6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スクーター駆動系のインプレッション (全 374 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
OK!さん(インプレ投稿数: 115件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | スーパーカブ50 (AA04) | チョイノリ )

重量:7.5g
利用車種: チョイノリ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

中古で入手したチョイノリ、Vベルト交換ついでに開けてみたらウエイトローラーが片減りしていたので交換ついでに気持ち軽めにしてみました。チョイノリはスタンダードでは15.5g×3個、これを7.5g×6個の仕様に。住んでいるあたりはけっこう坂道が多いので最高速より加速重視でたぶん正解。いい感じに回るようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/15 00:03

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スマートディオ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
耐久性 4
  • 古いほうは偏磨耗が限界でした

    古いほうは偏磨耗が限界でした

原付スクーター(スマートdio)のメンテナンスに使いました。
もともと純正ローラーが入っていましたが、定番の磨耗が進んでいて、金属製の芯が露出する寸前でした。
製品にはご丁寧にサイズや重量(16*13mm 6g)が印字されていて素敵です。

セッティングを変えるなら、H16×13 というシリーズの重量違いが流用できるはずです。
https://www.webike.net/tab/parts/bm/1155/br/556/?q=H16
オー素晴らしい!5グラムから13グラムまで、おおむね0.5g刻みでラインナップされています。
今後、加速・燃費・最高速 のバランスを調整するために重量変更もやってみたくなりますね。安いし!


メーカーサイトによると、ウエイト部分の素材は銅・鉄・炭素繊維粉末に日本製の樹脂を加え、融点750℃の耐高温・耐摩耗仕上げ。このため温度変化による変形を抑制しているそうです。樹脂部分はグラスファイバー、テフロン配合でスムーズな動きを可能にしているとのこと。この黒い色も材質によるものでしょう。

謳い文句を信じると、純正同等以上の仕事をしてくれるのではないかと期待してしまいます。
組付け時には、薄?くモリブデングリスを塗布しました。ベルトやプーリーフェイスに付着しないように気を付けましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/17 20:50

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: マジェスティS )

ローラー重量:14.0g
利用車種: マジェスティS
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
耐久性 4
  • いろいろ試してます。  試すにはちょっとお高いのがマイナスポイント、

    いろいろ試してます。  試すにはちょっとお高いのがマイナスポイント、

ドクタープーリーブラック 加速のホワイトと反対に最高速重視のブラック。    上手く使えばお手軽にハイギア化ができます。      今までの経験でハイスピードプーリーのローラーガイドの傾斜には合わない事がありました、 変速不良になった経験あり。     基本ノーマルプーリー+  加速ならホワイト、  最高速アップならブラックといった組み合わせが良いと思います。


マジェスティS 182ccボアアップ車13g以上がいい感じでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 22:00

役に立った

コメント(0)

H-2さん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5
取り付けやすさ 5

純製品のベルトに比べて
長さのムラもなく
ノーマルから大改造車まで安心して使えると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/21 17:14
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

11.5g
利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
耐久性 0

通勤スペシャルのアクシストリートがエンジンブローしたので、急遽アドレス110、走行17000qの中古を行きつけのショップで購入しました。納車整備でベルト、プーリー、ウェイトローラーセットで交換してもらいました。ショップの店長お薦めのデイトナ製品です。純正よりも安いですが、性能の違いは解りません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/20 12:59

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: アドレス110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
耐久性 0
取り付けやすさ 0

走行17000キロを越えたのでアドレス110のメンテナンスで行きつけのショップでベルトとプーリーとウェイトローラーを交換してもらいましたので、取り付け易さは不明ですが、純正よりも安くて長持ちだとプロが勧めるのですから問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/20 12:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 7件 )

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
取り付けやすさ 3

スロットル開度にたいしての反応がいい ウェイトローラー変更してないが軽量化した状態になった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/07 16:01

役に立った

コメント(0)

原点は原付さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: モレ | アドレスV100 | アドレスV125 )

利用車種: アドレスV100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

ジモティで手に入れたAddress V100の初期型です。ウエイトローラー、ベルトなども交換済みという触れ込みでした。NCNRだったので、手に入れて平地を走って帰ったのですが、そのときは加速が変だなとおもっていたのですが。。。ところが、そのジモティの出品者の落札記録が残っていたら1か月前に買ったばかり、その前のオーナーはなんか安くというかただ同然で手に入れたバイクを整備済みとして売っていたのが判明。私の前オーナもその受け売りで買ったものの、ダメだとおもって5000円上乗せして売って、それを私が確かめもせず買ったというシナリオでした。

症状は、普通の平地は、下はスカスカ、急に加速できて70km/hくらいまでは出るものの加速が変。ところがある一定上の坂道を上ると15km/hくらいまで低下。

そこで、このキットを買って、Youtubeで予習してイメトレして交換に臨みました。前の前のオーナーがベルト、ウエイトローラ交換は全くのウソ、ウエイトローラは偏摩耗して、1個は向きが変な方向を向いてひっかかったまま、三角の部品(名前わからず)も1個ついていない、プーリーも錆びだらけ、ベルトもすり減りというダメダメさ加減でした。

これはノーマルウエイトのようでしたが、私がメタボなのでもう少し加速重視にしようかとも思ったのですが、とりあえずノーマルで様子を見ようとこれをそのまま使用。嘘のように普通に戻りました。おかげで、今は、快適に坂道も上りますし、通勤や買い物に使っています。

取り付けやすさは私自身は、インパクトドライバーと電動のインパクトレンチも持っていたので、きわめて簡単に取り付けられました(Youtubeでの予習のおかげが大)。私自身は星5個の取り付けやすさの満足です。

ただし、電動インパクトレンチなどをお持ちでない場合は、それなりの専用工具をそろえたりですから、星は4個くらいかな。でも、一回取り換えてしまえば、次回も交換時は自分でできるし、元をとれるかも。何しろ、すりへったウエイトローラやベルトは消耗品ですからWebikeの愛好者は取り換えることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/06 21:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

11.0g
利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

ベルトプーリーを交換する際に、お願いしたショップでこちらをお勧めされましたので純正よりも軽いものをお願いしました。あまりにも軽くしすぎると加速は良いですが最高速が落ちて燃費も悪化しますので、ほどほどにしましょう。当方は純正よりも1g軽くしたと記憶しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/03 17:21

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1548件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: グランドアクシス

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
取り付けやすさ 0

以前通勤に使用していたグランドアクシスで使っていました。1回目は走行30000qで交換しました。プーリーウェイトローラーも合わせて近所のバイクショップで交換して貰いました。さすがに30000qは消耗限界だったようでショップの親父には次回は20000?25000qで交換した方が良いよと注意されました。しかし30000qも持つなんてすごい耐久力ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/13 17:22

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクーター駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP