6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

スプロケット・チェーンセットのインプレッション (全 53 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
madfaceさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

リアのスプロケットがスチール製のセットを選びました。元々重い車体ですし軽量化にコストをかけたくなかったので、このラインアップがあってよかったです。
チェーンに塗布されている油剤はチリ、ホコリを大変よくキャッチしますので、一度クリーナーで落としてからチェーンルブを塗布しなおして使用しました。
バイク用品店でチェーン交換を依頼すると前後スプロケット交換も薦められますが、歯が痩せていなければ必要ないです。
リアスプロケットの寿命が材質で変わるかというとあんまり差はなくて、メンテナンス次第です。
ちゃんとしたカシメ工具を使って交換すれば作業は簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 16:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

J-BOOWYさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: CBR600F

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

前々から気になっていたチェーンとスプロケット、CBR600F用のセットがお買い得だったので取り換えを決意。
不器用なので、shopにお任せで作業してもらいましたが、質感は期待通りで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/09 19:26

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まずお伝えしたいのは専門知識のない方はショップでの取り付けをお薦め致します。当方車検時に取り付けはショップにて依頼し交換しました。ゴールドカラーを選びましたが理由はチェーンのコーティング(錆にくい)とズバリ見た目です(^^)それでは交換後にツーリング(平地・峠)で250km程走った感想を!走り始め当初はやはり交換後ということで今まで使用していた純正チェーン(8年・9500km走行・経年劣化にて錆浮)と比べダイレクトな駆動感があります。多少伸びているチェーン部のロスがなくなった感じです。スプロケ丁数は前後とも標準丁数です。ドライブスプロケ付近からきこえた金属干渉音はなくなり静音です(^^)どこを走っていても気持ちが良い。交換時に初期チェーン伸びがあるとショップで言われ、走行500kmを目安に調整する予定だったが交換初期と比べ全体の見た目にもチェーンのたるみ(上に持ち上げ5mm位)が分かるので早めの再調整を行う予定です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/15 23:05

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

利用車種: CB400スーパーフォア

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 0

走行距離は9500kmですが8年使ってたのでチェーンに錆が浮いてきていたので車検とウェビックさんのセールに合わせて購入しました。現在、純正のスプロケカバーを外しています。交換前はシャリシャリとチェーンの駆動音が結構聞こえていましたが、交換後はジーという音がします。ただ大夫静かになりました(^-^)見た目にはチェーンの延びは感じませんでしたが、結構延びてたんだという感じです。チェーン交換後は初期の延びがあるとよく聞きますので、少し走行したら再度調整を行いたいと思います。こちらの商品は車種でスプロケとチェーンがセットで購入できるので大変良かったです。
チェーンはゴールドにし、見た目ちょっと派手ですが満足のいく商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/06 00:11

役に立った

コメント(0)

くまぞうさん(インプレ投稿数: 124件 / Myバイク: KATANA | ダックス125 | G310R )

利用車種: NS250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【何が購入の決め手になりましたか?】迷うことなく購入できる車種別駆動系セット。総とっかえするのにこんな最適な商品はない。
【実際に使用してみてどうでしたか?】必要なものはすべて入ってます。私はチェーンのジョイントはセットのものは使用しませんでしたが、基本的にほかに必要なものはないので便利。手を汚さないようにグローブまでついてくる。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】正直難しかった・・。というのもNS250Rのフロントスプロケットはたどり着くのが面倒。カバー外して、ハイご対面とはいかず取り外すパーツが行く手を遮ります。後、フロントのスプロケの遊びが大きいのか、がたつきがあってちょっと不安…。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ついてるグローブは必ずつけて仕事しましょう。チェーンのオイルはギットギトに塗られてるので手に着くと洗い流すのに苦労します。
【期待外れだった点はありますか?】特になし。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】せっかくなので専用工具使わなくてもチェーンをジョイントできるようにSLJスクリュージョイントを付けてくれればもっと良かったかな。
【比較した商品はありますか?】ばら売りで買うか迷った…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/23 21:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) )

利用車種: Z1 (900SUPER4)

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

Z1の駆動系の更新で購入しました。サンスター&江沼EKの安心のブランドのコンビにポイント10%バックキャンペーンでしたので即購入♪到着の品の確認も終わり取り付けるのが楽しみな状態です。今回チェーンの方が112リンクでしたが純正換算だと110リンクが適正ですので110リンクのセット商品があるともっと良いと思います。それでも商品には満足していますのでまた次回ウェビックを利用させていただきます♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/07 23:16

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: DT125 )

4.0/5

★★★★★

一部を強度UPしても弱い所に影響がでるので、バランスが必要です。これは良いと思います。楽しみに走ります。
リアのスプロケットは凄い軽いです。カシメとクリップが両方付いてると良いですね。!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/11 17:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★

信頼のメーカーですので、純正同等で良い方にはおススメです。
また、このスプロケ&チェーンの組合せで良いという場合には、Amazon、楽天などとも比較しましたが、単品でそれぞれ最安のものを組み合わせるよりも(少しだけ)安いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 13:28

役に立った

M'sさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: RZ250R | Z1000J | NSR80 )

4.0/5

★★★★★

バリオスの消耗品、純正の交換用として購入。
当然ですが、取付は外してつけるだけ。
通常の整備が出来る人であれば
特に難しいこともありません。
※バリオスのFスプロケのカバーを外す時は難儀します。
全て揃いますので、このようなセット品は助かります。

520コンバートという事は、買ってから気ずいたので、ウエビックの表示方法は改善して欲しいと思いましたので残念ながら星1つ減点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 12:56

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

SR400純正の428サイズのチェーンを520サイズのチェーンに変更し、前後スプロケットの交換が一気に行えるセットです。

今まで使用していたチェーンのコマのリンク部の固着が数か所出てきたため、交換することとしました。

交換作業には、純正部品がいくつか必要になりますので、同時に注文しておくことをお勧めします。ヤマハのパーツリストから簡単に探せます。

チェーンは、X形状のOリングでフリクションロスを抑えた設計となっているようですが、交換直後は新品に塗布されている保護用グリスがとても粘度が高いためか、それほど加速感が向上した実感はありませんでした。しばらく走って、硬いグリスが落ちてから清掃し、注油したあとは、とてもスムーズで力強く加速するのを感じられました。できれば、装着直後に保護グリスを一気に洗い落してしまい、最初からスムーズに動くようにした方が良いかもしれません。

駆動音については、やはり純正428サイズに軍配が上がるようで、慣れないうちは少し気になります。

ドライブスプロケットは、装着する方向(表裏)をどちらにすればいいのか悩みました。ぱっと見で判断できるドリブンスプロケットと違い、フロントはわかりにくいです。私の場合は、丁数の刻印がある面を外側に向けて装着したところ、チェーンラインも出ましたので、それで良かったのかな、と判断しています。
このあたりは、取扱説明書が付いていませんので、付いていれば素人作業の際に安心できると思います。

前後スプロケットの丁数は純正の減速比に最も近いものを選びましたので、純正のバランスを崩さず、まったく違和感なく運転できます。
減速比についてはエンジンのチューニング状態と使い方次第でどうとでもなりますが、迷うぐらいなら純正の減速比に準じた方が無難だと考えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/07 15:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スプロケット・チェーンセットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP