6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

PFP:ピーエフピー

ユーザーによる PFP:ピーエフピー のブランド評価

低価格で展開するブレーキパッド”マスターパッド”で有名な「PFP」。安いだけでなく、クオリティも高く、多くのライダーから支持を得ているPFP是非お試しください!!

総合評価: 4 /総合評価234件 (詳細インプレ数:225件)
買ってよかった/最高:
101
おおむね期待通り:
68
普通/可もなく不可もない:
37
もう少し/残念:
10
お話にならない:
17

PFP:ピーエフピーのウエイトローラーのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
値段が安いことと、6個入りであること、それにPFPのパーツは安い割には良いものが多かったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題なく使用できます。
重量誤差も6個平均0.06gなので、まず悪くない値です。
表面に公称重量がプリントされているので、見分けやすいのもGOOD。ただし使うと消えてしまいますが。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け方向指定の無いローラーなので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
バリエーター内はよく清掃しておきましょう。ベルトカスなどのごみが原因で、ローラーが偏磨耗を起こすことがあります。
【期待外れだった点はありますか?】
あるとすれば、重量の記載位置。まあ無いよりはマシですが。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できれば重量ごとに色分けされていれば完璧。
【比較した商品はありますか?】
キタコ/デイトナ/ポッシュ/マロッシ/その他etc...
大抵のローラーは、公称重量より0.1g程度の誤差があります。
ポッシュのはローラーに重量が記載されているのでユーザビリティが良い反面、意外と誤差が大きいのがあり、0.2g近く違ってました。
昔のキタコのローラーは組み付け回転方向が指定されており、逆向きに組むと芯が飛び出してしまいます。代わりに?重量ごとに色が違っており、識別は楽でした。
マロッシのローラーは回転方向の指定は無いのですが、重量が印字されている面を後方に向けて組むと擦れて消えてしまいます。
他にOKOやFireFoxその他無名の台湾製ローラーは精度がやや甘く、重量誤差が0.1gを超えるものが多く、バリがあったりもしました。
【その他】
この16×13寸法のローラーは、ホンダDIO系のほかピアジオ50cc、マロッシのマルチバリエーターやその他ヨーロッパ系バリエーターにも流用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 16:55

役に立った

コメント(0)

strandさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: AEROX50 [エアロX] | AEROX100 [エアロX] | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】
とにかく値段の安さ重視ですが、PFPのパーツは安い割には良いものが多かったので。
【実際に使用してみてどうでしたか?】
問題なく使えますし、誤差は6個平均0.03gとかなり優秀です。
ローラー自体に重量が記載されているのも使いやすくて良いですが、ローラー面なので使うと消えてしまいます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
取り付け方向指定の無いローラーなので簡単です。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
バリエーター内はよく清掃しておきましょう。ベルトカスなどのごみが原因で、ローラーが偏磨耗を起こすことがあります。
【期待外れだった点はありますか?】
無いよりは良いものの、重量のプリントがすぐ消えてしまう位置にある。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
できれば重量ごとに色分けされていれば完璧。
【比較した商品はありますか?】
キタコ/デイトナ/ポッシュ/マロッシ/その他etc...
大抵のローラーは、公称重量より0.1g程度の誤差があります。
ポッシュのはローラーに重量が記載されているのでユーザビリティが良い反面、意外と誤差が大きいのがあり、0.2g近く違ってました。
昔のキタコのローラーは組み付け回転方向が指定されており、逆向きに組むと芯が飛び出してしまいます。代わりに?重量ごとに色が違っており、識別は楽でした。
マロッシのローラーは回転方向の指定は無いのですが、重量が印字されている面を後方に向けて組むと印字が擦れて消えてしまいます。
他にOKOやFireFoxその他無名の台湾製ローラーは精度がやや甘く、重量誤差が0.1gを超えるものが多く、バリがあったりもしました。
【その他】
この16×13寸法のローラーは、ホンダDIO系のほかピアジオ50cc、マロッシのマルチバリエーターやその他ヨーロッパ系バリエーターにも流用できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 16:52

役に立った

コメント(0)

hikkinさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

せっかくの追加CDIをズーマーに付けましたが、ウエイトを変えてやらないと8000以上回りませんでした。
ハイスピードプーリーに付属していた8gは重すぎて
回転数が上がらず失速。
色々調べると、ウエイトは軽いのを試すと良いらしいので、4.5g~何種類か買いました

今は5.5gで最高速が12Km/h伸びました。
もう少し試してみて、決まったらDrプーリーにでも変えてみようと思いました。

と言うわけで、セッティング出しにはもってこいの安さなのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/06 19:31

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PFP:ピーエフピーの ウエイトローラーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP