6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのクラッチキットのインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
せっかちオヤジさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR50モタード | GSR750 | SRX400 )

利用車種: XR50モタード

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

中古で購入したので実走行距離はどの位か分からないが、購入後4万キロ以上は走った。息子が通学で使って居たが使わなくなったので処分するよりも玩具に使用と思ったがいきなりクラッチが張り付いてしまって居た。ほんの二か月くらいの放置だったが寿命だったのだろうと交換を決意。折角だから自分でやって見ようとキットを購入。皆様の経験とアイデアを拝借し以外に簡単に交換が出来た。
多少重くなると言うインプレッションも読んで居たのでついでにクラッチホルダーも中型車両(GSR250)の物に交換してみた。その為かクラッチの重さは殆ど気にならない。むしろキレが良く感触が良い。
排気量を上げたりするとどの位までついて来るかは気になるが50ccのまま吸排を弄った程度では全く問題無かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/13 01:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

今回で二回目の購入です、前回はゴリラの88ccに使用しました。とても調子が良くなりましたので、今回は75ccにボアアップしたモンキーに取り付けしました。取り付けは友達のクラッチ交換を頼まれ何回かやったことがあるので、いつも使用している専用工具でスポット取り付け完了でした。
初めての方でもデイトナのキットには取り付け取り扱い書が付属されているので、大丈夫だと思いますが頑張って取り付けて下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 17:30

役に立った

コメント(0)

マグナ50が好きなおじさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

愛車マグナ50のクラッチがすべりだしたので、4ミニ仲間に聞いたところデイトナの強化クラッチがいいよと言われ、購入して、自分で交換した
クラッチは組んであったので交換も大変楽でした
交換後ならしのため走ったら2速、3速の伸びが良くトップはメーター交換してないので、感覚で言うと良く伸びてると思う
購入して大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/13 22:35

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

5.0/5

★★★★★

クラッチディスクと強化スプリングの交換で分解は容易でしたが、組み付けには特殊工具が必要だということを分解後に知り、組むことが出来ませんでした。そこで万力でスプリングを圧着したら簡単に組み上げることが出来ました。1枚ディスクの強化ですがクラッチレバーも軽く確実につながり気持ちよくギヤチェンジができます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 21:20

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

正式にはマイナー前の品番64698を付けました。
この製品とほぼ一緒です。
武川4速クロスも取付可能という事で購入しました。
取付は途中までは問題なくいけたのですが、最後のメインシャフトの先端に取り付けるカラーのような物が内径が合わず苦戦しました。
結局加工して取付しました(日記のモンゴリ君進化論 Vol.28に詳細あり)
このマイナー後はどうかは分かりませんが、ネットで調べるとカラーが付いてなかったので苦労もしなく取付可能だと思います。

取り付けた後の感想ですが、
低速でのカクカクは全くなし!
これはすごい!!
もちろんワンウェイバルブなって必要ありませんね。
中回転から高回転の吹け上がりが強烈になりました。
加速感があります。
しかし少し低回転でのトルクが薄い感じがします。
平地は特に問題ありませんが、登りでは少し煽りながら発進しないとエンストしそうです。
あとはクラッチが重くなりました。
しかしこれは慣れですぐに苦痛には感じませんでした。
全体的な満足感は120%♪
もっと早く着ければ良かったです。
トルクが薄くなるのはきついですが、トータル的に性能が激変します!
走りやすくなり少々半クラを使ってもヘタるような感じはありません
(オーバースペックなので当たり前ですが(笑))

あとエンジンはかなりかかりにくくなるらしいです。
2次側クラッチにしたら皆さんエンジンのかかりに苦戦してる模様。
私だけではないので安心しました。

かなりオススメの商品。
88ccにもヘッドを交換するぐらいのカスタムをしてるならば取付る価値はかなりあります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

104さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: KLX250 | SDR200 | SDR200 )

利用車種: CB50

5.0/5

★★★★★

CB50を80にボアアップしたところクラッチが滑るようになってしまいました。
そこでこのキットを入れたところ滑らないだけでなくスパッとつながるようになりフィーリングもとてもいいです。またクラッチレバーが重くなった感じは特にしませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/08 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AMCさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: FL PANHEAD )

5.0/5

★★★★★

88ccのモンキーに装着。さすがに純正のままではすべりが発生し、SPクラッチ等も考えましたが、コストの関係でこちらを装着。88ccまででしたら全く問題なし。
取付もガスケット等必要なものがすべて入っていて買い足すものもがなく簡単に装着できます。(特殊工具必要)フィーリングもノーマルと変わらず、大変安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もんきっちーさん(インプレ投稿数: 12件 )

5.0/5

★★★★★

【webikeモニター】

モンキーのボアアップと併せて交換。
ノーマルクラッチでは滑りやすくなるため、交換必須。

タケガワも同じ強化クラッチを出しているが、自分としては
デイトナの方が走りやすい。

タケガワの強化オイルポンプとも装着可能
(装着は自己責任で!)

ボアアップには必死品でしょう。
FIモンキーも対応しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/05 16:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの クラッチキットを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP