6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スクーター駆動系のインプレッション (全 52 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ズーマー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

65キロまでメーター読みですが出ました、それまでは55キロで8000回転頭打ちだったので、2万キロ突破の好調なノーマルエンジンにて。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/17 09:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

匿名希望さん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

Dio110駆動系メンテ時に交換しました。

交換後は固体差やWt設定にもよりますが、特に常用域でのトルク特性が向上。
登坂性能も良くなりました。
最高速域は回転やや高めになりますが変わらずです。
トルクUPの効果から燃費も極端に悪化しない模様・・

私の車体状況では付属11Gローラー×3+追加購入の14G×3設定で、走行性能のみで判断すればベストの状況になりましたが固体差あるので参考にしないでください(笑)

交換後、1年経過して約5千キロ程走行しましたが耐久性も問題無で使えてます。コスパ良し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/11 20:21
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きぼつくんさん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: アドレスV125 )

4.0/5

★★★★★

以前、純正のベルト(4万km無交換)からデイトナのこのセットにあるVベルトに交換。半年余りたち点検すると、内側の波打っている形状のゴムの凹んだ部分に亀裂ができ、これで大丈夫なのかと投稿した覚えがある。 で、今回、2回目のVベルト点検(装着して1万8千km)で、幅を確認した所、交換目安の18.9mm。でも、純正のベルトの幅も同じ18.9mm。
 表面(外側)も側面も目視で確認したが、亀裂もなく大丈夫だった。
 『これなら、2万km走行もいける!』と思い直すことができ、少し抑え気味だった速度も平坦地で80km/h
位で走行し直すようになった。
 時々、距離を追うごとに、点検の頻度を増やし、Vベルトの安全(適切な交換時期を目視で)を確認しながら、アドレスV125Gに乗っていきたい。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/12 22:00

役に立った

コメント(0)

レッドインパルスさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: MAJESTY125 [マジェスティ] )

4.0/5

★★★★★

マロッシのプーリーを使用しています。サイズの合うものがあり以前から興味があったのでオーダーしました。加速中の谷が無くなりスムーズになった印象です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/10 06:39

役に立った

コメント(0)

Dips11-25改さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: AIRBLADE125 [エアブレード] | K1100RS | STRADALE 800 )

4.0/5

★★★★★

妻のAirblade125Fiに使用しました。

標準は丸型のWR18gx6ですが、その内の3つをDr.プーリー異型16.5gに変更しました。

加速はかなり良くなり、最高速は落ちませんでしたので、本商品のおかげと考えると共に、混在においての悪影響も無かったと思われます。

最後に、簡単な取説でしたが、凸部やストッパーのむきがわかり易く記載されていた事に感謝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/02 08:08

役に立った

コメント(0)

なっちゃんパパさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | シグナスX | MT-09 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

社外マフラーに交換したので、セッティング用に購入しました。
当初、他社の8gを購入予定でしたが0.5刻みのあるキタコ製にしました。
0.5gでも結構フィーリングが変わるので8.5gを選んで正解でした。
作りなどは当然問題無しです!
耐久性がわからないので、星4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 17:22

役に立った

コメント(0)

サイサイさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ニンジャ400 (2014-) | アドレスV125S リミテッド )

4.0/5

★★★★★

ホンダリード110のプーリー破損で、純正より交換。
ウエイトローラーの型が純正品と違い、純正品のストックが使えなくなりますが、これは、しょうがないとして、
在庫が有れば直ぐに手に入るのはうれいいです。

今回は15gX6個にしましたが、
取り付け、セットなどはそれぞれだと思うので
好みのウエイトローラーに変更する事を考えると
付属のローラーが9gX6個は要らないかな?と思います。
値段的には、ローラー、グリスが着いてこの価格なら満足です。
後は、耐久性をみていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 08:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

タイプ1もタイプ2も試したく両方買いました(笑)

45、55、共にいろいろ良いとこ、悪いことがありますが

どちらも使用パーツによるセッティング次第で変わり

ます、45はパワーがあれば55同様にもできますが

45は低速→中低速がよく55は低速→中速→高速がよく

55は高速が伸びがいいようです、2ストでの経験では

寝ている角度のほうが最高速が伸びる傾向がありますが

4ストはそれには当てはまらないような感じです、

他メーカーは1本で2系統または3系統の角度が選べるの

で強度の面なのかわからないですがせめて2系統を1本で

選べるようにお願いしたいですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/14 13:03

役に立った

コメント(0)

まるさん(インプレ投稿数: 51件 )

4.0/5

★★★★★

0.25グラム毎はゼロだけ グリスも付属でお買い得感あり 耐久性においては 同時にいれたデイトナには劣ります 重量の違うウェイトローラーを装着方法もゼロの説明書きで知りました 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/13 18:50

役に立った

コメント(0)

くまぞさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

アドレスV125Sに使用しました。

フルノーマル車両に19gから17gへ軽量化してしばらく様子を見ていましたが、もう少し加速を良くしたくて15gへ変更しました。
ちなみに今回はグリスレスで装着しました。

このローラーには向きがありますが、パッケージに分かりやすく記載されていますので初心者の方でも大丈夫です。

軽量化による効果はすぐに体感できます。
17gの時のようにトルクでグイグイ押していく感覚はなくなりましたが、エンジンが軽く回るようになって加速が鋭くなりました。
再加速もストレスがありません。

スズキ純正の14gと迷いましたが15gにして正解でした。
これ以上エンジン回転が高くなると巡航で疲れるかも…
ノーマルエンジンだとこれぐらいがちょうどいいみたいです。

最高速は変化なしですが、通勤で常用する低速~中速では17gと比べてエンジン回転が明らかに高いので燃費は多少悪くなると思われます。

燃費を気にする、加速はそこそこ、巡航が多めの方は16g、17gあたりが合うのではないでしょうか。

あとは耐久性ですが…
5000km走行時に一度確認してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/14 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクーター駆動系を車種から探す

PAGE TOP