわかりませんが、いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/09 19:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

婿どんさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: PCX150 | レッツ4 | CBX125 )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

シグナスxで使用しました。台湾仕様は9gなのに前オーナーのバイク屋が国内仕様の12gを取り付けたらしく、とてつもなく加速が悪かった。明らかにパワーバンドを外している感じ。9gよりチョット重い⒐5gですがいい感じの加速になりました。
この値段ならいろいろな重さを買ってセッティングするとイイかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:15

役に立った

コメント(0)

もちもちくんさん(インプレ投稿数: 32件 )

5.0/5

★★★★★

星野設計さんのジュラルミンプーリーと合わせて購入。
設定は13×3+17×3です。
とりあえず純正より加速に関してはびっくりするくらいUPします。
最高速は85kmほどで落ちますが、80kmまでの到達までは谷無で一気に行きます。
町乗りでしたら超おすすめ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11

役に立った

コメント(0)

けいずさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: F650GS Dakar [ダカール] | ZOOMER-X [ズーマーエックス] )

5.0/5

★★★★★

スクーターはプーリーウエイト変更が改造の第一歩ですが、8mm、12mm、そして22mmのソケットとインパクトレンチ(通販で買った3000円位の安物)だけで、簡単に変更できます。
変更後はZoomerX特有のモーターのようなスムースな出足のフィーリングを残しつつ、回転数が高くなっているのがわかります。特筆は中速からの加速がカナリ盛り上がります。最高速も伸びているようです。
やはり、マフラー交換と同時に装着するのが良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/21 16:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5jjさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: Dトラッカー )

5.0/5

★★★★★

セッティングパーツとしては安価な台湾ローラーも有りますが、値段は安心料として解釈してます。性能として、
まず間違いないでしょう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/31 17:51

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

アドレスV125に使用しています。
先日駆動系のメンテナンスの為に組み込んだウェイトローラーの様子も見てみました。
16gのウェイトローラーを6個使用しています。
装着後5000kmほどになりますが、全く摩耗が見られません。
このウェイトローラーは純正並の耐久性があるのではないでしょうか。

社外品のウェイトローラーは耐久性が低く、比較的短いスパンでどんどん新しい物に入れ替える必要がありました。
6個セットで800円くらいの低価格のウェイトローラーは700kmほど走っただけで、段付き摩耗が発生していたのでこの耐久性には驚きです。

説明書にはウェイトローラーに専用のグリスを塗布するように書いてありますが、耐久性が高いので塗る必要は無いと思います。
グリスを塗るとウェイトローラーの持ちが良くなりますが、プーリー内が非常に汚れやすくなります。
またグリス自体も遠心力で飛んでいってしまうため定期的に塗り直しが必要です。
塗ってしまうとかえって短いスパンでメンテナンスを実行する必要が出てしまうのでナンセンスです。
このウェイトローラーに限っては純正同様グリスの塗布は必要ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

ぴょんさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GYRO [ジャイロ] | GSX-R1000 )

5.0/5

★★★★★

ジャイロX・TD01-13に使用。
エンジン高回転時の速度低下を感じ、駆動系の劣化だろうと判断し交換。
ベルトと同時に交換し、最高速が5km/h伸びた。
価格が純正品より安いのは魅力的。
耐久性は、交換後100km程度なので不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/20 10:19

役に立った

コメント(0)

だいごさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] | YD125 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

以前、シグナスで使っていましたが、耐久性が抜群です。
けっこう回して乗る方ですが、通勤使用で2万キロ走ってもまだ大丈夫(5千キロ毎にチェックとメンテ)
今回はマジェスティ125FIに使用します。
実績があるので、迷う事無くデイトナです。
デイトナのウェイトローラーで、すぐ偏摩耗するという場合は、プーリー、ランプレートを疑った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウエイトローラーを車種から探す

PAGE TOP