6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

その他プーリーオプション・補修部品のインプレッション (全 81 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あおのりさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: ディオ110 )

3.0/5

★★★★★

恐らく10gぐらいの軽いローラーを入れて常に高回転を維持する使用が前提の製品と思われます。

単に最高速を上げる目的で買うと肩透かしというか、あまりに早い変速に驚くと思います。
坂どころか平地ですらパワー不足の感があります。
純正のランププレートと角度が違っているようです。

純正のランププレートを使えば最高速は更に上がりそうです。

中回転ぐらいで回したいのであればプーリーボスを削って発進からの回転を抑え、
軽いローラーで変速を抑えて使えば乗りやすくなるかと。

もしくは硬いセンタースプリングで最後の変速を遅らせると回転を維持できると思いますが
硬いセンスプは入れたくないのでパスしました。

プーリーボスの突き出しは0.8mm前後長くなります。
純正のランププレートを使うと0.5mm前後長くなります。

ベアリングスライダーでトルクの谷は消してあるので、どの程度谷が薄れるかは分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/01/06 17:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さとしんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NMAX )

3.0/5

★★★★★

2013年国内仕様に取り付けました。
全てノーマル状態の車両です。

メーカー推奨よりも重めのWRでセッティングしたのですが0発進直後から最高速付近まで7000rpmくらいを保ったまま加速していきます。
メーカーで発表しているパワーカーブどおりの変速の仕方です。
その状態でアドレスV125に0発進で一瞬の遅れをとるくらいでその後は併走できましたので、もっと軽いWRにすれば同等の加速性能を得られるかもしれません。

最高速に関してはノーマルプーリーよりも落ちました。

性能面では、ほぼメーカーの商品説明どおりの低中速に特化したプーリーで満足出来るものなのですが、300kmほど走行しただけなのに耐久性が高いと言われているD社のWRに偏磨耗とキズが見られプーリーを確認してみるとローラーガイドの末端のバリがひどく何も処理をされていない状態でした。

カスタムは自己責任と言いますが稼動部分に関してはメーカーさんのほうでキチンと処理てほしいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:13
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

3.0/5

★★★★★

プーリー・ランプレート・スライドピース
プーリーフェース・WR16g・クラッチ・トルクカム
センタースプリング・スプリングスライダー
アウタークラッチ+社外マフラー装備車に
チャンピオンセット全てポン付けした場合のインプレ
ですが、ノーマルより最高速は伸びます。
メーター読みで90km付近から力を発揮して
110km付近まで伸びるのですが・・・・・
その前にトルクの谷があり特に上り坂が弱くなります。
WRを軽くすると多少改善されますが、最高速も落ち
ノーマルに比べて特に良い印象が無くなり使いこなしが
難しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/27 10:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換で、0発進や加速はよくなりますが、最高速は数キロのアップといった感じです。
キタコのプーリーは、加速や低中速からの再加速はよいですが、上の加速はいまひとつです。
回転数で回すタイプのプーリーのようになりましたが、
V100はもともとエンジンがそれほど回らないので、
個人的には、デイトナのハイスピードプーリーが好みです。下から上までクセがなくきれいに回ります。
カメファクが、一番最高速が出ますが、その分下がかったるいですね。
値段や安いプーリーなので、お試し、補修用としてもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

スライドピースの補修用として購入しました。
まぁ普通のスライドピースです。
まだ距離を走っていないのでなんともいえませんが、期待通りの結果を残してくれることを願っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/14 09:17

役に立った

びーとさん(インプレ投稿数: 31件 )

3.0/5

★★★★★

長年使用した純正プレートにガタが出始めたので、どうせ交換するなら社外品にしようと思い購入しました。
純正と比べて見ますと、若干軽量化されています。金属表面のメッキが薄そうな感じがします。
装着してみましたが、私のバイクではあまり変化が感じられませんでした。駆動系セッティングの違いや走るステージで効果の大小が出るのかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

コメント(0)

黒バイ隊員さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: CD50 )

3.0/5

★★★★★

友達のdioのプーリを開けたらびっくり。スライダーがついていない!

とりあえず速効中古で間に合わせましたが不安なので新品を購入。

まぁ値段の安さにびっくりです。南海で見たら\800もしたのでこの安さで大丈夫なのかとか思っちゃいますが、そこはヒロチークオリティでしょう!

特別バリ、割れ、欠けも無いので普通に組みました。
質感は別に純正と変わらずでしたので、、

とりあえず長持ちすることを祈ります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/30 19:21

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

3.0/5

★★★★★

やはりそれなりに抵抗値は下がるようで、
若干変速が早くなります。
交換前の回転を維持するにはウェイトローラーは3個だけ0.5落としてどうか?と言うほどの変化ですが。
キックダウンはもう少し体感できて再加速は効果が実感出来ました。
プライスバリューとしては定価で購入するなら??
ですが、もう駆動系は煮詰まってると言う人には面白いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

3.0/5

★★★★★

価格が安いので購入しました。使用に関しては問題ありませんが磨耗に少し弱く純正より耐久性はなさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/16 10:30

役に立った

食パンさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: アドレスV125 | CBR400RR )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
フェイス面は純正相当でベルトがしっかり食い込むので、ちゃんと使い切れれば最高速は伸びるでしょう。
55°なのでセンタースプリングはちょっと強めにしないといけませんね。
純正ではトルクカムの効きが強いと思ったのでこれぐらいがちょうど良いですね。セッティングのやりがいがあります。
もう1つの45°は効きすぎじゃないかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/04/15 14:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他プーリーオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP