6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 20 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
たくさん(インプレ投稿数: 42件 )

5.0/5

★★★★★

EKチェーンのメタルカラーレッドはカシメジョイントしかなく、カシメ工具を持っていない為、同じくEKチェーンのスクリュージョイントを流用し、接続可能!

カシメ部分の裏側プレートのみゴールドになってしまいますが問題無し。
表側のナット周辺のメタルカラーに小さな回しキズが入ってしまいまが全く目立たず問題無し。

失敗すればあきらめて工具を買い、余っているカシメジョイントを使えば良いし、安心安心。

※ZVX2とZVX3は、ジョイントの流用が出来ませんので、充分ご注意くださいね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/30 20:36

役に立った

コメント(0)

125sxさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KL250 )

5.0/5

★★★★★

クリップジョイントなのに、軽圧入なので使用してもガタが出にくくて安心です。
チェーンの初期の伸びも少なくて、安心です。ほかのチェーンの使用は今のところ考えられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/29 19:23

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

同時購入のチェーンはカシメタイプが付属してたので、わざわざクリップタイプを追加で買いました。

これで気軽にチェーンを外して洗浄することができます。
今回はクリップの位置、状態がすぐにわかるようにあえて色違いを購入してますが、気になるひとは同色がいいでしょう。

走行中にクリップが外れるトラブルはなかなか遭遇しませんが、不安な場合は細いワイヤーで固定することもできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/07 14:06

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

KAWASAKIのZRX1200ダエグのチェーン交換の際に使用しました。

チェーンのセット自体に1セットはカシメジョインとは付属されていますが万が一のことを考え予備で購入しました。(ひとつ数百円で高くなかったし。)

取り付けに関して
特に問題はありませんでした。
南海部品のチェーンツールを使用したので全く問題なく仮組→圧入→カシメ・・・の作業が順調に終わりました。
取り付けの際のアドバイスですがお好みの問題もありますがカシメを車両外側に見せたくない場合はチェーンをスプロケットにセットする前にカシメてしまえば鵜車両内側にカシメが隠れるのでいいかもしれませんね。
もしもこのカシメを内側に持っていく作業をチェーンをスプロケットに組んだ状態で行うととてもカシメるのが大変なのでチェーンだけで行ったほうが賢明だと思います。
もしくはカシメ自体を車両外側に見せたい場合にはチェーンをスプロケットに噛ましてから行ったほうが作業性はいいですね。
あと個人的にはカシメは車両の外側を向けて取り付けるのが好きなのですがこの理由はメンテナンスの際に目印になるからです。洗浄・グリスアップする際にもカシメから始めれば目印になるので何度も同じ場所のメンテナンスを行う手間が省けるからです。

とにかく便利な製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/11 16:29

役に立った

goさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: RSV4 | ジェベル250XC )

利用車種: YZF-R1

5.0/5

★★★★★

530から520コンバートで使用
ノーマルリンク数で問題無く装着できます。
別途でジョイントを準備してましたが、付属品でジョイントも同梱されています。

サイズが変わったのも有りますが、とにかく軽く、ピン頭の加工もあり非常にレーシーな感じになります。

リッターバイクはロード使用不可ですが、耐久性含めて今後、検証です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/31 13:40

役に立った

コメント(0)

takabertさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: SuperCUB110 [スーパーカブ110] | D-TRACKER [Dトラッカー] )

5.0/5

★★★★★

このチェーン自体、かなり頑丈なので切断するのも苦労したんですが、挙句、コマ数を間違えてしまうという大失態。

このままではリアの新調したスプロケットが使えないので、もう一つこちらのジョイントを購入しました。

クリップジョイントですが、圧入するときに専用の工具とかあったほうがいいかもしれません。

私はなんにも持ってないので、ウォーターポンププライヤで無理やり圧入しましたが、相当力が必要なことが判明しました。

が、一回嵌ってしまえば、クリップ無くても取れそうにないくらい頑丈ではありますがw

磨耗してくると外しやすくなるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/06 19:54

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

前回、最後まで締め切らず、ピンを折ってしまったので、Oリング取り付けできなかったので、再度新しいジョイントを購入しました。

前回から未走行ですが、リューターで頭飛ばして、今度はしっかり回らなくなるまで締めこんで、Oリングも正しく取り付けることができました。

あせらず、説明書をよく読み、ピンを折る前に確認が大切ですね。

ただ、最後まで締めこむとほとんどねじ山死んでましたので、何度も様子見ては締めて、緩めて、また締めてという作業には向いていないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

となりのトッティーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

こんにちは、トッティーです。  チェーン交換の時期になりまして、かしめを使わずに済むこちらをかってみたんですが、作業がはやくて楽^^  軽圧入って書いてあるだけに、ほんとは専用工具が必要ですが(かしまるくんで、ok^^)プライヤーでもなんとかなります。 工具がない人は、これでいいんじゃないかな? ただし、ビックパワーのバイクには、使わないほうがいいみたいw しっかり調べてから購入しましょう^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40

役に立った

コメント(0)

となりのトッティーさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: VTR250 | VTR250 )

5.0/5

★★★★★

こんにちは、トッティーです。  作業性のよさから、プレート型かってみました^^ 簡単ですが、素人さんには、かしまるくんみたいな専用工具があったほうがそさそう^^; トッティーは、プライヤー使って取り付けましたけどw 今度、かしまるくん買っておこうかな~w

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/26 11:40

役に立った

コメント(0)

とっくんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: INAZUMA1200 [イナズマ] )

4.0/5

★★★★★

スプロケの丁数を少なくしたので、チェーンをカットしてジョイントを使用しました。交換は簡単でチェーンのたるみも無くなり安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ジョイントリンク・チェーンクリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP