6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチスプリングのインプレッション (全 46 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DR-Z400SM )

利用車種: トリッカー

4.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

クラッチがヘタってきたように感じたので購入。 純正より少しクラッチは重くなるものの カッチリとしたフィーリングが最高です。走行中 クラッチを当てるような使い方をしても繋がりがシッカリとわかります。少しフロント上げたいなって時もしっかり反応してくれます。デメリットはクラッチが少し重たくなる事ぐらい。あとは耐久性です。自分は付けて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/05 14:46
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

122マイスターさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z900RS CAFE | YZF-R7 | 690 DUKE )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

CRF250Lでウイリーしたいがために購入しました。CRF250Lはもともとクラッチが極端に軽いので強化スプリングを入れても「クラッチ重くて乗りたくない!」とはならず、むしろまだ軽い部類です。肝心のウイリーですが、未だに全く出来ません。笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/07 23:44

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

利用車種: グロム

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • ボルトを緩めるときはギアが回らないようにギア下部にマイナスドライバーを挿すと簡単

    ボルトを緩めるときはギアが回らないようにギア下部にマイナスドライバーを挿すと簡単

  • 押さえ板は3つのボルトで固定されている

    押さえ板は3つのボルトで固定されている

  • ボルトがある箇所に3個スプリングを入れてギア上部にドライバーを挿すと締めれる

    ボルトがある箇所に3個スプリングを入れてギア上部にドライバーを挿すと締めれる

GROMで使用しています。
キタコ製はタケガワと比べて固めなので3つで十分と思われる。
それでも物足りなければ6個だが、キタコで6個使用すると押さえ板が割れる可能性もあるので、6個使用するのなら別途購入の強化押さえ板を購入する事をオススメする。
3つの取り付け位置はボルトが縫い付けれる3箇所への取り付けをオススメする。
使用後の感想だが、今まで停車中に中途半端なクラッチを切っても進まなかったが強化スプリングを入れることでキッチリクラッチを切らないと前に進もうとする力がある程です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/05 12:48

役に立った

コメント(0)

jetさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: MONSTER1100EVO | TMAX560 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
  • 三箇所のボルトで固定されている。

    三箇所のボルトで固定されている。

  • 3つならボルトのある所に入れると強度的にも問題なし。

    3つならボルトのある所に入れると強度的にも問題なし。

GROMなら3つで十分だと思う。フニャフニャクラッチレバーが自動二輪クラスのクラッチの感触になり繋がりもキッチリ繋がる感覚です。中途半端に半クラに来ていると車体がガタガタ揺れて今にも繋がろうとする。この商品は6個入れると純正カバーが割れる可能性があるので、別途カバーを購入する事をお勧めする。3つ場合ならボルトがある位置に取り付けると良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/22 20:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: グロム

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

6本使用
オイル交換時に変えるとケースからオイルが出てこない
重くなるが1週間で付けた事を忘れる。
良く切れる。コストパフォーマンス最高

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/07 14:11

役に立った

yさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX | ライブDIO[ライブディオ] | フォルツァ(MF08) )

利用車種: シグナスX

4.3/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

10%を選択。国内初期シグに使用。500upと悩みましたがこれでもまだ発進は遅いかと。純正に比べればだいぶマシ。


10%ですが扱いやすいです。


取り付けはコツと根気がいります…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 18:28

役に立った

コメント(0)

DukeRiderさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

カスタムについて調べているうちにクラッチスプリングの事を知り、オイル交換するついでに交換をしてみました。フィーリングとしては、個人的にはもっとクラッチが重くなるかと思いましたがそれ程ではなかったですね。
気持ちとしては回転にともなって加速しやすくなったような...?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/03 23:00

役に立った

コメント(0)

道草さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: アドレス110

4.0/5

★★★★★

センタースプリングと一緒にハイスピードプーリーも注文したのですが、そちらは、オイルガード等の問題があり私のバイクには合いませんでしたが、ALBAさんの神対応に感動!私にとっては、信頼できるメーカーになりました。取り付けでの親身なアドバイスは、素晴らしい。
センタースプリングは、他の部品との調整もありですが、良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/08 00:23

役に立った

コメント(0)

ちゅーべぇさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: GROM [グロム] (MSX125) | グロム )

4.0/5

★★★★★

安心してください…
交換した事を感じさせない操作感ですが、交換しなくても良かったのでは⁈など不安不満はありません…なぜなら安心ブランドのSP武川のプロダクトだからです。
しかも、強化、交換したという安心感&満足感。エンジンに手を入れてなくても、先行投資で交換してても良いプライス、手間だと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/15 00:19

役に立った

コメント(0)

フグタロウさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: シグナスX | ZXR250 )

利用車種: シグナスX

4.0/5

★★★★★

何年か前にヤマハJOGに乗ってた時にキタコのクラッチースプリングを入れてました、最初の1000kmまではいいですが、へたりが早かったです。シグナスで装着しましたが500km走りましたが今のところ大丈夫ですp(^_^)q

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/10 20:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチスプリングを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP