6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 475 件中 451 - 460 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
黒馬さんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: BALIUS [バリオス]2 | JAZZ [ジャズ] )

4.0/5

★★★★★

おすすめしますよ(^-^)/
純正からの交換で最高速の伸びに期待して買いました。
低速は劣りますが最高速は5キロ程伸びました。
取り付けも簡単でお手軽にできるカスタムだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンを交換するときに一緒に交換しました。今回は15丁にしましたが購入しやすい値段なので16丁、14丁、と購入してセッティングを楽しみたいです。交換はある程度いじれる人なら問題はないと思いますが重要な部品だけにトルク管理はちゃんとするべきだと思います。自信のない引っ掛かるはバイク屋におねがいするのが確実だと思います。消耗品なのでチェーンを交換する際はフロントとリア同時交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スプロケが消耗してきたので、交換しました。

発進がスムーズになったように感じます。

取り付けも特に問題なくできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:49

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

メッキ処理されているのできれいです。

ですがせっかくのメッキもメンテナンスをこまめにしないと、すぐに汚れて、汚くなってしまいます。

せっかくなのでこまめにメンテナンスすることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:45

役に立った

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

丁数を上げるために購入しました。

耐久性もありそうですし、値段もそこまで高くないのでお勧めできる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:42

役に立った

RYOさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: APE100 [エイプ]typeD )

4.0/5

★★★★★

APE100純正の15Tから、この16Tに変更。
ゴールドで見た目いい感じなのですが隠れてしまうのが残念。
1・2速がとても使いやすくなりました。
トルク落ちもあまり気にならず、もっと早く交換しておくべきだったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/01 20:28

役に立った

コメント(0)

モン吉さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: JADE [ジェイド] | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

HONDA モンキーをボアアップ後にフロントスプロケを16丁に交換しました。
ボアアップするとトルクが太くなるのでフロントの歯数を増やすと乗りやすくなります。
太いトルクが好みなら15丁も良いかも知れません。
値段も安くお勧めです。交換後数年乗っていますが問題は出ていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:08

役に立った

コメント(0)

PUPPY-POOHさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカー125に取り付けました。高速側の伸びを期待して購入しました。劇的に体感出来るほどではなかったですが、乗り易くなりました。お手軽?駆動系パーツ!おすすめです。
余談ですが・・・[ Dトラッカー125&KLX125は初期型(ボルト&ナット)と現行型(スナップリング)では取り付け方法が違います。〈パーツリスト参照〉
現行型のオーナーの方は、スナップリング新品とスナップリングプライヤーを使った方が良いと思います。当方 中古のスナップリングを使用して走行中に外れました。トホホ・・]

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sunoharaさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: JAZZ [ジャズ] | JAZZ [ジャズ] | JAZZ [ジャズ] )

4.0/5

★★★★★

スピードUP16T取り付けました。キタコのスポロケットとトルクUP
の調整に使用しています。(キタコ製は12T.15T).(ノーマルは14T)
でした。デイトナ製は少し値段高めですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/08 16:00

役に立った

コメント(0)

たくろうさん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンを交換する時のついでに、スプロケットも交換しました。
標準よりも1T多い15Tですが、取り付けに関してはギリギリですが、何とか収まりました。
でも、わずか1Tの違いは大きく、かなりサイズが大きくなりました。

予想していたとおり、ノーマルのドライブスプロケットよりも、タコメータでは500rpmくらいでしょうか、全域で回転が押さえられます。
ただし、その分発進時のもたつきとか、上り坂は一段ギヤを低くして走る事も必要となるかもしれません。

スプロケット単独交換であれば、30分ほどの時間で交換できると思いますので、普段はノーマルのスプロケットを付け、1T多いこのスプロケットは、高速道路使用時のツーリングのときに使うことにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP