6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドリブンスプロケット・リアスプロケットのインプレッション (全 314 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒大姐さん(インプレ投稿数: 456件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

利用車種: Z1000 MkII

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

GPZ900R系の当時物マグホイールをZへ流用して使用する際に必須の存在でした。
スプロケットの取付に、ゲイルスピードやマグタンなどの現代のカスタムホイールに共通したピッチではなく、GPZ900R純正スプロケットに準ずる寸法となっているホイールが当時は結構あります。

Zに流用すると、520ではスプロケットのラインナップが超ロングしか選べなくなってしまうので、41丁があって本当に助かりました!
ワンオフ制作すると納期が1ヶ月以上かかってしまう上、一枚あたり2万円弱の金額となってしまうので、消耗品で特注品に近いマニアックなスプロケットを作ってくれて感謝しています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/02 10:20

役に立った

コメント(1)

黒大姐さん 

間違えました、GPZのスプロケットに準ずると、ショートなラインナップしか選べなくなってしまうんですね。

ゴンさんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: TT250R )

利用車種: TT250R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

強度、耐久性に文句ありません。
強いて欠点を上げるとすれば見た目地味(ここは意見分かれるでしょう)、と専用のボルト、ナットでなければならないところ、そんなモノでしょうか?
良い商品と思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/02 09:41

役に立った

コメント(0)

落武者さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ニンジャ400 )

利用車種: ニンジャ 400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リアスプロケットの色を大同工業のチェーン(色:シルバー)に合わせるためにこの商品を購入しました。ninja 400(2018年)に取り付けで、純正は41丁で43丁へ増丁もしました。軽くてきれいで硬性もありそうな質感です。耐久性についてはこれから様子をみてゆきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 15:17

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: FZ400 | クロスカブ )

利用車種: FZ400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

小まめにメンテしながらもチェーンが固くなってきたため、スプロケットも同時交換。
半透明のパッケージを開けると本当によい手触りと軽さです。交換した純正スチール製と比べるとかなーり軽いです。
結果、チェーンが新品になったせいもあるんでしょうが、押し引きが相当軽くなりました。心なしか加速も良くなりました。
あとは耐久性ですが、15000?20000kmもてば大満足な使い心地です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/15 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ボルティー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

Voltyに使える鉄スプロケです。これで価値が分かる人はキープしておいたほうがよいです。
色とりどりのアルミスプロケなんて要りません。実用バイクは走ってナンボ、部品は耐久性が高けりゃ高いほど良いのです。クソ高いうえ耐久性のないものばかり売りつけるメーカーは地獄の業火に投げ込まれるべき悪の化身です。
レースで使うのでもなければ、アルミスプロケなんて必要ありません。計量化したいなら痩せればよい。スプロケ程度の重量差なら1週間で済みます。

適材適所、必要十分。これが本質。あとは余分。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/11 15:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まだ使っていませんが良いものだと思います。バリなどは当方の物では目立って見当たりませんでしたので取り合えず安心しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/16 21:17

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: VFR800

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

今回チェーンを交換するついでにスプロケも交換しようと選んだのがディトナのスプロケ。
なんといっても価格で決めました。
鉄の安っぽい物なんだろうなと思っていましたが、いざ届いてみてビックリ!
メッキでピカピカに輝いていました。

今回選んだチェーンもシルバーメッキなので、ぴったり合っていました。
以前ジュラルミン製のスプロケを使用したことがありましたが、1年でダメになったのですが、これは重いし硬いで長らく持ちそう。

ツーリング主体に走る人には十分ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/19 17:01

役に立った

コメント(0)

利用車種: エポ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

スズキエポに取り付けました。凄く乗りやすくなりました。
もっと、早く取り付ければよかったです
。ブラックの塗装も車体にあってて見栄えもよくなりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/11 22:24

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • グレーに塗装済みのホイールにシャンパンゴールドが映える

    グレーに塗装済みのホイールにシャンパンゴールドが映える

  • 約6,000キロ走行後の状態。まだまだ使えそうです。

    約6,000キロ走行後の状態。まだまだ使えそうです。

【何が購入の決め手になりましたか?】
MT-09の520コンバートカスタムに伴い購入しました。
本来なら引き締まった見た目を狙ってRKのH.C.S PREMIUMスプロケットにしたかったのですが、生憎ラインナップが無かった為に定番のサンスター製のスプロケットを選びました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
手にとって見ると純正の鉄のスプロケットと比べて半分とまではいきませんが結構な軽さです。
耐久性が心配でしたが、交換後6,000キロ程度走っても山が写真の通りまだまだあるので10,000キロ程度は余裕で持ちそうな感じです。
押し引きは軽くなりましたが、同時に行った520チェーンへの交換によるフリクションの低下の効果の方が大きいと思われますのでスプロケット単体での押し引きの変化はあったとしても僅かな物だと思います。
シックな色合いを目指していたのでシャンパンゴールドは正直どうかなと思っていたのですが、取り付けてみるとグレーにパウダーコーティングされたホイールと意外とマッチして高級感が増しました。満足しています。
むしろRKの真っ黒なスプロケットにラインナップがあって装着をしていたら遠目からでは地味すぎて野暮ったくなっていたかもしれません。
運用面ではスプロケットの丸い肉抜きの形状のお陰で掃除やしやすくて助かっています。三角形だったり四角形だったりの肉抜きも格好良いのですが、いざ掃除をしてみると角の部分にウエスが入らない事がありますので、まさにシンプルイズベストな形状だと思います。

【取付は難しかったですか?】
ホイールを外す重作業になりますので、取付はプロにお願いしました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
同上

【期待外れだった点はありますか?】
性能や耐久性には特に不満無し。掃除のしやすい形状ではあるが、色が色なので汚れが目立って掃除が大変です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
シャンパンゴールド以外の色もラインナップに加えてくれれば選びやすいかなと思いました。

【比較した商品はありますか?】
・RK H.C.S PREMIUMスプロケット
形と色が好みで第一候補でしたが、生憎MT-09用でラインナップが無かったので候補から消えました。

【その他】
色に関しては他社の製品でカラーオーダーが出来るので、どうしてもこの色でないと言う方はそちらを選んだほうが良いと思います。
サンスターのスプロケットは定番中の定番商品と言う事で値段もこなれていますし、緊急で必要になったとしてもどこの用品店やネットショップに行っても容易に入手できるので、迷ったらサンスターで間違いないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/30 08:08

役に立った

naoさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSR250SE | NSR250SE | CBR600RR )

利用車種: NSR250R SE

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

アドバンテージ製のEXACTを装着したのでセッティング用に上下1丁ずつ購入させていただきました。
スプロケはとにかく軽く作られています。
商品説明にもうたってありますがスプロケ製作はXAMさんが行ってらっしゃるようで安心です。
ノーマルホイールにもXAMさんのスプロケを入れていましたがこちらの製品はとても軽いです。
まだ使用し始めで耐久性はまだ判りませんが期待できそうです。

スプロケの刻印はEXACTに最初から付いている分はアドバンテージ社の刻印でしたが、こちらの商品はXAM社の刻印が入っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/21 19:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドリブンスプロケット・リアスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP