6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

KITACO:キタコ

ユーザーによる KITACO:キタコ のブランド評価

4ミニパーツを中心に、様々な商品をリリースしているブランドが「キタコ」です。ほとんどの車両に使用されているマフラーガスケットなど、必要不可欠な商品を多数リリース。

総合評価: 4.2 /総合評価8312件 (詳細インプレ数:8084件)
買ってよかった/最高:
3720
おおむね期待通り:
3001
普通/可もなく不可もない:
1169
もう少し/残念:
235
お話にならない:
156

KITACO:キタコのドライブスプロケット・フロントスプロケットのインプレッション (全 95 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ziziさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

D-TRACKER125に使用。
ノーマル14Tだと5速5000回転で55キロまでしか出ませんでしたが、
15Tで60キロ出るようになりました。
1速2速も扱いやすくなったような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/02/20 21:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

リュウさん(インプレ投稿数: 53件 )

4.0/5

★★★★★

セッティングを出すには安価で最適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/31 18:29

役に立った

コメント(0)

TT-Rさん(インプレ投稿数: 183件 / Myバイク: Ninja 650 | KLX125 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

キタコTZ50用14Tフロントスプロケット
TTR125の減速比変更に使用しました。
もう少し減速比を上げたかったので、13Tを14Tに変更しました。もちろん低速域での活発さやダッシュ力は低下しますが、トップギアでエンジンが回りすぎる感じを改善したかったので、その目的は十分に達成できました。
 減速比の変更は目的にあった走りをするために必要なセットアップです。フロントギアの変更は低予算で行える改造なので、皆さんに挑戦して欲しいと思います。ただし歯数を増やす場合、ドライブチェーンを半分程度引いた状態でないとドライブチェーンが届かなくなって、つなぎチェーンが必要となります。
 このスプロケットの長所は値段がそこそこ安いこと、軽量なこと、歯数が豊富であることです。スプライン勘合のガタが多いという指摘もありますが、TTR125純正(ブラジル製?)と比較しても同程度のガタです。厚みはノギスでの測定ではほんのわずかキタコ製が厚いです。摩耗が早いとか遅いとかの耐久性はグリスアップ等のメンテによってかなり左右されます。気になる方はまめなメンテをされることをお勧めします。
 このキタコTZ50用のフロントギアは13T~16Tまでギア数も豊富ですから、選び甲斐があります。また、428チェーンを使用していて、スプラインの共通しているTTR125、YBR125 、XZT125、DT 125、RZ125、セロー225等にも流用可能です。
 取り付けはホルダプレートではなく純正スナップリングと純正ワッシャを使用します。 ヤマハの純正品番は99009-18400と90209-16209です。工具としてサークリッププライヤが必要ですが、ホルダプレートやねじが合う合わないのトラブルから解放されるので、付くのか付かないのかと心配する必要がありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/14 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒馬さんさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: BALIUS [バリオス]2 | JAZZ [ジャズ] )

4.0/5

★★★★★

おすすめしますよ(^-^)/
純正からの交換で最高速の伸びに期待して買いました。
低速は劣りますが最高速は5キロ程伸びました。
取り付けも簡単でお手軽にできるカスタムだとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/11/04 11:51

役に立った

コメント(0)

spec 2さん(インプレ投稿数: 72件 )

4.0/5

★★★★★

チェーンを交換するときに一緒に交換しました。今回は15丁にしましたが購入しやすい値段なので16丁、14丁、と購入してセッティングを楽しみたいです。交換はある程度いじれる人なら問題はないと思いますが重要な部品だけにトルク管理はちゃんとするべきだと思います。自信のない引っ掛かるはバイク屋におねがいするのが確実だと思います。消耗品なのでチェーンを交換する際はフロントとリア同時交換がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/30 21:27

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

スプロケが消耗してきたので、交換しました。

発進がスムーズになったように感じます。

取り付けも特に問題なくできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:49

役に立った

モン吉さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: JADE [ジェイド] | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

HONDA モンキーをボアアップ後にフロントスプロケを16丁に交換しました。
ボアアップするとトルクが太くなるのでフロントの歯数を増やすと乗りやすくなります。
太いトルクが好みなら15丁も良いかも知れません。
値段も安くお勧めです。交換後数年乗っていますが問題は出ていません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/07/19 13:08

役に立った

コメント(0)

PUPPY-POOHさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] )

4.0/5

★★★★★

Dトラッカー125に取り付けました。高速側の伸びを期待して購入しました。劇的に体感出来るほどではなかったですが、乗り易くなりました。お手軽?駆動系パーツ!おすすめです。
余談ですが・・・[ Dトラッカー125&KLX125は初期型(ボルト&ナット)と現行型(スナップリング)では取り付け方法が違います。〈パーツリスト参照〉
現行型のオーナーの方は、スナップリング新品とスナップリングプライヤーを使った方が良いと思います。当方 中古のスナップリングを使用して走行中に外れました。トホホ・・]

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/03/07 13:40
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ナオ吉さん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: SDR200 | マジェスティS )

4.0/5

★★★★★

特段優れているというわけでは無いが、値段もそこそこで、普通に使う分には全く不満は無し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/12 13:59

役に立った

コメント(0)

nkさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

過去に南海部品のスプロケットを購入したのですが、差込の精度が甘くヤスリで削らないとはめ込めないような代物でしたので、歪みによる付加が不安で外していましたが、6速の早い段階で吹け切ってしまうのがもったいなく、もう一度買いなおしでキタコにしました。きちんとはまります。多少製造時のでこぼこなどありますが、歯の表面に関しては大丈夫な範囲だと思います。しばらく使ってみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

KITACO:キタコの ドライブスプロケット・フロントスプロケットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP