6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 475 件中 401 - 410 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
k_line_ngoさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

最高速を狙ってフロント16T*リア30Tのセッティングでしたが
3速へのシフトアップ直後にもたつきを感じ15Tに変更!
もたつきも無く気持ち良く走れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/05 09:20

役に立った

コメント(0)

オフ初心者さん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

取りつけはカバーのビス2本外してスプロケのスナップリング外してエイッと引っこ抜くだけ。あとは戻してチェーン調整だけなので簡単です。スナップリングプライヤーがないと少し時間かかるかも知れませんがリングはそんなに固くないのでプライヤーとかで簡単に外れそうです。

一丁落としたのですが、心配してたギヤチェンジは特に違和感なく多少ローギアになったかなという印象です。
125ccでトルクが無いのでスタックした時はタイヤの回転数を上げるしかなかったのですが一丁落としてどう変化するか今後試します。
獣道を足着きながらトコトコ走るのにもよさそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まえのきさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: SRX400 | ゼルビス | グロム )

4.0/5

★★★★★

ape50の王道のスプロケットの交換ですが、一般的には16丁が主流のようです。
しかし、自分は最高速や加速だけでなく、燃費も気になるので、なるべくそこそこ
の速度を低い回転数で走りたいという希望があったので、この17丁にしました。

装着した結果ですが、17丁でも加速はしっかりしています。
出だしはむしろ17丁の方がいいと思います。
ただし、向かい風だと、16丁よりかなり失速してしまいます。
通常の走行では関係ない話ですが。

注意して欲しい点として、取り付けは注意が必要だと思います。
やはり16丁より、歯数が一つ多いだけあって、
チェーンの長さがギリギリです。
着かないことはないと思いますので、試してみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/26 18:40

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正品と同じ丁数で値段は半額近くお安いので、おすすめです。
造りは一見雑なように見えますが、まぁ、こんなもんでしょう。
値段が安いので、丁数違いでいくつか手元に置いて、走行状況によって交換するのも面白い。
出来れば、もうすこし丁数の幅があれば嬉しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

この商品は非常に品質が高いので、見た目ですぐにわかります。
粗悪な他社製の商品もいろいろあるので、その商品を使ってバイクに負担をかけるくらいなら、少し値段が高いのですがこちらの商品を使った方がいいです。

耐久性も高いので結果的にはコストパフォーマンスに優れています。
スプロケ交換はここの商品お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/21 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だるさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

16cmロングスイングアームにした際、チェーンが干渉してしまったので使用しました。F16T R35Tで干渉しないようになりました。
購入しやすい価格なので、いろんな組み合わせを試せました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/18 17:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きんぐぅさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: XR100モタード

4.0/5

★★★★★

いえいえ、いろいろ調べて比較しましたが、SP武川のものが一番肉抜きが多かったように見受けられました。4ストに関しては信頼のおける老舗メーカーであること。なんたって「スペシャルパーツ」武川ですから。
非力なエンジンのバイクには軽さは武器です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/14 16:12

役に立った

コメント(0)

ケンケンさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

XAMのスプロケは他メーカーよりも少しお値打ちですが、過去に使用した事があるリヤスプロケットも品質に問題は無くコストパフォーマンスに優れていると思います。
今回のフロント用も特に問題なく装着出来、満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/05 19:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

satoさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: CBR400RR | TT250R RAID | ZEPHYR750 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

KSRのリアタイヤの120化に伴い、チェーンが接触する例を聞いていたので、この商品を購入してみました。

ドリブン側も、同社から出されているオフセットスペーサーを購入しセットしましたが、それでもチェーンとタイヤのクリアランスは3~4mmほど。

これを使用せず、擦るか擦らないかギリギリよりも、精神衛生上良いので満足してます。

値段も、製作する数量(販売予想数)からすれば妥当なところでしょう。(もちろん安い方が嬉しいですが・・・)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/01 19:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねこたこさん(インプレ投稿数: 20件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
某バイクの純正はノイズ低減の為に、ゴムみたいなのが付いていて、値段が高く重たいので車外品を使ってますが、やはり安心のサンスターですねw

耐久性もありますし、安心ってのが一番ですw
車外品を使うなら当たり前のメーカーですが、値段も高くなく良いと思います。安すぎるのも怖いしこれで決まりかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/28 17:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP