SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.2 /総合評価5458件 (詳細インプレ数:5276件)
買ってよかった/最高:
2289
おおむね期待通り:
2119
普通/可もなく不可もない:
761
もう少し/残念:
160
お話にならない:
116

SP武川:SPタケガワのクラッチキットのインプレッション (全 30 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
チキチキマシンさん(インプレ投稿数: 22件 )

利用車種: スーパーカブ50

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

4万キロ走行ノーマル98年式50ccスーパーカブでクラッチか限界。ノーマルエンジンなので純正でオーバーホールで組み換えも考えましたがディスク以外にも消耗してる部品もあると思いこの際なので武川製に交換しました。ガスケット類も含まれている為面倒な細かい部品発注も無くて楽です。加速も文句なしストレス無く走行出来る様になりました。耐久は走行くなくわかりませんが今の所は問題ない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/28 08:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

豆腐屋お兄さんさん(インプレ投稿数: 150件 / Myバイク: GSX-R400 | GSX-R1000R | ジョルカブ )

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

SP武川 SPタケガワ強化遠心クラッチキット(32枚ウエイト)が今回に必要となったので購入しました。
使用感としては、可もなく不可もなく無難な感じだと思います。
探せばもっといい商品があるのかもしれませんが、今の自分としては
そこまで高品質な商品でなくてもいいのかなって印象です。

使ってみた印象としてもそこまで悪くないので
今後、使い続けるかわかりませんが、買ってよかったと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/25 18:13

役に立った

コメント(0)

ファーマーさん(インプレ投稿数: 192件 / Myバイク: モンキー | BONNEVILLE T120 )

利用車種: モンキー

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • クラッチカバーはバフのクリア塗装を選択

    クラッチカバーはバフのクリア塗装を選択

  • キックペダルのゴムが当たる

    キックペダルのゴムが当たる

  • オイルフィルターエレメント。

    オイルフィルターエレメント。

  • クラッチレリーズレバー

    クラッチレリーズレバー

  • クラッチケーブル固定箇所

    クラッチケーブル固定箇所

  • クラッチレバーもタケガワ製です

    クラッチレバーもタケガワ製です

モンキーボアアップに伴い5ディスクスペシャルクラッチを取付。
6000km使用後のインプレになります。

当然クラッチ操作は重くなりますが、普通にツーリングにも行ける程度。しっかり感が出たイメージです。
ガンガン回して走る方ではありませんが、無理な繋ぎ方をしても、滑っている様子は全く感じません。キレも良いです。
今の所クラッチからの異音や振動、クラッチカバーからのオイル漏れなどは有りません。

[組み付け]
クラッチの組み付けに関して言えば、通常の工具にトルクレンチとサークリッププライヤー、人によってはプーリーホルダーがあると便利かもしれません。(無くても組めます)
多数のワッシャ類や純正のワッシャを再利用などもあります。使用箇所や裏表を間違えない様注意が必要です。私はワッシャが余り組み直しました。
親切な取説に沿って作業すれば、エンジンを初めてイジる方でも(多分)組み上げられます。

[ちょっとした問題]
同時に5速ミッションに換装しているせいもあるかと思いますが、オイルの汚れが早い気がします。(自分は組む前に部品は洗浄しています)
大きな問題ではありませんが、キックペダルのゴムをたたむとクラッチレリーズレバーに当たっています。
また、クラッチケーブルのレリーズレバーへの組み付けが結構やり難いです。
何故か規定量のオイルを入れてもオイルレベルが確認窓の上にいってしまう。
クラッチカバーはバフ研磨のクリア塗装を選択しましたが、小傷は付いたものの心配していた剥がれも出ていません。
オイルフィルターエレメントはタケガワ製は高いので、安いウェビックモードに切り替えました。

[総評]
確かに安くは無いのですが、ボアアップ時の必需品であり、何よりもタケガワという安心感があります。
スペシャルと言っても決して扱い難い事もなく、ハーフクラッチもつかみ易い。
今のところ気になる所も無く、バラしてみた訳では無いので摩耗具合は未確認です。10000kmでオーバーホールを兼ねて確認してみようと思っています。
モンキーが、朽ち果てるまで使っていければと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/19 20:49
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: シャリー50 )

利用車種: シャリー50

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

どのサイトよりも安く送料込みでしかもポイントもつくのでかなりいいと思います!
これから組み付けていくのですが、2次側にしてどのくらい良くなるのかが楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/25 23:58

役に立った

コメント(0)

gammaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ジョルカブ )

利用車種: ジョルカブ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボアアップして減速比を大きくしたので,巡行時にクラッチが滑っているようでこいつに交換しました.狙い通りでとても走りやすくなりました.

仕様とあっていればとても良いものではないでしょうか.

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/21 21:46

役に立った

コメント(0)

ミッカンさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: リトルカブ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

リトルカブ(キャブレター)88?ボアアップと同時に装着しました。
ノーマルクラッチだと滑りそうなので。
他のインプレッションなどではよく「クラッチが硬くなった」
と書かれていますが、多少です、ぜんぜん気になりません。
それより強化されてるという安心感のほうが上です。
脱着には、クラッチロックナットレンチが必須です。
あと電動インパクトがあれば楽にバラせます。
組み込みは、トルクレンチを使ってトルク管理を
した方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/12 11:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pa2_kyoroさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: Racing125FI [レーシング] | MT-10 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ボアアップ・ビッグキャブでパワーアップしたためか、クラッチが滑っていました。
SP武川のマニュアルクラッチキットが組まれていますが、開けると中身は純正のまま。プライマリーは変更してありますが。
早速購入、ポイントも使ってお得に買えました。
取り付けはいたって簡単。
取説通りにアウターから組み上げ、ケースを開け、プライマリーギアを差し替えて組み上げたアウターごと取り付けるだけ。
若干はまり込みにくくコツが要りますが、純正でも同じ状況です。
ガスケットも付属しているので、キレイに交換して完了。
今回クラッチスプリングを、標準3本、強化3本の組み合わせにしました。
走ってみると効果はてきめん。
強化スプリングを組んだのでクラッチ操作がやや重くなりましたが、それでも「スパッ!」と切れる気持ちよさは一番。
純正の5枚から6枚になったプレートのおかげもあり、まったく滑ることなくパワーを受け止めてくれています。
武川のマニュアルクラッチキットが組まれていることが前提条件にはなりますが、パワーアップをしているのであれば交換する意味は大いにあると思います。
ただし、標準排気量のままでは過剰装備になると思われるのでお勧めはしませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/21 07:29

役に立った

コメント(0)

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

カブ(107cc化)でマニュアルクラッチ化したものを遠心に戻す際に購入。
後述のモディファイをしつつ今も使っています。

物自体は綺麗でしっかりしていますが、遠心フィルターカバーを留める皿ネジの
頭の出具合が全部異なります。何でだろうと思ってよく調べたら、大陸コピー品を
ベースに武川が手直ししたものみたいですね。納得。
もちろん機能は問題ないですが、ネジのところだけはちょっと気になりました。
あと個体差なのか分かりませんが、私のカブだとクラッチ調整ネジが調整範囲を
超えてしまっています。一応使えていますが普通はありえないことなので謎です。
組み違いもないのに。。

取り付けて最初のうちはキックで滑っていましたが、100kmくらい乗ったら馴染んで
滑らなくなりました。通常走行時も滑りはありません。
カブ90よりペダルが軽くて(クラッチの切れが軽くて)とても使い良いです。
高回転時の振動も少なめです。

すぐに困ったのがミートポイントの低さ。発進時はいいのですがシフト時にものすごく
ギクシャクします。巷でタケ遠心がダメダメって言われるのはこれか!って。
どうしようかと悩んで、結局ウエイトをカブ90と同じ28枚に減らして使っています。
かなりスムーズになりますので、ギクシャク感で困っている人にはおすすめ。
むしろ24枚まで減らしても良いかも。
ウエイトを減らした隙間にはワッシャーを入れています。

カブのクラッチとは内部パーツの形状がかなり異なりますが、クラッチ板に関しては
ホンダ純正のクラッチ板が使えます。

大陸ベースとはいえ精度は悪くないし、ベースがベースなだけに安価だし、ウエイトを
増減して好みにセッティングできるので導入するメリットが大きいクラッチだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/13 22:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: リトルカブ

4.0/5

★★★★★

88ccボアアップに伴い交換しました。クラッチを外すのに特殊工具とインパクトレンチ、ドライバーがあったら作業が容易だと思います。クラッチレバー、クラッチカムプレート、カムプレートスプリングの取り付けに注意をはらった方がいいと思います。確実に動力を伝達していることを体感できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/30 00:41

役に立った

コメント(0)

スーパー(株)さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: スーパーカブ50 | GSR250 | XV1900CU [レイダー] )

5.0/5

★★★★★

C50 88CCカブのノーマルクラッチに滑りを感じ始めたので、幾つかを比較して武川を購入しました。
装着した当初は、操作感がかなり固く感じましたが300kmほどで馴染んだのか、自分が慣れたのか違和感は無くなりました。
繋がりに「カチッ」っと感があり強化クラッチ的自己主張を感じます。
シフト時の感触は別のバイクに乗っているようです。
全開走行でもしっかりついてきている感覚で、とても信頼感があります。
この価格でこの性能は、とても満足度高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/20 23:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの クラッチキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP