6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 84 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
オレしゅうさくさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: CRM80

4.0/5

★★★★★

CRM80に使用しています。
純正15Tから本商品17Tに交換すると、国道などの巡航が楽になります。
燃費も約10%向上しています。
CDIのみ変更の車体ですが、最高速がメーター読み100km/hまで出るようになりました(クローズドコースにて)。純正スプロケのようにエンジン吹け切りではなく、エンジンパワーによる最高速です。
取り付けの際、そのままだとLカバーの内側と干渉します。Lカバーは樹脂製ですので干渉部分はカッターナイフなどで簡単に切り取ることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/26 18:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Rozaさん(インプレ投稿数: 114件 / Myバイク: シグナスX | YZF-R15 )

4.0/5

★★★★★

前後スプロケ交換しようと思い、純正品との価格差が大きいため、こちらを選びました。

形状が純正と異なるため、取り付け時に何度も確認しましたが、問題なくそのまま取り付け可能でした。

表面処理は甘いですが、見えない部分ですし、ガタツク感じも無いので、問題ないように思います。

ホーネットだとスプロケ丁数変えるとスピードメーターが狂うので、純正丁数が一番ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/19 15:59

役に立った

コメント(0)

火の玉ライダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ゼファー750 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

コンバートするだけなら、ゼファー750適合520ドライヴスプロケが
サンスター社(品番396)やアファム社(品番28404)などから販売されていますが、オフセットとなると途端に選択肢が無くなります。
(ゼファー750に180サイズのリアタイヤを履かせるとドライヴチェーンと干渉するので、チェーンラインのオフセットが必要になります)

そこで、オートマジック社製のオフセットスプロケ!!
このスプロケはZ2・カタナ系用ですが、T/Mアウトプットシャフトのスプライン部が同一形状なのでゼファー750にも使用できます。やったね、オレ!!

ただ、価格が…。定価16800円て…。どうして…。

サンスターさん、是非ラインナップに追加お願いします!!!!
(購入したのは5ミリオフセット、丁数:16です)

でも肝心のホイール&タイヤがまだ来ないッ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/08 19:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E7さん(インプレ投稿数: 14件 )

4.0/5

★★★★★

純正のモノからのリアスプロケット、チェーンも一緒の交換ですが、エンブレの効きが前よりだいぶ違い、しっかり効いている感が持てます。
低価格でこの安心感はとても満足できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59

役に立った

コメント(0)

アニキ@黄緑軍団さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GPZ900R )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

純正部品が販売終了で手に入らなくなり、サンスターも欠品でこちらの商品を購入しました。

純正よりも高品質を謳っているので、耐久性も良いのかな?今迄の使用頻度を考えれば、次の交換は20年後くらいか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00

役に立った

コメント(0)

k_line_ngoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

最高速を狙ってフロント16T*リア30Tのセッティングでしたが
3速へのシフトアップ直後にもたつきを感じ15Tに変更!
もたつきも無く気持ち良く走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

コメント(0)

まえのきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SRX400 | ゼルビス | グロム )

4.0/5

★★★★★

ape50の王道のスプロケットの交換ですが、一般的には16丁が主流のようです。
しかし、自分は最高速や加速だけでなく、燃費も気になるので、なるべくそこそこ
の速度を低い回転数で走りたいという希望があったので、この17丁にしました。

装着した結果ですが、17丁でも加速はしっかりしています。
出だしはむしろ17丁の方がいいと思います。
ただし、向かい風だと、16丁よりかなり失速してしまいます。
通常の走行では関係ない話ですが。

注意して欲しい点として、取り付けは注意が必要だと思います。
やはり16丁より、歯数が一つ多いだけあって、
チェーンの長さがギリギリです。
着かないことはないと思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

この商品は非常に品質が高いので、見た目ですぐにわかります。
粗悪な他社製の商品もいろいろあるので、その商品を使ってバイクに負担をかけるくらいなら、少し値段が高いのですがこちらの商品を使った方がいいです。

耐久性も高いので結果的にはコストパフォーマンスに優れています。
スプロケ交換はここの商品お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんぐぅさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

いえいえ、いろいろ調べて比較しましたが、SP武川のものが一番肉抜きが多かったように見受けられました。4ストに関しては信頼のおける老舗メーカーであること。なんたって「スペシャルパーツ」武川ですから。
非力なエンジンのバイクには軽さは武器です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:12

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

KSRのリアタイヤの120化に伴い、チェーンが接触する例を聞いていたので、この商品を購入してみました。

ドリブン側も、同社から出されているオフセットスペーサーを購入しセットしましたが、それでもチェーンとタイヤのクリアランスは3~4mmほど。

これを使用せず、擦るか擦らないかギリギリよりも、精神衛生上良いので満足してます。

値段も、製作する数量(販売予想数)からすれば妥当なところでしょう。(もちろん安い方が嬉しいですが・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP