6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

クラッチキットのインプレッション (全 124 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

4.0/5

★★★★★

【webikeモニター】
上記理由にて交換しました。
値段的には純正部品を使用するのと大差はありません。
純正クラッチが滑り出したので消耗品として交換致しました。
バイクの仕様的には純正部品で十分に対応出来るのですが
見栄で強化品にしました。
作業に関しては付随する作業(アウターの段付き摩耗のならし作業等)
も同時にしました。
これに合わせてスプリングも強化品に。
作動時の重さは重くなりましたが、過去に乗ってた車両が重かったのでさほど気にはなりませんが、相応に重くなっているようです。
純正クラッチの適応内なので、速くなったと言った類の印象は無いのですが、強化するにあたって捨てたものが作動時の軽さと若干の寿命であることを願いながら
テストをしていきたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/25 14:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 181件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

純正クラッチが破損したため、純正より安くて、しかも強化タイプという触れ込みに誘われて購入しました!
商品自体の品質、質感は期待通りなので、カバーに隠れてしまうのが勿体無いですね。

ただ、気になるのはセッティング。
強化クラッチといえば高回転でドンと繋がって、スタートダッシュが向上することを期待しましたが・・・

実際は、クラッチインの回転はほぼ純正(K7)と同じ。
シューの材質の違いによって、若干滑るため、発信直後の回転が上がり気味になる、といった仕様でした。


もう少しクラッチスプリングを硬くしたいと思い、キタコの(純正クラッチ用)強化スプリングを買いましたが、スプリング長の寸法が違っていて使えませんでした。

自己責任ですが、ボール盤でウェイトを穴あけ軽量化して、クラッチインのタイミングを高回転にしました。これは成功。(自己責任でネ)

純正より安い代替優良パーツとしては、◎です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/07 14:49

役に立った

コメント(0)

まいけるさん(インプレ投稿数: 455件 / Myバイク: WR250R | CRF150R | CB1300SF )

4.0/5

★★★★★

私のバイクはバイク便でCB400SFに乗っているのですが、クラッチが滑りまくりでしたので今回この製品を装着しました。
取り付けは専門の知識が必要ですのである程度わかる方にしてもらった方がいいと思います。
体感的にはかなり変わりました。
まず、クラッチの繋がりはじめが本当になめらかで、しっかりパワーをかけて行ったらしっかりつながるような特性で非常に扱いやすいクラッチです。
作りもしっかりしており安心して使えます。
あとはライフは若干ですが短いのかもしれません。走行距離20000km位で少し粘りがないような感じが出てきています。
まあ、まだまだ使えると思いますが、フリクションプレートの負担は純正品よりあると思います。
とても扱いやすい特性になっていますのでみなさんも試してみてはどうでしょうか!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Byしょうちゃんさん 

マイケルさん今日はアドバンテージです。コメント有難う御座います。
ライフは純正品よりはUPしております。
今後とも、宜しくお願いします。

noriさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: TZM | TZ50 )

利用車種: TZ50

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

腰下をオーバーホールしたのでついでにクラッチも新しくしようと購入しました。
純正の新品にするよりはどうせなら強化クラッチの方がいいだろうと思いこの商品にしました。
クラッチが多少固くなるくらいであとは耐久性がどうかですが、これは分からないのでクラッチを新品の強化に変えたということで安心はしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/08 18:22

役に立った

コメント(0)

みゆたかさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: FZ1フェザー )

4.0/5

★★★★★

トラクションコントロールクラッチキット
最高です。純正が滑り出したら、純正+αで購入できます。
取り付けも簡単で、走りも最高に!
クラッチカバーのガスケットの用意もお忘れなく!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ケンさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: Z125 プロ | Z125 プロ | Z125 プロ )

利用車種: NS-1

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
はじめてのクラッチ交換・・・交換後の感想は素人の私には詳しくはわかりませんが、純正と変わりないのでは??古い純正クラッチと比べたら格段に駆動が伝わってるような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/31 20:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニクスイさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
取り付けは支障なしにでき、物自体の仕上がりも良いほうかと思う。
107CCに(中華)に取り付けたのだが機関には問題なしで、しいて言えば
JUNのダブルクラッチで約1年で交換。ハイカムにハイコンプ、クランク交換の車両で何処まで持つか楽しみなところです。

気になった点はガスケットが切れていたことですね。
クレームとまでは言いませんが梱包の時点では切れてなくても
折り曲げて入っていたので型が付いて折れ切れてしまったのか?
残念でした。

あとは走行して見ないと耐久性は分かりませんが、また機会があればインプレしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/20 13:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

N17908さん(インプレ投稿数: 16件 )

4.0/5

★★★★★

CD50のケースへつける場合、モンキーFI(ノーマル4速)用のメインシャフトを購入してギアをCD50から付け替えます。キタコのほうが軸受け部(ジェネ側)が長いので1ミリほどを削ります。スラストベアリングリテーナー(C1)という部品は穴径が合わず付きません。クランクケースのボールベアリングを押さえている部分なのでケースを少しだけ削り、同じ厚みのワッシャーを付けて済ませました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/09 18:43

役に立った

コメント(0)

chipstarさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

ボアアップ(武川Sステージ)の取り付け時に一緒に交換しようと思い購入。ノーマルのままですべりがあるかは不明ですが現在この商品でクラッチの滑りはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/04 19:08

役に立った

コメント(0)

ニャッガイさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) | ZZR1100/ZX-11 )

4.0/5

★★★★★

純正部品で揃えるのに多少プラスすれば買えたのでこっちにしてみました。
プレッシャープレートやクラッチハブに、なにやらコーティングが施されており、純正品よりも耐久性がありそうでした。
スプリングも純正品より長かったのでクラッチが重くなるかな?と思っていましたがほとんど変わらないと思います。
クラッチ不良で、どうせ交換するならこちらがオススメかも!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Byしょうちゃんさん 

ニヤンパラルさん、今晩はアドバンテージの技術スタッフです。この度は当社の製品のお買い上げを頂き有難う御座います。
ADVANTAGE FCCは日本屈指のクラッチメーカであるFCCと アドバンテージの
コラボレートで生まれました生粋のMade in Japanです。
製品は強化も重要ですがトラクションに重きを置き
オートバイを操る楽しさを追求するために開発されました。
特にカタナに置きましてはエンジンの回転の重たさを改善する為に
クラッチキットの重量を約620gほど軽量化をしております。
この事によりGSX-R1100の様に軽くエンジン回転が回る様になりますので
快適なライディングが可能になります。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
耐久性に関しましては純正より高耐久性でもありますので
ではライディングをお楽しみください

以上、宜しくお願い致します。

中古品から探す

クラッチキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP