6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 475 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
no_name_00022121さん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

製品型式:378-15 (15丁)

14丁/44丁のノーマルNinja250に取り付けてみましたが、速度アップ効果はなく、むしろ、加速が弱くなってしまったせいで余計にスロットルを回し、燃費が悪くなりました。

ノーマルの時の燃費は24~26kmで、取付後は20km前後になりました。

ただし、振動が多少少なくなってはいるような気がします。

Ninja250で高速域へのスプロケ変更なら、リアでの調整がいいと思います。
フロント1丁上げでこのような結果なので、リアで1~2丁下げが限界なんじゃないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 18:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

johnnyさん(インプレ投稿数: 143件 )

4.0/5

★★★★★

98年型KLX250に使用しました。
ダートはそこそこに通勤やオンロードツーリングがメインなので、純正と同じ歯数の14丁(リアスプロケットは42丁)を購入しました。林道等に使用の場合はフロントのスプロケットを13丁に変更して楽しんでいます。
このやり方ならチェーンのリンクは純正リンク数の106リンクのままいけますし、フロントスプロケットは価格が安いのでおすすめです。
デュラスプロケットの価格とロングライフは魅力的です。
車体によっては取り付けがナットの車体とCクリップの車体が有りますので、購入前にチェーンカバーを外して現車を確認された方が良いようです。
私の車体は年式的にナットタイプのはずなんですが、なぜかCクリップタイプでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/17 20:55

役に立った

コメント(0)

しげたろうさん(インプレ投稿数: 139件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

4.0/5

★★★★★

チェーン関係を交換するタイミングで購入しました。
前回交換してから、約1.5万キロ走りましたが、思ってたより磨耗してませんでした。
次回は丁数を変えるかも知れませんが、また同じメーカで手配しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/11 22:17

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

4.0/5

★★★★★

チェーン交換と同時に前後スプロケも交換。
交換自体は簡単ですが、留めてあるボルトが堅くて難儀しました。重さは純正と大差なし。同じくらいの耐久性を期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/08 15:41

役に立った

コメント(0)

D-虎さん(インプレ投稿数: 26件 )

4.0/5

★★★★★

交換後、7、000キロでのインプレです。
やはり、尖りかけです。
減速比から考えれば、フロントはリヤの3倍近く回転しているのでこんなものでしょう。
次回、交換時 丁数で選択肢があれば、信頼のサンスターにしようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/03 20:54

役に立った

コメント(0)

TYさん(インプレ投稿数: 59件 )

4.0/5

★★★★★

クリッピングポイントの16Tと同時期に購入したので未だ取り付けてていませんがクリッピングポイントの穴加工なしの16Tより軽量な作りだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/21 01:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ariさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: TRX850 | ツーリングセロー | V-MAX 1200 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★

ドライブ、ドリブンスプロケット、チェーンの同時交換です。

左は純正スプロケット8000km、右は今回購入のサンスター製スプロケットです。

8000km程度でこんなに摩耗するものかと・・・。
サンスター製スプロケットは静粛性向上のためのダンパがついていませんが、摩耗した純正スプロケットと純正ノンシールチェーンより静かでした。
耐久性は未知数ですが、信頼のおけるメーカなので大丈夫だと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/07 22:33

役に立った

コメント(0)

あずりんさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: リトルカブ | WAVE125 | Dトラッカー )

4.0/5

★★★★★

DIDダイドー スタンダードシリーズチェーンの購入に伴いフロントスプロケットも交換しました。正確な重さは測れませんでしたが、厚みからして軽いと思います。穴あけがされていてノーマルとの違いをアピールしていますが、カバーを取り付けたらほとんど分かりません(笑)。
丁数はノーマルと同じ14Tを使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/26 22:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒オフさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: KLX230 )

4.0/5

★★★★★

250SBをKLX仕様で乗ってます。
前に使用してたものが使用限度になったので
ノーマルと同じ14丁を選びました。
他のメーカーより安いので消耗品交換には助かります。
また使用限度が限界になったら同じものを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/28 18:30

役に立った

コメント(0)

Dスケさん(インプレ投稿数: 178件 / Myバイク: GSX-R750 )

利用車種: GSX-R750

4.0/5

★★★★★

チェーン交換に合わせてドリブンスプロケットとドライブスプロケットも交換。

純正を見たところ、27、000km走っている割に歯が少々広がり方向に削れているのみ。
まだまだ使えるとは思いますが、チェーンだけ交換するとすぐにチェーンが痛むため、前後スプロケットとチェーンを交換。

ドライブスプロケットについては、純正品とそんなに重さが変わらない様子でした。

GSXRはスプロケットカバーがかなり大きいため、隙間からも全く見えない箇所のカスタムではありますが、気持ち的に非常にすっきりします。

体感は・・・まぁ純正と同じ丁数でしたので、そりゃわからんわな・・・

ただし、ドリブンスプロケット・チェーンを同時に交換しましたが、バイクの押し引きだけで軽くなったように感じられます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/25 16:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP