6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

ADVANTAGE:アドバンテージ

ユーザーによる ADVANTAGE:アドバンテージ のブランド評価

マグネシウム鍛造ホイール「EXACT」、Z系向けの新造クロスミッションキットなど、他社に真似の出来ない技術水準を誇るアドバンテージ。FCC、ニッシン、ショーワ、カヤバと言った国内車両メーカーのOEMを受託するパーツサプライヤーと共同開発した信頼性折り紙つきのアフターパーツも多数ラインナップ。

総合評価: 4.3 /総合評価128件 (詳細インプレ数:120件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
44
普通/可もなく不可もない:
8
もう少し/残念:
4
お話にならない:
5

ADVANTAGE:アドバンテージのクラッチキットのインプレッション (全 52 件中 51 - 52 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Bunjirouさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | XG250 TRICKER [トリッカー] )

4.0/5

★★★★★

エンジン仕様
腰下 ZX-10
ピストン ワイセコ 75Φ
ヘッド面研
ヨシムラ カム
キャブ:ヨシムラTMR MJN  
でクラッチはZX-10ノーマルでしたが、6、000rpm以上からクラッチの滑りが出てきてしまった為、強化する為交換しました。

強化クラッチで調べるとZX-10用は、バーネットかFCCになりますが、どちらもキット内容は、フリクションプレートとスプリングのセットになります。

GPZ900R用やZZR100用は、フリクション、クラッチプレート、スプリングとセットになっていますが、

ZX-10用になるとクラッチプレートが含まれません。
クラッチプレートの厚みが2種類のものを使っている為?かわかりませんが・・・

クラッチの滑りの対策の為に交換するので、クラッチプレートも交換しておきたいので、クラッチプレートは純正を注文しました、

バーネットが悪いというわけではなく、信頼と安心で、FCCにしたかったので、探すと取り扱いは、ビトーR&Dさんか、こちらのアドバンテージさんになりましたが、ビトーさんでは、残念ながら、通常ZX-10用の取り扱いがなく納期未定でしたので、必然的にこちらのアドバンテージさんのキットになりました。

交換に関しては純正の交換となにも変わりませんので、特に困ることはないと思います。
純正の交換ができる方でしたら、問題ありません。

交換時に滑っていた純正の厚みとFCC製の厚みは両方共、3.05mm
で同じでした。

クラッチプレートの厚みが旧が2.55mmと2.85mmで新品が2.60mmと2.90mmで0.05mmづつ減っていました。

スプリングの自由長が旧が一番短かった物で、32.00mmでキットの物が33.00mmと一番短い物の比較で1.00mmの違いでした。

まだ交換後100km位の走行後の結果ですが、クラッチの滑りは全く無くなり10、000rpmまで回しても滑る気配すらありません。

スプリングの違いによるクラッチの重さも純正とほとんど同じ位にしか感じません。

今回、クラッチが滑る不具合の為に交換しましたが、交換後にはしっかり不具合が解消され、クラッチが重くなる事もなく、切れが悪くなる事もなく、不具合だけがしっかり解消されました。

クラッチプレートまで、他の車種と同じようにキットに含まれれば良いと思いますので、今回の評価にさせていただきました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

コメント(0)

さとボ~さん(インプレ投稿数: 39件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップやカム交換のメニューをこなした後、友人から「ノーマルのクラッチでは滑ると言われ交換に踏み切りました。
ちなみに現在の使用で145ps程ですが滑りはまったくありません。

作業を自分で行ったので、私と同じくDIY派の方の参考になればと…。
・開封してよく見るとクラッチバスケットにはまる部分に緑と紫のマーキングがあり、位置決めの為のマーキングかと思い、デスク上で試行錯誤するにもなぜかぴったりこない。メーカーに問い合わせると位置決め等取り付けに関して意味のあるものではないとのこと。心配して損した感じ。
・組んですぐは切れが悪かったのですが、じきなじみました。交通量の少ない高速道路等で心配して慣らしでもした方がよさそうですね。
・取り付け後、しばらくしてオイル交換。排出されたオイルには微細な金属粉がキラキラ。ボアアップ以降オイル消費等色々と問題を抱えていたので、またオーバーホールしなきゃなんないかと思ったのですが、知人いわくフリクションディスクがなじむまでは多少出るから心配ないかもとのこと。そう言うことで、しばらくは様子見の状態です。

短期間で色々と手を出したのでエラー箇所の特定に気をもみましたが製品自体はすごく良いものなのでクラッチ滑りがあるなら純正品も良いですがぜひこちらを試してみてはいかがでしょう?
ちなみに3万キロをほぼ郊外の道で走行した純正クラッチの磨耗ですがまだまだ充分使える状態でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/25 14:19
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ADVANTAGE:アドバンテージの クラッチキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP