6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ウエイトローラーのインプレッション (全 78 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレオレさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: PCX125 | マグナ(Vツインマグナ) )

ローラー重量:15.5g
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

もう少し加速能力を上げたくて取り付けました。
純正は18.5gで16.5gが欲しかったけど欠品だったので15.5gを購入。

最高速の低下は不明。(一般道で最高速アタックなんかしません)
加速は力強くなったような気がする。(正確に計っておらず体感)
交換前のメーター表示の燃費は50.0km/lで、WRを交換してトリップをリセットして160km位走った後の表示は49.0km/l。
今日はアイドリングストップはオフにしてたので燃費は落ちていないような感じです。

気をつける所は取り付け向き位です。(箱に向きのイラストが描かれた紙付き)
消耗品の交換ついでに変えるのも良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/29 20:42

役に立った

コメント(0)

NPTさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ADV150 )

17.0g
利用車種: ADV150
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3
  • ローラー、スライドピース、ベルトを交換

    ローラー、スライドピース、ベルトを交換

新車時は最高速112kmでレブリミットに当たる事もありませんでしたが、15000km走行してレブリミットに当たる様になって最高速が107kmまで落ちたので、駆動系をリフレッシュすることにしました。
 実は5000km時に、ウェイトローラーは今回と同じデイトナの17gに、プーリーボスはキタコのDLCに換えていました。ローラーは10000km使用した訳ですが、かなり段減りが進んでいました。ベルトも点検しましたが、15000kmで幅が0.2mm狭くなり長さが1mm伸びているだけで、最高速の低下はローラーの段べりで上手く変速できていないのが主な原因ではないかと思います。
 ベルトの交換は必要ないかもしれませんが、アジアHONDAの純正品が格安で手に入ったので交換することにしました。スライドピースも見た目は全く新品と変わりませんが、新品は挿入するのにグイと押し込まないといけないのに、現状はユルユルになっていたので交換しました。
 キタコのプーリーボスはシムワッシャで全長を0??0.8mmまで変更できます。ETCを付けてから高速を使うことが増えたので、最高速UPの為にボスを?0.3mmにしました。
 最高速はレブリミットいっぱいの9400rpmまで回りきって118kmまでUPしました。OBDUで加速性能を測定すると、0?20kmはやや遅くなりましたが、20?40kmと40?60kmはノーマルとほぼ同等でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/11 09:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ズーマーX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

明らかに加速度や吹け上がりがよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/19 18:29

役に立った

コメント(0)

rs-zさん(インプレ投稿数: 5件 )

重量:4.75g
利用車種: ジョグ (2サイクル)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
耐久性 3

ウエイトローラーセッティングを詰めるために0.25g刻みのローラーを探してコチラの商品を見つけました。

5.0g×3個 4.5g×3個のセッティングで走ってましたが、もう少し重たくしたくて 4.5gを4.75gに変更しました。

トータル0.75g増えただけでも走りが変わるスクーターは楽しいですね?

耐久性はまだ未確認ですが、純正並みにすり減らないと最高ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/07 19:25

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

利用車種: トリシティ

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

初期型トリシティ125にて使用しました。
中古で購入した車両で自分が乗った分も含めて走行距離は16,000kmを超え、ベルトトリップ=オドでしたのでベルト交換と同時に交換することにしました。

ネットで調べるとトリシティ125の純正のウェイトローラーは10gだと記載があり、純正の走りに特に不満は無かったので純正と変わらない10gを選びました。
取り外した純正ローラーを見てみると6個のうち1個に小さな摩耗がありました。
このまま純正ローラーを使用していたら摩耗は進み、他のローラーも摩耗していったかもしれません。
ベルトだけでなく、ローラーも劣化していくでしょうから同時に交換をした方が良いかもしれません。

交換前の純正品の摩耗があった為か、交換後は発進時の動きが滑らかになったと感じます。
オイル交換、ベルト交換もしたので恐らく気のせいですが以前より燃費が少し良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/02 10:23

役に立った

コメント(0)

うらさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: 899Panigale )

利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • 純正の段付きはありませんでした。

    純正の段付きはありませんでした。

  • 清掃してから取り付け

    清掃してから取り付け

純正より重くしてみました。
アドレス110の最高速に悩んでいました。
結果的には、加速はやや落ちますが、最高速は数キロ伸びました。

交換してよかったと思います。
加速が鋭くて危険と感じる方におススメなやや控えめな加速感を得られるので、スロットル操作の荒い方におススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/28 18:47

役に立った

コメント(0)

しーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: XSR900 | YZ250F | ZX-6R )

利用車種: PCX150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

純正WRに比べると多少加速は上がるが高速道路には向かない。
下道オンリーならちょうどいい重さかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/05 22:47

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: シグナス グリファス )

利用車種: トゥデイ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 3

セッティング用にg違いを複数購入。
装着の際、向きを気にしなくて良いのとg数が書いてあるのが良いです。
装着したばかりなので耐久性は未知数ですがデイトナブランドに期待したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/16 14:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モグライダーさん(インプレ投稿数: 233件 / Myバイク: Rebel 250 | PCX125 | VFR800Xクロスランナー )

重さ:15g
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
  • 15g

    15g

  • 左がこの商品

    左がこの商品

【使用状況を教えてください】
PCX125(JF28)の足回りの換装で一緒に交換し、使用中です。
交換前のウエイトローラーを確認してみると、若干すり減っていました。走行距離は約2万キロでした。

【使ってみていかがでしたか?】
純正の18gから15gに変更してみました。
やりすぎはだめですが、軽くすると加速が良くなるという話を聞いていました。

【他商品と比較してどうでしたか?】
重量を軽くしてみたところ、聞いていたとおりレスポンスの向上、加速感がちょっと良くなった気がします。反対に高速域の伸びが悪くなるという話もありますが、公道使用の分ではまったく問題ないです。
あと、お金に余裕があれば、ドクタープーリーを試してみたかった。

【注意すべきポイントを教えてください】
あるあるですが、取り付け時に方向を間違わないように。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
一緒に購入するべきアイテム
 →高くないので、ウエイトローラーグリスも買っておきましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/20 10:54

役に立った

コメント(0)

マッハさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: PCX125 | シグナスX SR | リード125 )

重量:14g
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4

PCXに使用しています。

14gと15gを半々で一万キロ使用しても問題はなく、品質やコスパは高いと思います。
選択のグラム数も多いので、カスタムや普段使いにもおすすめ出来ます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/09/19 15:56

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ウエイトローラーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP