6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

EKチェーン:江沼チェーン

ユーザーによる EKチェーン:江沼チェーン のブランド評価

EKチェーンは、今や主流となったシールチェーンを世界で最も早く開発したパイオニアです。軽量化を図り、かつ耐久性をアップ。エンジンの性能を最大限に発揮させる最高品質のモーターサイクルチェーンです。

総合評価: 4.4 /総合評価763件 (詳細インプレ数:732件)
買ってよかった/最高:
422
おおむね期待通り:
256
普通/可もなく不可もない:
60
もう少し/残念:
13
お話にならない:
9

EKチェーン:江沼チェーンのジョイントリンク・チェーンクリップのインプレッション (全 21 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
爺さnさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ゴリラ | MONSTER400 | THRUXTON 900 )

利用車種: THRUXTON 900

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スラクストン900 純正チェーンが525SRX2でした。
リアスプロケットを小さくしたためカットしてこれ使用しました。
ナットでかんたんにカシメられるものもありますが、高いので・・・

やっすーいチナ製のツール使ったら大失敗 カシメ用ピンがナマクラで
1ッパツでだめになりジョイントもお釈迦 買い直しました。
そこそこのツールも買ってやり直したらバッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/03 07:39

役に立った

コメント(0)

油0さん(インプレ投稿数: 36件 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スイングアームのベアリング交換の時にチェーンをカットしましたので接続用に購入しました。グリスも付属しているので安心です。専用工具でカシメますがノギスで測定しながらトルクレンチを使用したりして問題なく接続できました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 10:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

スイングアームの塗装をしたかったため、チェーンを切る必要が生じ、こちらを購入しました。
実は今回は2個目で、1度目はカシメる際に工具のアダプターを取付るのを忘れてピンが反対側に飛び出してしまい、一旦取外す羽目に、反対側からピンを叩いて入れてやり直し、何とか取付けることができましたが、なんとなく不安だったので、やり直すことにしました。2度目は問題なく取付け完了、しました。取付けの際にはプレートがキズだらけにならないよう養生はしているのですが、結構な力が加わるのでどうしてもキズが入ってしまいます。上手な方はどうやっているのか教えて欲しいものです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/24 08:29

役に立った

コメント(0)

hawkさん(インプレ投稿数: 121件 / Myバイク: VINO [ビーノ] | MONSTER S2R [モンスター] | 848 )

利用車種: 848

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今までカシメしか使ったことがなく、チェーンツールは持っていますが一度使ってみました。

丁度ジョイント部分のOリングが傷んでいたのでジョイントのみ注文。
で、取り付け。
精度や作りはバッチリなんですが、圧入後折ったピンが出っ張りチェーンガードに当たります。ヤスリにて出代が4-5oから1oまで削る必要がありました。
結果的には通常のカシメ方が早くて確実でした。
ドゥカティには向かないかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/10/21 08:04

役に立った

コメント(0)

くまおさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: SL230

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

軽圧入クリップを使ったことが無かったので使ってみました。
軽圧入でもサイドプレートはチェーンツールで圧入するとラクです。
プライヤー等ではかなり苦労&工夫が必要になりそうです。

クリップの向きに気を付ければカシメよりも簡単に組み付けられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/17 23:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

notareさん(インプレ投稿数: 68件 / Myバイク: Vストローム250 )

利用車種: CB223S

3.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

初めてチェーンの交換をしました。一番難しいのは、ピンのカシメでした。工具を購入するには、何回も取り換え作業があるものでもないので、このジョイントを購入、不安でしたが慎重に作業をし無事カシメることができました。気になったのは、ピンのきれいに折れないところです。3000?走行し強度的には問題ないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/28 19:53

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NS250

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】専用工具なしでチェーンの交換ができる。
【実際に使用してみてどうでしたか?】確かに、ごくありふれた工具(スパナ、プライヤー)でチェーンをジョイントできます。 説明書に沿って進めばなんの問題もなく固定できます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】上記のように固定できますが、最後のジョイントポールを折る作業はチョット怖い。結構力がいるのでスプロケットが歪むんじゃないかとちょっと心配した。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】上記のポールを折る作業はプライヤーでつかんでと説明書には書いてありますが、実際結構な力がいりますのでウォーターポンププライヤーくらいの物の方が良いと思います。私はそうしました。
【期待外れだった点はありますか?】ポールを折った後、思ったより残りが飛び出していて見栄えが悪い。(画像2)その上に回すとフロントスプロケットカバーに軽く干渉してます。サンダーで飛び出してる部分は削り取る予定。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】上記のポールの最後の処理。もう少しうまい方法はないものかと…。
【比較した商品はありますか?】なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 21:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

せなさん(インプレ投稿数: 134件 / Myバイク: NSR250R | ライブディオ )

4.0/5

★★★★★

初のEKチェーン装着。
装着が簡単なジョイントを買いました。
思っていたより簡単に作業できました。
これは素晴らしいアイデア商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/16 00:39

役に立った

コメント(0)

短足でGO!さん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: VFR400R | KLX125 | GSX-R1000 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

KLX125用に購入。

良くも悪くも普通のクリップジョイントです。
嵩張るものではないので出先でのアクシデント用に予備で購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 23:49

役に立った

コメント(0)

chipstarさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC22)

5.0/5

★★★★★

現在、SLJのチェーンを使用してますがとても簡単に取り付け出来ます。これはのチェーンが伸びた時用のストックとして購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/22 19:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

EKチェーン:江沼チェーンの ジョイントリンク・チェーンクリップを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP