6月28日(金)-7月2日(火) カワサキ純正部品の見積り回答および発注停止のご案内【Webikeショッピング】

DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24316件 (詳細インプレ数:23525件)
買ってよかった/最高:
10060
おおむね期待通り:
9395
普通/可もなく不可もない:
3585
もう少し/残念:
722
お話にならない:
459

DAYTONA:デイトナのクラッチキットのインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]

5.0/5

★★★★★

正式にはマイナー前の品番64698を付けました。
この製品とほぼ一緒です。
武川4速クロスも取付可能という事で購入しました。
取付は途中までは問題なくいけたのですが、最後のメインシャフトの先端に取り付けるカラーのような物が内径が合わず苦戦しました。
結局加工して取付しました(日記のモンゴリ君進化論 Vol.28に詳細あり)
このマイナー後はどうかは分かりませんが、ネットで調べるとカラーが付いてなかったので苦労もしなく取付可能だと思います。

取り付けた後の感想ですが、
低速でのカクカクは全くなし!
これはすごい!!
もちろんワンウェイバルブなって必要ありませんね。
中回転から高回転の吹け上がりが強烈になりました。
加速感があります。
しかし少し低回転でのトルクが薄い感じがします。
平地は特に問題ありませんが、登りでは少し煽りながら発進しないとエンストしそうです。
あとはクラッチが重くなりました。
しかしこれは慣れですぐに苦痛には感じませんでした。
全体的な満足感は120%♪
もっと早く着ければ良かったです。
トルクが薄くなるのはきついですが、トータル的に性能が激変します!
走りやすくなり少々半クラを使ってもヘタるような感じはありません
(オーバースペックなので当たり前ですが(笑))

あとエンジンはかなりかかりにくくなるらしいです。
2次側クラッチにしたら皆さんエンジンのかかりに苦戦してる模様。
私だけではないので安心しました。

かなりオススメの商品。
88ccにもヘッドを交換するぐらいのカスタムをしてるならば取付る価値はかなりあります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの クラッチキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

悪い点を絞り込む

PAGE TOP